金精軒の「信玄餅」おすすめの食べ方やカロリーは?

こんにちは、はせちいです。

 

いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます★

 

2日連続で「美味しいもの」のご紹介です。

 

私事の報告で大変恐縮なのですが、この度お腹に赤ちゃんを授かりまして、安定期に入ります。

妊婦さんのイラスト素材 | 無料フリーイラスト素材集【Frame illust】

1.2ヶ月前まではつわりがひどくてご飯もろくに食べることが出来ず、ここ5.6年で最低体重になってしまいまして…

いまはつわりもすっかりおさまり(体重も元通り)、そのせいか、最近は甘い物や美味しい物には目がなく、いっぱい食べてしまっています。

これから食べ物のブログが増えてしまうかもしれませんがお許しください。

 

そんなことで今日は大好きな「信玄餅」のご紹介です。

f:id:hasechii0730:20200817094252j:plain

いつも山梨の親戚から送ってもらうのを食べるのですが、先日たまたま新潟のサービスエリアで見かけて購入しました!

f:id:hasechii0730:20200817111127p:image

信玄餅とは?

ルーツには諸説ありますが、甲斐の戦国大名であった武田信玄が出陣の際に非常食で食べていた砂糖入りの餅をアレンジして作られたという説が有力です。

販売当初は大きな餅にきな粉をまぶし、黒蜜をつけていただけでしたが、土産品として持ち運びしやすいように個包装へと形態が変わりました。現在では小さな容器にきな粉をまぶした3つ切れの餅、別添えされた黒蜜の小さな容器が1セットになって販売されています。


それをヒントに信玄餅がうまれ、現在の姿となり、全国へ形を替え、広がって行きました。
黒蜜ときなこをたっぷりとまぶして食べる信玄餅は、いつまでも飽きのこない美味しさです。

美味しさの秘密

①本物のお餅を使用

国産餅米粉を使用していますが、その品質が大変優れています。その味と風味を生かすために通称 「求肥」と言われる日持ち加工をぎりぎりまで抑え、餅米の配合比率に着目しています。

②原料は厳選した素材だけ

信玄餅の原料は、砂糖・餅米粉・黒蜜・きな粉・水飴。 どれも品質にこだわって厳選した素材だけでつくりあげます。 金精軒の信玄餅は味と品質にこだわり続け、金精軒の信玄餅は防腐剤、合成保存料は一切使用しておりません

気になるカロリーは?

f:id:hasechii0730:20200817094249j:plain

1個あたり

エネルギー:120Kcal 

タンパク質::1.5g

脂質:0.8g

炭水化物:27.4g

塩分相当量:0.0g

 

信玄餅は餅粉や砂糖、水飴を混ぜて作られるため、糖質は高めになっていますが和菓子なので脂質は少なめです。

 1つの大きさは小さめでたくさん食べたくなりそう!と思われがちですが、求肥や餅粉が使われていて満足感があるので、1つで十分、満足感があります。

おすすめの食べ方紹介

信玄餅を食べつくしてきた私がおすすめする、「おすすめの食べ方」をご紹介します。

この食べ方なら、きな粉や黒蜜を少しも無駄にすることがなく食べることが出来ます

f:id:hasechii0730:20200817094303j:plain

①まずは広げた風呂敷に容器をひっくり返して、きな粉ごとお餅を出します。

※容器は使いません。

②お餅に黒蜜をすべてかけます。

③風呂敷でお餅を包んでしっかりもみ込みます。

風呂敷の四隅をもって持ち上げ、もう片方の手のひらでお餅をもみ込むように黒蜜ときな粉をなじませます。こうすることできな粉と黒蜜がしっかりと混ざり合います。

④黒蜜ときな粉がなじんだら食べる

「出陣餅」と「桔梗信玄餅」と「信玄餅」違いは?

信玄餅にそっくりなもので「出陣餅」と「桔梗信玄餅」があるのはご存じですか?

もしかするとそちらを「信玄餅」と思っている方もいるのではないでしょうか。

POINT

「出陣餅」は新潟、「桔梗信玄餅」「信玄餅」は山梨

 「出陣餅」を作っているのは、新潟県上越市の「かなざわ総本舗」。明治29年の創業以来、100年以上も和菓子を作り続ける老舗です。


 

見た目はそっくりです⇩

 

一方、「桔梗信玄餅」は山梨県甲府市の「桔梗屋」が作っています。
また、「信玄餅」を作っているのは山梨県北杜市の「金精軒」になります。

 

桔梗屋の「桔梗信玄餅」は、山梨県内はもちろん、県外でも目にする機会が多いですよね!


 

桔梗屋の「桔梗信玄餅」はアイスやチョコ、お菓子、デザートなどともコラボしているので、このパッケージはよく見かけることと思います。

関連記事

search.yahoo.co.jp

 さいごに

f:id:hasechii0730:20200817094256j:plain

今日は「信玄餅」のご紹介でした。

久しぶりに食べましたがやっぱり美味しかったです。

 

最近ご当地のお菓子を食べることにハマっていますが、やはり有名どころのお菓子は何を食べても美味しいです。

皆さんのおすすめがあったらぜひ教えてください。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

💕ランキングに参加しています💕

ぜひ、クリックお願い致します。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

 

加賀麩「不室屋」の宝の麩とおやつ麩

こんにちは、はせちいです。

 

いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます★

 

皆さんは「お麩」は好きですか?

私は今までお麩と言えば味噌汁と思っていて、買ってまで食べようとは思っていなかったのですが、先日、石川県の親戚がおすすめしてくれたものを購入して食べてみたところ、上品な食感と優しい香りに驚きました。

麩の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

今日は石川県加賀麩「不室屋」のお麩のご紹介です。

f:id:hasechii0730:20200817111111p:image

お麩って?

お麩とは

小麦粉のたんぱく質(グルテン)を分離して、

小麦粉、もち粉、膨張剤などを加えてこね、形を整えて焼いたもの。

一般に麩といえば「焼き麩」を指し、年輪のように層になった「車麩」、ドーナッツ形の「ちくわ麩」、板状の「板麩」、色づけした小さくかわいい「花麩」や「てまり麩」など、形も大きさもさまざまです。

★お麩の選び方★

一般的には、適当な光沢があり、泡の均一なものが、いい品とされています。

車麩は、層の多い品がよいです。
保存は、湿気に注意すれば、半年以上可能で、保存も効くのがありがたいですね。

お麩の魅力

脂肪が少なく消化がいい

お麩は精進料理などにも使われる植物性のたんぱく質食品で、脂質はごくわずかしか含まれず、高たんぱくで低カロリー。ダイエット向きとも言われています。

離乳食にも使えるほど消化がよく、栄養価も抜群です。

★カロリー★

生麩で163kcal、焼き麩で385kcalです。(※100gあたりで算出)

水で戻すと3倍以上に重量が増えるため、実際のカロリーは3割以下

 

ミネラルたっぷり

たんぱく質が特に豊富なお麩ですが、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛などのミネラルもたっぷり詰まっています。

お麩の原料であるグルテンペプチドには、血圧低下、胃液の分泌を抑える働きもあるといわれています。

美肌効果

お麩に含まれるプロリンは、乳製品や大豆などにも豊富なアミノ酸の一種

プロリンはコラーゲンの生成に必要な成分で、お肌のハリの消失を防ぎ、肌荒れ改善に効果があるといわれています。

お麩はプロリン含有量が食品の中でもトップクラスで、女性には嬉しい効果です。

商品紹介

宝の麩

名前は、ふやきの中に色とりどりの具が入っている様子を宝箱に見立てて「宝の麩」とされています。

ふやきに包まれた「宝の麩」は、加賀麩の美味しさを手軽に堪能できる一品で、見た目も愛らしく、お湯を注ぐと可愛い彩り麩が浮かび上がります。味わいによって具材も異なり、思わず食べ比べてみたくなる、遊び心あふれるお吸いものです。

召し上がり方

youtu.be


 


 

おやつ麩

初めて食べたのは、和菓子屋さんのデザートでした。プリンの上におやつ麩が1つだけのっていて、優しい甘さとふわっとした上品な食感に魅了され、すぐに購入しました。

 

さっくり軽いひと口サイズのスナック風麩菓子でひと口サイズで口どけもよく、やさしい味わいがひろがります。お腹も心も満たしてくれるほどよい量で、ちょっとしたおやつにぴったりです。

 

パッケージも可愛らしく、プレゼントにもぴったりです。

f:id:hasechii0730:20200817091337j:image

味は「メープルシュガー味」でした。

購入はこちらから

eshop.fumuroya.com

車麩

北陸の伝統的な焼麩で車輪のように見えることから、その名がついた「車麩」は、金沢に昔から伝わる麩です。だしを含みやすく適度な弾力もあり、炊きものや煮物などに向いています。

車麩

楽天で購入

 

生麩

加賀生麩のお試しセット

こちらは実際に購入はできませんでしたが、お食事処で頂いて、初めて食べたのですが美味しかったなと思ったものです。

餅にも似たもっちりとした食感は生地にもち粉を合せ、蒸し上げることで作られ、定番のよもぎ、あわ、黒ごま、南瓜、昆布など種類も豊富です。

淡泊な味わいでどんな味付けにも適応し、田楽、鍋物、炊き合わせ、お吸い物、揚げ煮、蒸し物、天ぷらなど様々なお料理に使えるそうです。

 

私がお店でいただいたのは、生麩の表面だけをカリっと焼き上げたシンプルなものでしたが、もっちり食感と優しいよもぎの風味が最高でした。

さいごに

お麩はいままでなかなか買って食べる機会がなかったのですが、不室屋さんのお麩をいただいて、我が家でも時々食べるようになりました。

 

中でも「生麩」は初めて食べましたが、今まで食べたことがない食感と優しい味で、ドハマりしそうです。

 

気になる方はぜひお試しください。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

💕ランキングに参加しています💕

ぜひ、クリックお願い致します。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

 

夏の人気アイスは⁉~バニラアイスの驚きアレンジ術紹介~

こんにちは、はせちいです。

 

いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます★

 

毎日暑い日が続いていますね(・・;)

わたしは最近、ほぼ毎日のようにアイス、アイス。

アイスクリームの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー ...

暑い日に食べるアイスは格別です!

 

今日は夏の定番アイスやバニラアイスの驚きのアレンジ術をご紹介します!

f:id:hasechii0730:20200805165659p:image

 夏の人気アイスは?

https://ranking.net/assets/logo-a6858a36ce0e041d1ba2d2bb697f062945d097c937364831959a0891f45d7291.png

 

を参考に、ランキングを載せています。

第5位 パピコチョココーヒー

 

内容量 160g(80gx2本)

カロリー 87kcal(1本あたり)

希望小売価格 151円(税込)

チョコの中にほんのり苦いコーヒー味が後味をさっぱりにさせてくれて美味しいですよね。

量も多すぎず、2人でシェアして食べられるのが嬉しいポイントです。

第4位  赤城 ガリガリ君ソーダ

 

内容量 105ml

カロリー 64kcal

希望小売価格 70円(税別)

これは学生時代、夏の部活のあとに毎日のように食べていた思い出があります。

値段も安い上、ボリュームもあり、のどが渇いたときもさっぱり食べられる味です。

粗く削った氷にソーダのさっぱりした蜜を絡めて固めた不思議な食感もくせになります。

第3位 森永製菓 アイスボックス グレープフルーツ

 

グレープフルーツの爽やかな香りと心地よい氷の食感が夏にぴったりです。

大人になってからはそのままガリガリ食べるだけでなく、レモンやライム、グレープフルーツなどのシトラス系のチューハイを飲むときに、氷代わりにこれを入れて飲んだりします。

SNSでも一時期バズっていましたよね!

www.instagram.com

第2位 FUTABA サクレ レモン

 

内容量 200ml

カロリー 134kcal

価格 130円(税抜)

量が多く、レモンの後味がスッキリで最高です。

これを食べると「夏がきた~!」と思います。

酸っぱいレモンと甘いかき氷のバランスがベストマッチで、上に乗っているレモンスライスが最高です!

第1位 ロッテアイス BIGスイカバー

BIGスイカバー』 2014年5月19日(月)より全国で発売 ~ おまちかね、夏 ...

夏と言えばスイカバー!ですよね!

見た目も可愛らしい上、スイカの果汁たっぷりで贅沢なアイスです。

ところどころにある、チョコチップがいいアクセントになっています。

私の大好きアイス

ガツンとみかん

 

内容量 90ml

カロリー 72kcal

希望小売価格 151円(税込)

最近毎日のように食べているものがガツンとみかんです。

缶詰のみかんを丸ごと凍らせたかのような贅沢なアイスで果肉がたっぷりで最高です。

アイスとみかんの果肉の両方を楽しめ、固めのアイスの噛んで食べる感じが夏らしい!

井村屋あずきバー

 

小さい頃、おばあちゃんちに必ずストックしてあって、アイスと言えば「あずきバー」というイメージでした。

昔からあるロングセラーのアイスで、小豆の優しい甘みに反してハードすぎる歯ごたえ。私は固めの状態で食べるのが大好きです。

小倉も贅沢に使われていて、ほっとする味のアイスです。

バニラアイス驚きのアレンジ術

抹茶アフォガード

お抹茶を濃く立てたものや、抹茶ラテなどの粉末を濃いめに溶かしたものをバニラアイスにかけると、抹茶のアフォガードに!

甘いバニラアイスにちょっとほろ苦い、大人な味になります。

www.instagram.com

バニラアイス×粉チーズ

バニラアイスに粉チーズをかけてチーズアイスアレンジにすると、アイスの甘さとチーズの塩っけが意外にも相性なんです。
粉チーズをかけた後は少しアイスと混ぜるのがオススメだそうです。

www.instagram.com

ダルゴナコーヒー風

泡立てたコーヒーをのせる、ダルゴナコーヒー風アレンジ!

ふわふわのコーヒーをアイスの上に乗せるだけで簡単に作れます。

コーヒーとバニラアイスの甘さが相性抜群だそうです。

www.instagram.com

ティラミス風

溶かしたクリームチーズとアイス、ゼラチンを混ぜ合わせて、コーヒーを染み込ませたスポンジの上に流し込み、固めるだけ!

バニラアイスに味がついているので簡単にティラミスが作れます。

www.instagram.com

天ぷらアイス

食パンをアイスで丸めて、天ぷら粉を付けて揚げるだけ!

外はサクサク!口に入れるとひんやり!不思議な食感になります。

抹茶やチョコクッキーでも美味しそうですね!

www.instagram.com

さいごに

夏といえばアイス!(冬も食べますが…)

皆さんの好きなアイスはランキングに入っていましたか?

 

ここ最近では、セブンの「丸ごと○○を凍らせたかのようなバー」にハマっています。

最近はスイカ味が出て、本物のスイカを食べているようで美味しかったです。

(セブン公式ページより)

マンゴーもありますが、食感も本当にマンゴーでこれまた美味しいですよね!

(セブン公式ページより)

 

アイスは糖質も高いので食べすぎには気を付けます…。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

💕ランキングに参加しています💕

ぜひ、クリックお願い致します。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

 

夏の電気代節約はエアコンが鍵!今からできる節約術

こんにちは、はせちいです。

 

いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます★

 

毎日毎日暑いですね。

私の住んでいる地域では、先日駅前の気温掲示板が「43℃」になっていて、

みんなが写真を撮っていました・・・。

風鈴の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

温暖化、恐ろしいです。

 

そこで気になるのが夏の電気代ですね。

毎日、長時間使うエアコン、夏場の電気代にかなり響きます。

 

我が家でもこの節約術を実践してから、

去年の同じ時期と比べて1000円/月以上節約することとができました!

 

そこで今日はエアコンの節約術についてまとめます!

f:id:hasechii0730:20200812102132p:image

夏の電気代の割合

POINT

夏場の電気代はエアコン代が半分以上

f:id:hasechii0730:20200812084732p:plain

(出典:経済産業省・資源エネルギー庁)

図を見てもわかる通り、

夏の電気代のうち、もっとも大きい割合を占めるのがエアコンです。

ですから、エアコンを節約することで夏場の電気代は大幅に削減できる可能性があるのです。

だからといって、エアコンを我慢して過ごして、熱中症になってしまったら元も子もありません。エアコンを上手に使いながら、快適に、節約しつつ過ごせる方法をみつけましょう。

エアコン代節約術

設定温度を見直す

POINT

設定温度を1℃変えると10~13%の節約

夏の冷房は室温28℃、冬の暖房は室温20℃」というのは、環境省が、省エネの1つの目安としてうたっているものです。

冷房の設定温度を1℃上げると約13%、暖房の設定温度を1℃低くすると約10%の節電になるといわれています。

これは、外気温との差を減らすことが電気使用量を削減することにつながるからです。
ついつい、お部屋の冷やしすぎ、暖めすぎになっていませんか? 

設定温度は、環境省が勧める28℃と20℃を少し意識してみましょう。

 

我が家もリビング・寝室ともに28度設定で過ごしていますが、冷房で冷えすぎることもなく、快適に過ごすことが出来ています。

ドアはちゃんと閉める

エアコンの使い方も工夫して、風の流れも作ったのに、ドアが半開き!開けっ放し! では、せっかく快適な温度になった空気も部屋の外に逃げていってしまいます。

冷房をつけたら、できるだけ過ごす環境は狭くして扉をきちんと閉めることも節約につながります。

 

カーテンを有効活用

POINT

カーテンや簾を活用しよう!

直射日光が当たると暑く感じるのと一緒で、部屋の空気も同じです。

直射日光が当たると、部屋の空気が暖まってしまいます。

エアコンが部屋を冷やすのと、夏の強い日差しが部屋を暖めるのが同時に起こると、電力を無駄にしてしまいます。カーテンは閉めたり、夏場は簾などを活用することで節約になります。


 

電源をこまめに切らない

POINT

30分~1時間の外出なら付けっぱなしの方が得!

エアコンの電気代が一番消費されるのは「付け始めてから10分間」といわれています。

エアコンは温度を一定に保つのにそれほどエネルギーを必要としないので、一度設定温度になってしまえばその時間はあまり消費電力を必要としません。

ですので、寒くなったりするからといって付けたり消したりを繰り返すことが一番電気代がかかっている状態になっています。

風量は自動設定

POINT

風量は微風より自動がお得

先ほども説明した通り、エアコンの電気代がかかるのは「つけ始めてからの10分間、設定温度になるまで」です。

自動運転にすると、最初は強風で一気に部屋の温度を快適にしてくれます。そのあと、温度を一定に保つ間は微風になります。

エアコンが多く電力を消費するのは部屋の温度を変え始めるなので、温度を一定に保つのにはそれほどエネルギーを必要としません

最初から微風にしていると、一見節約になると思われがちですが、設定温度になるまでに時間がかって、節電にはならないんです。

風を利用する

POINT

サーキュレーターや扇風機を活用!

一般的に、冷たい空気は下に、暖かい空気は上に溜まります。

そのため、夏場はエアコンの風向きは上向きに、冬場は風向きを下向きにすると効率よくお部屋の温度を変えることができます。

そこで、サーキュレーターや扇風機を使って、空気を動かすことで部屋の中を循環させることができます。

夏の時は設定温度を高めに、寒い冬は設定温度を低めに設定しても、効率よく部屋を冷やすことができます。


 


 

室外機を見直す

POINT

夏:室外機を日陰に置く、冬:室外機を日向に置く

マンションやアパートに住んでいる方は難しいと思いますが、戸建ての方はできます。

室外機は、室内機と熱のやりとりをしています。

夏は室外機が部屋の熱を外に排出しているから部屋が涼しくなるというわけです。

しかし、室外機に直射日光に当たってしまうと、室外機の周りも熱くなってしまい、効率的に熱のやりとりができず、電気代高騰の原因になってしまいます。

また、室外機の上に物を置いたり、周りにいらないものを置きっぱなしにするのも室外機の負担になります。

いま一度、見直してみましょう。

はじめは換気も!

POINT

熱のこもったままの部屋は、換気をしてから

出かけてきての帰宅後、朝のもやっとした空気の中、エアコンだけをつけると、熱がこもった状態から温度を下げるのでなかなか温度が下がらず電気代がかかってしまいます。

熱がこもった部屋を冷やしたいときは、最初の5分程度、換気をしてしっかりと熱のこもった空気を外に逃がしてあげてからエアコンを使用することでエアコンの負担を軽くすることに繋がります。

さいごに

夏のエアコン代節約には、まずは、夏に一番電力を消費するエアコンの節電とあわせて、 普段何気なく使っている家電の使用方法を見直すことから始めてみましょう。

今日挙げた中でも今すぐできる節約術がたくさんあったかと思います。

 

我が家は、この節約術を始めてから同じように快適に過ごせているにもかかわらず、毎月の電気代が去年と比較しても安くなっています。

 

エアコンを上手に使って、節約しながら快適に過ごしましょう!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

💕ランキングに参加しています💕

ぜひ、クリックお願い致します。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

夏もお風呂がおすすめの理由!入浴剤はバブCOOL!

こんにちは、はせちいです。

 

いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます★

 

皆さんはこの暑い時期も毎日お風呂に浸かっていますか?

私は夏でも毎日お風呂に入るようになりました。

お風呂の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

暑いこの時期、夏バテを癒してくれるのがお風呂タイムです。

 

今日は夏のバスタイムがおすすめの理由やおすすめの入浴剤のご紹介です!

f:id:hasechii0730:20200811094902p:image

夏こそお風呂がおすすめの理由

冷えとむくみをリセットして免疫力アップ!

冷えは万病のもと!」ともいいますが、夏は冷たい飲み物や食べ物、クーラーの良く効いた環境で体が冷えてしまっています。冷えは免疫力を下げてしまうことにもつながります。

ですから、冷えもむくみも、1日1日リセットすることが大切です。

入浴することで、温まった血液が1分間に一周するという「温熱作用」、ウエストが細くなる「水圧効果」で、血液の循環が促進されてむくみを解消されます。

リラクゼーション効果

POINT

バスタブに多めにお湯を張って、リラくゼーション効果UP

夏はどうしても、暑さによる不快感などからイライラが増えてしまい、余計な疲れを溜め込みがちです。

入浴がもつ「浮力作用」がそのイライラや疲れを和らげる効果があります。

お風呂に浸かると、体重はおよそ9分の1程度になります。普段体重を支えている筋肉や関節が解放されて緩められるとともに、脳の緊張もほぐれ疲れが和らぎます。リラクゼーションを得るためには、バスタブに多めにお湯を張るのがコツです。深く浸かると、より浮力作用も感じやすく、リラックスできます。

汗が「ベタベタ」から「さらさら」に

汗をかく役割は、体温調整です。

汗をかかないと、体温のコントロールができず、熱中症などにつながってしまいます。

汗には「いい汗」と「悪い汗」があるのは知っていますか?

汗は水分とミネラル分からできていて、健康であれば、ミネラル分がほぼ血液に吸収されて「いい汗(サラサラ)」になります。「いい汗」は99%水分なので水のようにさらさらしていて、臭いもほとんどしません。

一方で発汗を促す交換神経や汗腺の機能に問題があると、ミネラル分も一緒に皮膚に出てきてしまい、ベタベタして臭いのする「悪い汗」が出てきてしまいます。

日頃から汗をかく習慣をつければ、「悪い汗」を「いい汗」に変えることができます。

私のように、家や室内で過ごす時間が多くなかなか汗をかく習慣がない方こそ、効果を発揮するのがお風呂です。

発汗が促進されると、次第に汗腺の機能が整えられ、さらさらの「いい汗」をかけるようにすることで日中を爽やかに過ごすことにつながります。

睡眠改善

人間の体は体温が下がると眠気を感じるようにできています。そのため、入浴で体温を一時的に上げて、適切に下げれば眠気を感じるすことができます。

深い睡眠はその日の疲れを取るほかにも、成長ホルモンの分泌促進や、自律神経のバランスを整える効果など、美容と健康にも効果的な役割を果たします。

疲れた日、ぐっすり眠りたいときこそ、お風呂に浸かるようにしましょう。

美容効果

夏は汗や皮脂、UVケアなどすっきりと落としたいですね。

その点でも、夏でもバスタブに浸かることがおすすめです。

肌をお湯に浸けおくことで、毛穴や汗腺などに詰まった汚れをじんわり優しく取り除くことができるからです。また、高まった血流で老廃物の排出が促され、酸素や栄養がすみずみまで行き届くことで化粧品の浸透もよくなります。

真夏の猛暑日でも入れる入浴法

POINT

寝る1時間前を目安にぬるめのお湯(37〜39℃)

我が家も冬は40度設定ですが、今は38度設定にしています。

夏になると体内に熱がこもり交感神経が働いた状態となって不眠を引き起こします。

ぬるめのお湯(37〜39℃)に20分〜30分ゆっくり浸かってみることで、血管が広がり全身の血液循環が活発になると同時に、ほどよく汗をかくことで老廃物が体外に排出されます。

ゆっくりと湯船に浸かることで冷房による冷えや冷たい飲み物による内蔵の冷えにも効果的です。

ぬるめのお湯に浸かるときには半身浴もおすすめです。

半身浴は心臓や肺に負担をかけずに下半身で温められた血液が全身を巡るため足の疲れから全身の疲れまでとる効果が期待できます。

逆に疲労感が増してしまう入浴法

POINT

42度以上の高温風呂は逆効果!

42℃以上の高温浴は血圧や脈拍を急上昇させて交感神経を刺激してしまいます。

リラックスしたいからと長時間湯船に浸かると汗をかきすぎて脱水症状を起こしたり、逆に疲労が増してきます。20分〜30分くらいを目安に浸かるようにりましょう。

おすすめ入浴剤バブCOOL

最近では夏に涼しく入ることが出来るための入浴剤も多数登場しています。

わたしのおすすめは「バブCOOL」です。

f:id:hasechii0730:20200811090325j:plain

たっぷり溶け込む炭酸力+メントール配合の清涼成分により、汗ばむ季節のだるい夏バテ感をスッキリ快適にしてくれます

メントール効果

・火照り感を和らげる

・肌さっぱり

・ベタつかない

夏の入浴後はなかなか汗がひかず、困る方も多いと思いますが、メントール効果が入浴中も入浴後も爽快にしてくれるので、入浴後もスッキリです。

 

すごくスース―する感じではないので、寒くなったりはしません。

炭酸力もあるので、疲れた体も癒してくれます。 

 

香りは全部で4種類入っていました。

・エーデルワイスの香り(クリアブルー)

・ゴールデンリリーの香り(ナチュラルイエロー)

・アルペンローズの香り(ピュアピンク)

・アザレアハーモニー(フレッシュピンク)

 f:id:hasechii0730:20200811090316j:plain


 


 

さいごに

暑い日はついついシャワーだけにしたくなりますが、入浴でゆっくり体の疲れや緊張をほぐし、体も気持ちもさっぱりして良い睡眠をとることが疲労回復につながります。

 

入浴タイムを楽しみながら夏を元気に過ごしましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

💕ランキングに参加しています💕

ぜひ、クリックお願い致します。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

虫刺されのケア方法とおすすめグッズ!

こんにちは、はせちいです。

 

いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます★

 

毎日暑い日が続いていますね。

この時期になると嫌なのが虫刺されです。

フリーイラスト] 蚊に刺される男の子 - パブリックドメインQ:著作権 ...

 

ちょっと外に出たり、網戸にしていてもどうしても入ってきてしまい、

いつの間にか刺されていた!なんてことも多いですよね。

 

今日は虫刺されの効果的なケア方法やとおすすめグッズなどをご紹介します。

f:id:hasechii0730:20200811094847p:image

蚊に刺されやすい人の条件

蚊に刺されやすい人の条件

①運動後や飲酒後

②暗い服・彩度の高い服を着ている人

③体温が高い方が刺されやすい人(妊婦さんや子供)

④一番刺されやすい血液型はO型

 (O型の血液は蚊が好むタンパク質を多く含む)

 以前にも「蚊の対策」などについてまとめたものを記事にしたので、詳細についてはこちらからご覧ください⇩ 

関連記事

www.hasechii.com

虫別対処法

虫刺されというと「蚊」をイメージしがちですが、夏はブヨなど他にもいろいろな虫に刺されるものです。

実は虫別で対処法も変わってくるとか!

・せっけんで洗い流す

 (蚊の唾液が「酸性」であることから、刺されたら掻かずに「アルカリ性」の石鹸で洗い流すのが痒みを広げない良い対処法に)

・冷やす

 (温かいと血流がよくなり痒みが増す)

・抗ヒスタミンや炎症がひどい場合はステロイド

ブヨ

POINT

ブヨはうっ血しているところを狙って吸血する!

・患部を綺麗な水で洗い流す

・抗ヒスタミン薬や強めのステロイド外用薬を処方してもらう

アブ

POINT

ブヨと同じく吸血タイプ

刺された直後に非常に強い痛みと出血斑が見られます。

徐々に赤く腫れて、強いかゆみを伴います。対処法はブヨと同じ。

・患部を綺麗な水で洗い流す

・抗ヒスタミン薬や強めのステロイド外用薬を処方してもらう

ノミ

POINT

吸血タイプでかゆみが強く、かきすぎて"とびひ"にいたるケースも!

ステロイド外用薬がよく効きますが、症状の程度に合わせて外用薬の強さを判定する必要があるので、分からない場合は皮膚科に受診することがおすすめ。

・ステロイド外用薬を塗る

・専用の薬を塗る 


 

効果的なケア方法

虫刺されのケアの基本は

①患部を綺麗に洗う(石鹸で)

②冷やす

③走り回らず安静に

④適切な薬を塗る

になります。

また、虫刺されには貼付剤もおすすめです。

掻くのを予防し傷跡が残るのを予防できる上、抗ヒスタミン薬が配合されているものモ多いのでかゆみ止めの役割も果たしてくれます。


 




 

おすすめグッズ

ボディスプレー オーガニックベビーブーバ

✔ 天然由来成分のみ使用

✔ アルコール(エタノール)不使用

✔ ディート不使用

✔ 石油系界面活性剤不使用

✔ オーガニックの5つの精油をブレンド

 (ローズマリー、ユーカリ、ティーツリー、セイヨウハッカ、ラベンダー)

✔ エコサートコスモス認証取得


 

虫よけパッチ

✔ 虫の嫌がる天然成分を配合した虫よけシール

✔ 洋服や身の回りのものに貼るだけ簡単

✔ レモンユーカリの爽やかな香り

✔ 香りは約12時間持続。(1日1回使用)

✔ おでかけ、公園遊び、アウトドアの時に最適


 

虫よけ&日焼け止めローション

夏場は日焼け止めもダブルで塗らなければいけないとなると面倒ですし、塗りなおしも大変ですよね。

✔ UVカットと虫よけのダブル効果で紫外線と虫をブロックできる

✔ お肌に優しくベタつかないサラサラ感と良い香りが続く

✔ 石けんで落とせる

✔ お肌に優しい弱酸性・無着色

✔ スプレーが苦手なお子さまにも


 

 さいごに

虫刺されは初期対応や予防が肝心です!

 

しっかり予防・対策して、快適に過ごせるようにしましょう!

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

💕ランキングに参加しています💕

ぜひ、クリックお願い致します。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

お中元の意味・マナーとは?人気の「お中元」まとめ!

こんにちは、はせちいです。

 

いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます★

 

梅雨明けしたと思ったらもうお盆の時期。

お盆が過ぎたらあっという間に秋ですね。

蚊取り線香と風鈴のフリー写真素材 - カフィネット

お中元の季節がやってきました。

我が家では、ビールや醤油、洗剤、素麺など両家で消費がありそうなものを選んで送っています。

 

今日はお中元の人気商品をまとめていきたいと思います!

まだ買ってない!という方は是非参考にしてください。

f:id:hasechii0730:20200812102151p:image

お中元とは?

POINT

夏のお中元は「お世話になっている相手に日頃の感謝を伝える」もの。

日本では室町時代から始まったものだそうです。

お中元はお世話になった相手や家族・親戚へだけでなく、友人や大好きな人にも愛情を込めて贈るようになってきて、最近では頑張っているご褒美で自分へのプレゼントとして買う人も増えてきています。時代と共に移り変わり徐々に変化しているようです。

お中元に込められた意味

POINT

「年明け~中元までの半年間お世話になりました」という感謝

「暑い夏にお体大丈夫ですか」という気遣いの意味

もう一つの贈り物として、「お歳暮」がありますが、

お歳暮は、「年明け~歳の暮れまで1年間お世話になりました」という感謝

「来年も1年よろしくおねがいします」という挨拶が主な意味合いです。

送る時期は?

POINT

送る時期は地域ごとに違う⁉

お中元に関しては地域ごとに贈る期間が違いますので注意が必要です。

北海道・東北地方7月下旬から8月15日まで

関東地方7月1日から7月15日までの半月間まで

東海地方中国・四国地方7月15日から8月15日まで

九州地方8月1日から8月15日まで

北陸地方7月15日頃まで

私は東北に住んでいるので、毎年お盆の時期に送ることが普通だと思っていましたが、地域によっては旧暦のお盆の時期、7月に送るのが多いようです。

お中元の期間に間に合わなかった場合の表書きは、7月15日以降だと「暑中御見舞い」9月7日以降は「残暑御見舞い」として贈るそうですが、今はお盆の時期までお中元の熨斗で送る方が多いようなのであまり気にしなくてもよさそうです。

相場は?

POINT

相場は3,000円から5,000円程度

お中元の金額、相場に関してはいくつかポイントがあります。

1. 目上の人に高すぎるものを贈るのは失礼にあたりますし、去年贈ったものに比べて安いものを贈るのも失礼にあたります。

2. お中元は基本的に毎年贈るものですから、年によって値段が上下するのは好ましくなく、前の年より安いものを贈るのも失礼にあたります。
感謝の気持ちを伝える行事が経済的に「苦痛な行事」になってしまっては良くないですから、双方にとって負担にならない程度の金額で、長いお付き合いをしたいですね。

3. 基本的にお中元を贈った相手に対し、お歳暮も贈る場合は、お中元よりもお歳暮のほうが2、3割高めのものを贈ることが一般的です。

(【楽天市場】お中元の相場、金額|お中元・夏ギフト特集2020)

人気のお中元

スイーツ・果物

★楽天1位!フルーツゼリー詰め合わせ


 

★桃


 


 

★メロン


 

グルメ

★ドレッシング詰め合わせ


 

★素麺


 


 

★うなぎ


 

飲料

★ビール


 


 

★ジュース


 

★コーヒー


 


 

生活用品

★洗濯洗剤


 

★タオル


 

★入浴剤


 

 さいごに

皆さんは、毎年贈っているお中元のおすすめはありますか?

「何がいいかわからない」なんてときはカタログギフトも人気です。

 

年に数回、身近な方への感謝を伝える機会は大事にしたいですね。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

💕ランキングに参加しています💕

ぜひ、クリックお願い致します。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

 

唯一失敗した家庭菜園はサニーレタス!原因はとう立ち⁉

こんにちは、はせちいです。

 

いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます★

 

春から家庭菜園を始めていた我が家ですが・・・

www.hasechii.com

種から育てた紫蘇やパセリなどは立派に育ってくれて、

今では消費が追い付かないくらいです。

f:id:hasechii0730:20200805102346j:plain

f:id:hasechii0730:20200805102354j:plain

ちょっと青物が欲しいときや香り付けしたいときなど本当に大活躍しています。

 

が!!!

 

唯一失敗したもの・・・それはレタスです。

今日はレタスの失敗した原因についてまとめてみます。

f:id:hasechii0730:20200805110305p:image

原因は○○だった!?

失敗の原因は・・・

失敗の原因は、「とう立ち」だった!

これが我が家の残念なリーフレタスです。

2株植えましたがどちらも失敗です。

f:id:hasechii0730:20200805102349j:plain

とう立ちとは?

POINT

レタスは「とう立ち」させないように育てないといけない!

「トウ」は花を咲かせる茎のことで、花茎が伸びることを「トウ立ち」と言います。

「花芽分化」は葉や茎を形成したいた部分が花に分化していく現象です。

どちらも植物の生育には欠かせない現象ですがレタスなど葉物野菜では収穫するために花を形成する必要は無く、むしろ栄養を花にとられ葉がかたくなり味が落ちてしまいます

そのためレタスなどの葉物野菜はトウ立ちしないよう育てるのがポイントとなります。

 

とう立ちはなぜ起きる?

花芽分化には、温度と日長、栄養状態、発育段階などが相互に関係しますが、野菜の多くは温度の影響を強く受けます。
レタスのように高温で花芽分化する野菜もありますが、葉菜類や根菜類の多くは、ある程度の低温に一定期間おかれると花芽分化します。

サニーレタス 野菜 無料画像 フリー写真素材 「花ざかりの森」

ホウレンソウのように日が長くなると花芽分化するものを「長日植物」、シソのように日が短くなると花芽分化するものを「短日植物」、トマトのように発育すると日長に関係なく花芽ができるものを「中性植物」といいます。春化には低温が長期間続くことが必要ですが、日長の影響は数日で現れます。

レタスは長日条件で開花する「長日植物」なので、開花まで、長日であることが必要になります。

原因の多くは「高温」で涼しい気候を好むレタスにおいて「本葉12〜13枚」の結球開始期がもっとも感応しやすく、20℃以上の高温が長い日続くと花芽分化が促進されてしまいます

その年の温度などにも左右されますが「種まき時期」を見誤らないことが最も大切と言えます。

とう立ちさせないための工夫は?

晩抽性、春まき対応種子などの品種を選ぶ花芽分化するのに必要な低温や高温の期間、日長には、同じ野菜でも品種によって差があります。

花芽分化するのにより長い低温期間、長い日長を必要とする品種を「晩抽性品種」といいます。トウ立ちしやすい時期にタネをまく場合、晩抽性品種を使用することが必須です。

適切な豆まき時期は、種まき、苗植えともに、3月から4月、または9月から10月が適しているそうです。

わたしは梅雨入り前の5月末に植えてしまいました…

タネまき、定植時期を守り定植苗の大きさに注意する

種子春化型の野菜では、タネまき時期の温度(低温)に注意を払いましょう。

緑植物春化型野菜の秋まき栽培では、花芽分化が起きない小さな株の状態で越冬させられるように、適切な時期にタネまき(または定植)をすることが重要です。

トンネルなどの資材で保温しながら育てる

低温で花芽分化する野菜は、寒い時期にトンネルやベタかけをすれば、日中の高温が夜間の低温の影響を打ち消す(脱春化)ため、トウ立ちを防ぐことができます。

トウ立ちして花が咲く前に収穫する

春から夏にタネをまくニンジンやゴボウなどは、畑で越冬する間に花芽ができ、春になるとトウ立ちします。

こうなると根にスが入ったり、スカスカになって食味が落ちるので、トウ立ちする前に収穫を終えるようにします。

我が家のレタスも写真のようになる前に5枚ほど葉をつけていたときがありましたが、「もう少し、もう少し」と待っている間に栄養不足になって収穫できずに終わってしまいました・・・。

肥料切れもトウ立ちの原因に

植物体内のチッソが減少する、すなわち肥切れ状態になると花芽分化しやすくなります

天気のいい日には肥料をまいてとう立ちの予防をします。

(引用:種・苗・球根・園芸用品・農業資材の通販サイト【タキイネット通販】)

さいごに

 残念なことになってしまった我が家のサニーレタスですが、ネットで調べてみると、色々な方が「とう立ち」で悩んでいたことが分かりました…。

 

Yahoo知恵袋より⇩

f:id:hasechii0730:20200805102454j:plain

家庭菜園は手もかかるし、大変ですが、収穫できたときや芽を出した時の喜びは大きい物です。

来年こそはサニーレタスを成功させたいです!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

💕ランキングに参加しています💕

ぜひ、クリックお願い致します。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

 

 

それ有料?無料?知っておきたいスタバの裏ワザ

こんにちは、はせちいです。

 

いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます★

 

昨日はスタバでのバイト時代、パートナー間で人気だったカスタマイズのご紹介をしました。

昨日に引き続き、今日は、メニューのアレコレやお得に購入できる裏ワザなど、知って得するスタバの裏ワザをご紹介します。

f:id:hasechii0730:20200805110242p:image

 お得にスタバを利用する方法

タンブラー購入で1杯無料

スターバックスでタンブラーを購入すれば、1つにつき一杯無料チケットももれなくついてきます。

「コミューターマグクーポン」と言います。

以前は下のようなチケットでしたが、2020年1月17日(金)以降、レシートタイプのクーポンになりました。

有効期限がありますので期限内に使用しましょう。

コミューターマグクーポンの概要

・ 上限金額:1,000円(税抜)

   ※1,000円を超える場合は、差額を払えば利用可能

・ オーダーできるドリンク:全サイズOK
   ドリンクサイズ:ショート~ベンティまですべて可能

・ カスタマイズ:有料カスタマイズも複数可能

   ※ただし、1,000円を超える場合は、差額を払う

・ 有効期限:発行日を含む31日間

・ 利用時の条件:タンブラーの持参なしでも利用可能

<コミューターマグクーポンがもらえる商品>

・ タンブラー

・ ステンレスボトル(水筒タイプ)

・ サニーボトル など

リワードチケットの発行

スタバではWEB登録したスターバックスカードで商品を購入すると、50円(税抜き)ごとにスター★と呼ばれるポイントが貯まります。

Reward eTicket(リワードチケット)

一定の数だけスターを貯めると、好きな商品1つと交換できるReward eTicket(リワードチケット)がもらえます。

私も以前から登録していますが、すぐに貯まるので頻繁にスタバに行く方は絶対に登録すべきです!

リワードチケットの概要

・ 交換に必要なポイント:ゴールドスター150個
  ※交換できる商品の上限金額:700円(税抜)(それ以上は差額は払えば利用可能)

・ 交換できるもの:ドリンク、フード、コーヒー豆など

・ 交換できるドリンク:サイズ自由、カスタマイズ制限なし

合わせて読みたい

www.starbucksfreak.com

 

One more coffeeの利用

ドリップコーヒーを頼むと「(One More Coffee ワンモアコーヒー)」と書かれたレシートがもらえます。

通称「おかわりレシート」と呼ばれています。

このレシートがあれば、同じサイズのドリップコーヒーをもう1杯、たったの100円(税抜)で購入できます。※HOT⇨ICEに変更も可能

また、カフェミストなら150円(税抜)で2杯目が購入できます。

One more coffeeの概要

・ ドリップコーヒーの2杯目が100円(税抜)、カフェミストの2杯目が150円(税抜)

・ 有効期限:購入した日に限る

・ 店舗:1杯目と2杯目は違う店舗でも購入可能

・ ホット/アイスの選択は自由

・ ドリンクサイズ:1杯目と同サイズ以下

・ 同時使用も可能!(2人で同時会計なら一緒に使える)

 マイタンブラー持参で割引

スタバでは自分のタンブラーを持参するとドリンク代から20円引きになります。

紙カップなどの資源節約のお礼のため、タンブラーに限らずマグカップ、水筒、他社製の容器でもなんでもOKです。

※ドリップコーヒー2杯目が100円で飲める「ワンモアコーヒー」は、割引対象外になります。

マイタンブラー割引の概要

・ 自分で容器を持ち込むとドリンク代が毎回20円引き

・ 対象となる容器:どんなものでもOK

カスタマーボイスクーポン

正式名称「カスタマーボイスクーポン」と呼ばれるアンケートレシートです。

通称「当たりレシート」と言われていますが、ランダムにレジから出てきます

一説には1500人に1人の確率とも言われていますが…正確にはわかりません。

このレシートに記載されているURLにアクセスして、アンケートに答え、最後に書かれた番号をクーポンレシートに記入し、持参するとドリンク1杯を無料で飲めます。

アンケート内容は、2分程度なので簡単です。

カスタマーボイスクーポンの概要

・チケット名:カスタマーボイスクーポン

・上限金額:無制限

・ドリンクサイズ:トールサイズまで

・カスタマイズ:無制限

・有効期限:30日

無料?有料?カスタマイズ

スタバのカスタム項目には無料と有料があります。

基本的にはオリジナルに入っているものを増減する場合は無料、元々入っていないものを追加する場合は有料となります。

ただし、季節限定品などは増量も有料になるものが多いのでご注意ください。

無料カスタマイズ

・ ホイップクリームの変更

・ チョコチップの増減

・ フォーム(泡)ミルクの増減

・ シロップの増減

・ パウダーの増減

・ ソースの増減

・ トッピングの増減

・ シロップの変更

・ ミルクの変更

  (無脂肪ミルク(ノンファット)、低脂肪ミルク(ツーパーセント) 、ブラベミルクの中から選べる)

・ オールミルクに変更

  (お湯を使わずに全てミルクでドリンクを作ること。ティーラテ類メニュー専用)

・ リストレット (エスプレッソの量を減らすこと)

 ・ パウダーの追加  (コンディメントバーにて)

・ ミルクの追加  (コンディメントバーにて)

・ はちみつの追加  (コンディメントバーにて)

 有料カスタマイズ

・ ホイップクリームの追加

・ シロップの追加

・ チョコチップの追加

・ ソイミルクに変更(豆乳)

  ※低脂肪ミルク、無脂肪ミルク、ブレべミルクへの変更は無料

・ スチームミルクの追加

・ フォームミルクの追加

・ エスプレッソの追加(1ショット50円)

・ ディカフェに変更(カフェイン99%カット)

・ コーヒーローストの増減、追加 ※フラペチーノ用

 〈有料カスタマイズ〉+100円

シトラス果肉の追加 

さいごに

 スタバは色々なカスタマイズや裏メニューがあって、働いていても毎日新発見です!お客様のほうが色々詳しいことも多くて、毎日が勉強の日々でした。

自分でカスタマイズできる幅が広がるとお気に入りの一杯がみつけられそうですね!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

💕ランキングに参加しています💕

ぜひ、クリックお願い致します。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

元スタバ店員のパートナー間で人気だったカスタマイズ紹介!

こんにちは、はせちいです。

 

いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます★

 

毎日暑い日が続いていて、スタバのフラペチーノが恋しいです。

自宅からは車で行かないといけないので、頻繁にはいけません。

フリー写真] テーブルの上に置かれたスタバのコーヒー - パブリック ...

以前もお話したかもしれませんが、

私は学生時代の4年間、スターバックスでバイトしていました。

 

そこで今日は、私が働いているときにお気に入りだったカスタムメニューなどをご紹介します。

f:id:hasechii0730:20200805110227p:image

フラペチーノ編

抹茶×エスプレッソフラペチーノ

www.instagram.com

エスプレッソと抹茶はお互いに引き立て合うので、抹茶をより感じられる一品で、一気に大人の抹茶フラペチーノになります。

濃厚な甘みがありながらエスプレッソのビター感のおかげで、甘すぎず、最後まで美味しく飲めます。

オーダーシート

「抹茶クリームフラペチーノ」を注文

✔️ エスプレッソショット追加(+50円)

✔️ 抹茶パウダー増量(無料)

 チャイフラペチーノ

www.instagram.com

スパイス感たっぷりのチャイの味が、フラペチーノでも楽しめる人気のカスタマイズです。

シナモンが好きな方には、コンディメントバーのシナモンパウダーを上からかけるとよりスパイシー感を味わえます。

カスタマイズが無料でできるのも、嬉しいポイントです。 

ひとくち飲めば、クリーミーなフラペチーノとスパイスの香りが口いっぱいに広がります。

オーダーシート

「抹茶クリームフラペチーノ」を注文

✔️ エスプレッソショット追加(+50円)

✔️ 抹茶パウダー増量(無料)

 白桃フラペチーノ

www.instagram.com

滑らかなマンゴーにホワイトモカを加えると、なんと!白桃の味わいが生まれます。

口当たりも滑らかで、後味に残る甘みとジューシーな果汁感は白桃の味です。 

追加したホイップクリームを混ぜれば、デザート感がアップして、贅沢な味わいに変わります。

夏の暑い日にも試したい、人気のカスタマイズメニューのひとつです。

 

オーダーシート

「マンゴーパッションフラペチーノ」を注文

✔️ ホワイトモカシロップ追加(+50円)

✔️ ホイップクリーム追加(+50円)

✔️ パッションティー抜き(無料)

 

チョコレートクリームフラペチーノ

www.instagram.com

チョコレートクリームフラペチーノは、無料でできる人気のチョコレートフラペチーノです。

濃厚な口当たりとビターな甘さはクセになる味わいです。

ココアやカフェモカのシロップを使って作るフラペチーノなので、味わいもまろやかで濃厚なチョコレートが味わえます。

オーダーシート

「バニラクリームフラペチーノ」を注文

✔️ モカシロップに変更(無料)

✔️ チョコレートソース追加(無料)

✔️ ココアパウダー追加(セルフで)

キャラメルホワイトモカフラペチーノ

www.instagram.com

これは私の大好きなメニューです。

実はホワイトモカのフラペチーノもできるんです!

濃厚なホワイトモカシロップとブレべミルクの相性、そこに優しい甘さのキャラメルソースがたまらなく美味しいです。

ブレべミルクは全てのドリンクで変更可能ですが、ミルク使用量の少ないフラペチーノで変更するのがおすすめです。

コーヒーは入っていますが、比較的甘めなので、コーヒーが苦手な方でもおすすめです。

オーダーシート

「キャラメルフラペチーノ」を注文

✔️ ホワイトモカシロップに変更(無料)

✔️ ブレべミルクに変更(無料)

 アイスドリンク編

バニララテ

www.instagram.com

コーヒー好きなパートナーさんに大人気のメニューでした。

エスプレッソとバニラシロップのハーモニーがたまりません。

ラテだけでは少し苦く感じる方も、バニラシロップを追加するだけでとても美味しく飲みやすくなります。

冬場はホットもおすすめです。

オーダーシート

「スターバックスラテ」を注文

✔️ バニラシロップを追加(+50円)

 ゆずシトラスパッションティー

www.instagram.com

ブラックティーを爽やかなパッションティーに変更することで、見た目も爽やかなドリンクに変身します

パッションティー単体では結構酸味が強く感じますが、シトラス果肉が入ることで、飲み口も優しく、シトラスの爽やかな風味が口いっぱいに広がります。

無料でできるのも嬉しいポイントです。

パッションティーへの変更はICEのみなのでご注意ください。

オーダーシート

「ゆずシトラスティー(ICE)」を注文

✔️ パッションティーに変更(無料)

 アイスホワイトチョコレート

www.instagram.com

まったりと濃厚な甘さが楽しめる、ココアのホワイトチョコレートVerです。

ホワイトココア”の名前でも知られています。

名前ほど甘すぎず、すっきりとした後味で暑い夏にもぴったりです。

写真のようにホイップクリームを追加(+50円)すれば、よりリッチでクリーミーな味わいに変化します。

寒い冬はホワイトホットチョコレートもおすすめです。

オーダーシート

「ホワイトチョコレート(ICE)」を注文

✔️ ホイップクリームを追加(+50円)

バレンシアパッションティー

www.instagram.com

夏、シフトに入った時は100%と言っていいほど必ず飲んでいたものです。

ハイビスカスベースのパッションティーに、爽やかなバレンシアシロップを追加したカスタマイズで、ほどよい酸味とバレンシアの爽やかな香りが夏にぴったりです。 

バレンシアシロップの柑橘系のジューシーで爽やかな香りと甘みが、さっぱりとさせてくれますよ。

オーダーシート

「アイスティー(パッションティー)」を注文

✔️ バレンシアシロップを追加(+50円)

さいごに

夏はとにかくフラペチーノの注文が多くて、右腕が筋肉痛になっていたのが懐かしいです。

スタバ時代は、毎日のようにメニューを覚えるのに必死で、テスト勉強並みにコーヒーやメニューの勉強をしていました。

それだけやりがいのあるバイトで、またいつか働く機会があればいいなとひそかに思っています。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

💕ランキングに参加しています💕

ぜひ、クリックお願い致します。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ