ランチョンマット収納

今日は普段家庭でもよくつかわれる「ランチョンマット」について。

 

私の家庭では食事の際、ランチョンマットを使用しています。

ランチョンマットの収納スペースがなく、今まで食卓の隣の棚に入れただけ

だったのですが、今回は100均の品を使ってかわいく収納できたので、

ご紹介したいと思います。

 

合わせて、今までランチョンマットのメリットも🎵

 

【目次】

ランチョンマットとは?

「Lunchon on mat」和製英語。軽い食事やティータイムの際にテーブルに広げ、

そのうえに食器をのせる敷物という意味です。別名プレースマットやランチマットとも呼ばれています。

 

ランチョンマットは「Lunchon」→普段の昼食や食事や接待の会食+

「mat」で、「昼食や会食で使うマット」が語源になっているようです。

「ランチョンマット 意味」の画像検索結果

私も毎日使っています。↓

 

f:id:hasechii0730:20200111082654j:image

 

 

 

ランチョンマットを使うメリットとは?

①食卓が華やかになる。

食事が少し寂しくても、ランチョンマットを使うことで少しだけ高級感が出ます。

 

②色の効果

暖色系(赤・オレンジなど)のランチョンマットは、食欲が増して胃腸の動きを良くします。

 

③テーブルの汚れや傷・音を防ぐ。

食器を直接テーブルに置くと食事中に音がしたり、テーブルが汚れたりしてしまいます。また、テーブルは使ううちに表面のコーティングが剥がれてきてしまうので、食器などで傷がつきやすくなります。

ランチョンマットはテーブルの傷や汚れを防いだり、音を防いだりしてくれます。

 

④ダイエット目的でも。

ランチョンマットに入るものだけで食べようと意識すると、自然と食事の数が減り、

食べすぎの抑制にも繋がる場合があります。その際はA3サイズ以下がお奨め。

 

 

ランチョンマットの選び方

ランチョンマットの選び方として3つのポイントが挙げられます。

 

①テーブルや使う人に合うサイズを。

使うテーブルと人数によってそこにおさまるサイズのものを購入する必要があります。

一般的には縦30㎝、横40~45㎝が一般的です。

 

②インテリアやテーブルに合うデザイン

インテリアやテーブルに合うものを選ぶことで統一感のあるおしゃれな食卓になります。

 

③材質や特徴を確認。

材質も、木製や布製、紙製などいくつかの種類があります。

どのような用途で使うかによって材質を選ぶことができます

うちでは洗濯をして清潔に使いたいので、布製を選んでいます。

 

★100均でもかわいいランチョンマットがたくさん★

うちではすべて100均のランチョンマットを使っています。

おすすめはSeriaです。Seriaは種類も豊富で同じ模様でも色がたくさんあります。

 

f:id:hasechii0730:20200111082523j:image

 

 

 

収納方法とは?

ランチョンマットの収納ってどうしてますか?

うちはこれまで棚にしまうだけで、出しにくさを感じていました。

先日100均でこんな商品を購入して、戸棚に取り付けてた結果、

すぐ使えて、洗濯後の収納も簡単だったのでご紹介します。

 

こちらもSeriaの商品「ハンキングワイヤーラック(19×24.5×13.5㎝)」

f:id:hasechii0730:20200111082534j:image

 

私は食器棚の下にこのように取り付けました。

そこにランチョンマットを丸めて収納しました。便利✨

 

f:id:hasechii0730:20200111082538j:image

f:id:hasechii0730:20200111082601j:image

 

 

 

楽天でも安く購入できます!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ワイヤーラック Dタイプ 幅24.2×奥行10×高さ12.3cm
価格:110円(税込、送料別) (2020/1/11時点)

楽天で購入

 

 

 

 

 

 

ぜひ、参考にしていただけたらと思います。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。