ストーブはいつ片付ける!?去年の灯油は使っていいの?

 

こんにちは、はせちいです。

 

いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます🌟

 

先週末から、ポカポカ陽気🌸が続いていたので、自宅でストーブを使う時間もかなり減りました。また、寝るときは必ず電気毛布を使っていましたが、弱にしても熱いくらいで、最近は止めています。

 

春がもうすぐそこに!という感じで嬉しいです♪

 

去年、職場の先輩に「去年の灯油なんて使っちゃダメよ!前にうちで使ったとき、すごい匂いと煙があがったんだから⚡」と言われたことを思い出しました。

 

f:id:hasechii0730:20200321071328p:plain

 

石油ストーブを片付ける時期も迷っていたので、今日はストーブ・灯油についての記事を書こうと思います。

 

 ストーブはいつまで使う?

ストーブはいつまで使うのか問題💦

うちは東北地方に住んでいて冬はとても寒いです。

平均的には11月にストーブを出し始め、5月のGW明けあたりに片付けをします。

朝晩は冷え込んだりするのと、うちはコタツがないので、リビングの暖房はエアコンとストーブのみです💦床暖、羨ましい~😖

いつまで? 暖房の使用終了の時期

暖房の必要性 概要
2月下旬 ★★★★★ 絶対不可欠
3月初旬 ★★★★★ まだ必要不可欠
3月中旬 ★★★★★ 朝晩は必要
3月下旬 ★★★★ まだ必要性あり
4月上旬 ★★★ 必要な日も
4月中旬 稀に寒い日もある
4月下旬 もういらない

(引用:https://takumick.com/heater-season

 

 地域によりますが、全国的には4月下旬に片付ける人が多いようです。

 

この時期は朝晩だけ使えば日中はなんとか我慢できるくらいです。

うちは節約のため16~18℃設定にしてますが、それでも十分暖かいです💕

 

余った灯油は来年も使える?

今年の一番最初の灯油は去年余っていた灯油を使ってしまいました

(玄関の冷暗所に保存してありました。)

冒頭にも書きましたが、職場の先輩に「それやっちゃダメだよ!」と言われ、色々調べてみたら、去年の灯油を使う危険性が分かり、驚きました😵

f:id:hasechii0730:20200321073437p:plain

 

結果的には、「基本的には去年の灯油は使ってはいけない

そうです。

理由は、

✔ 暖房器具の故障につながる。

✔ 着火時、変な煙があがる。(職場の先輩もこれが起こったそう)

✔ 刺激臭が出る

✔ 点火してもすぐに消えてしまう

✔ 火災事故の原因になりかねない。

 

国民生活センターでも呼びかけをしています。

国民生活センターは、石油暖房器具で使用する灯油が不良だった場合に、事故の原因となりうるとして警告を発している。

(引用;去年の灯油を使ってはいけない! 国民生活センターが警告 - 家電 Watch

 

基本的には使い切るか、処理する必要がありますが、どうしても残ってしまった!という場合は、使える灯油か見分ける必要があるそうです👀✨

 

使える灯油の見分け方は、変質灯油になっていないか?ということです。

(引用:去年の灯油を使ってはいけない! 国民生活センターが警告 - 家電 Watch

 変質灯油は、画像のように、透明ではなくちょっと黄色っぽい色をしています。

 

見分け方も載っていました!!

変質灯油の見分け方
  1. 透明のガラスのコップに灯油と水を半分ずつ入れる。
  2. 上が灯油、下が水に分離する。
  3. コップを白い紙の前に置いて色を見る。

灯油チェック

(引用:とらぶるの芽(No.23) | 東京くらしWEB

 

あとは、酸っぱい匂いがしたりするのも、変質灯油の特徴です。

 

 

灯油保存について、大事なポイントは2つ👆

①正しい容器に保存する。

灯油専用の赤色のポリタンクを必ず使いましょう。

白いタンクでは光が入り、たった半月で変質してしまいます。

 

②正しい保管場所で保存する。

正しい保管場所は直射日光や雨の当たらない屋内です。

光と水は変質の原因になります。

温度変化もなるべく無い場所だとさらに良いとされています。

 

アパートに住んでいると、ベランダに保管される方も多いと思いますが、その際は大きいコンテナBOXなどに入れて保管するといいそうです♪

 

余った灯油の処理方法

少量であれば可燃ごみとして捨てられる可能性がある

最後、タンクの中に残ってしまったごく少量の灯油は、キッチンペーパーなどに染み込ませて捨てられることもあるようです。

自治体のホームページなどを確認すると、可燃ごみとして捨てられる灯油の量が書かれていることが多いので、処理方法と量を確認するのもいいですね。

ガソリンスタンドに持っていく

灯油の処分は有料と無料、どちらもあるそうです。

灯油を持ち込めるところは、スタッフがいるガソリンスタンドが多くなっています。セルフのガソリンスタンドでは灯油の持ち込みができない可能性が高いので、事前に確認してからいったほうがいいです。

不用品回収業者に依頼する

危険物の一部を取り扱える回収業者は市町村ごとに数多くありサービスの良い業者を選べば、スムーズに回収してもらえます。また、電話相談で見積をとることもできるそうなので、心配な人はそこで確認してもいいかもしれません。

灯油を使い切る

これが一番無難ですね。最後は暖かくする目的でなくても、洗濯物の乾燥などに使ったりしてもいいなと思います。

 

灯油を下水などに捨てたりしてしまうと、法律違反となり、警察が犯人を突き詰めると、は「5年以下の懲役もしくは1000万円以下の罰金」という刑罰に処されるそうです👮‍♀️※「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」の第25条

f:id:hasechii0730:20200321081006p:plain

 

気を付けて処分したいと思います!

でも我が家は後1か月は使いそうですが・・・🔥

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

💕ランキングに参加しています💕

ぜひ、クリックお願い致します。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ