毎朝のおにぎり。美味しく飽きずに食べてほしい

 

こんにちは、はせちいです。

 

 いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます🌟

 

うちは、主人の朝ごはんは毎日おにぎりです。

だからこそ、飽きずに食べてもらいたいと思うのですが、毎朝具材を考えるのが意外と大変で、申し訳ないと思いつつ3日連続同じ具材にしてしまったこともありました😵

f:id:hasechii0730:20200324071302p:plain

 

毎朝おにぎりの理由

そもそもどうして主人は毎朝おにぎりなのか?

それは、”朝仕事場に早く行って落ち着いて仕事を始めたいから”だそうです。

わたしも同じでした。

仕事場に焦っていくと、その日1日の仕事がうまくいかないことが多かったので、必ず1番最初に出勤し、控室でゆっくり朝ごはんを食べる派でした。

 

主人は、毎朝、患者さまのカルテを確認したり、英語の論文の勉強をすることからスタートするので、イヤホンをつけて、自分だけの環境でゆっくりごはんを食べながら仕事スイッチを押すそうです。

そのため、片手で食べれる手軽なおにぎりがいいというわけです。

 

本当は一汁三菜が理想ですが、朝からそんな手の込んだ料理はできません💦

↑ 自宅以外で朝食に利用している場所(複数回答)

自宅以外で朝食に利用している場所を複数回答で聞いた結果が次のグラフ。「学校や職場」とする意見がもっとも多く、3割近くに達している

(引用:自宅以外の朝食、どこでとる? 一人暮らしは4割近くが「学校や職場を利用」 - ガベージニュース

 

やはり自宅で朝ごはんが大半を締めますが、学校や職場で食べる方も多いようですね!仕事前からカフェや喫茶店で朝ごはんを優雅に食べれたら…(羨ましい!)その日1日とっても優雅になりそうですね😳💕

 

お手軽&美味しいおにぎりの具TOP3

ネットやInstagramでは、とってもオシャレで映えるおにぎりがよくありますが、わたしはそんなセンスもないので、お手軽でおいしい(特に映えもしない)おにぎりの具材を紹介します。笑😂

 

1位 青のり&天かすおにぎり

ローソンで”悪魔のおにぎり”が話題になりましたよね!👿

f:id:hasechii0730:20200324073829p:plain

これの真似っ子です!

お好み焼きなどで1回使ったっきり使わずに残っていた天かすの使い道がここだったおは…💡💡💡

天かすにはいろいろなダシがもともと含まれているものが多いのででおにぎりには最高!食べるころにちょうど油が溶け出して美味しい状態で食べることが出来ます。

《材料》

天かす・青のり・白ごま・めんつゆ

 


2位 たらこマヨおにぎり

我が家は週末はほどんと、駅前のお魚屋さんでお刺身を買って手巻き寿司をすることが多いので、その余りを使っていつもたらこやすじこのおにぎりにしちゃいます。

 

f:id:hasechii0730:20200324074522p:plain

 

たらこマヨは間違いないですね😀

《材料》

たらこ・マヨネーズ・白だし・塩

 

3位 味噌焼きおにぎり

小さいころによく、お腹がすいたときは味噌おにぎりを作ってもらいました。

トースターを使えば、カリっとした焼きおにぎりが作れるので、簡単だし好評でした。

シソがあればなお良し!という感じです。

f:id:hasechii0730:20200324075025p:plain

《材料》

味噌・醤油・シソ(最後に巻く)

 

ヒカキンのおにぎりランキングはいつも好きで見ています。

ヒカキンが食べるとなんでも美味しそうに見える…🤤

お赤飯なんてあることもビックリ!!!

 

www.youtube.com

 

美味しいおにぎりの握り方

おにぎり専門店のおにぎりってどうしてあんなにふわふわしてるんでしょう…

コンビニおにぎりなどと違って、おにぎりの1粒1粒が生きている感じがします。

 

小さいころ、母の作るおにぎりは結構固めで「おにぎり、固すぎだよ」と文句を言っていました💦

 

水加減は「少し少なめ」を意識

おにぎりを作るときは「少し固め」のお米をつくります。

普通のご飯より5~10%少なめを意識するそうです。

固めに炊くことで、よく噛むことができ、さらに甘みを感じることができます。しかい柔らかいご飯だと、粒同士がくっついてしまい、時間経過とともに、べちゃっとなってしまいます。

しっかり浸水させる

浸水時間は最低でも30分は必要です。

しっかり浸水時間を設けることで時間がたってももっちりふっくらのご飯が食べれます。

我が家は夜のうちにお米をセットして予約炊きにするので、浸水時間は確保できていると思います。

塩は指3本分

塩加減は指3本分が基本だそうです。

指三本の先に塩をつけたら、それを手のひら全体に伸ばして握ります。

わたしはいつも塩を一つまみして何度か直接おにぎりにかけていたのですがそれは間違いでした😖

塩には殺菌効果もあるので、おにぎりには必ずつけた方がいいと思います。

少し冷ましてから握る

熱いまま握ってしまうと、余分な水分がおにぎりの中にこもってしまい、べちゃっとした食感になってしまいます。
炊き上がったご飯をボウルなどうつし、ごはんを切るように混ぜて、あら熱をとってから握ります。
ご飯を冷ますことで、おにぎりがまとまりやすくなります。

おにぎりは握らない!

おにぎりは握らず、”手の中で回転させる

だいたい10~15回まわしたら出来上がりでそれ以上やると固いご飯になってしまうそうです。

わたしはいつも30秒くらい握っていたので、きっとべちょっとした食感になってしまっていたと思います…。

 

 

 

おにぎりケースが万能

みなさんはおにぎりケース使っていますか??

主人はいつもこれにいれておにぎりを持参していますが、とっても万能なんです。

✔ 形が崩れない

✔ 保温・保冷効果あり

✔ 「握る」もできるケースもある

 

今は100円ショップでも手軽に購入できるようになりましたね!

 

👍保冷・保温どちらもできるタイプ

 

おにぎりケース 保冷おにぎり型 ミニランチバッグ マルシェ ( おにぎり 保冷バッグ おにぎり用 保冷ランチバッグ おにぎりバッグ おにぎりポーチ 保冷バッグ ランチバッグ 断熱ポーチ 保温バッグ )


 

 

👍栗原はるみさん監修 万能おにぎりケース

【全品ポイント5倍&クーポン対象】【ラッピング不可】◇栗原はるみ 大きなおにぎりケース【HK11608】◇【1589026】【あす楽】


 

 

栗原はるみさん監修 のおにぎりケース

✔ 市販のおにぎり2個分が作れるサイズ
✔ ラップを敷いたケースに、ごはんと具材を入れて押し型でぎゅっと押せば、手を汚さずに簡単におにぎりが作れる

✔ そのまま持ち運びもできるので、おにぎりを潰さずに持ち運びもできる。
✔ おかずやサラダ、フルーツを入れるお弁当箱としても。

 

www.yutori.co.jp

 

👍手を汚さずに作れるタイプ。男性におすすめ

おにぎりケース 3点ロック TOUGH MESHI おにぎり おにぎり型 ( おにぎり押し型 おにぎりボックス お弁当 タフメシ おにぎりランチ 弁当箱 ランチケース かっこいい シンプル 日本製 メンズ 男子 男性 )【3980円以上送料無料】

 


 

 

3点ロック式で安全。保冷機能はついていませんが、デザインもサイズも男性向け✨我が家もこの形の🍙ケースを使っています。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

主人は4月からまた職場が変わりますが、毎朝のおにぎり生活は続けるそうです🍙

 

 

💕ランキングに参加しています💕 ぜひ、クリックお願い致します。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ