コロナの影響で飲み会が次々と中止に!

 

こんにちは、はせちいです。

 

いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます🌟

 

いよいよ3月になりましたね🌸

f:id:hasechii0730:20200304144051j:image

 3月と言えば、出会いと別れの季節・・・😢

 

大学生は追いコンや社会人は送別会など、飲み会も多い時期ですよね。

(私は何も予定はありませんが…💦笑)

 

しかし、コロナの影響で旦那の飲み会が次々と中止に!

旦那は今の職場から変わるので普通なら飲み会が一番多いくらいの時期なのに!

 

でも、飲み会が中止になると家計としてはありがたいですよね💖笑

 

そこで気になりました!

世の中の人がどのくらい飲み会にお金をかけているのか…??

 

 

我が家の飲み会平均費用

うちは駅から遠く、車しか帰る手段がないので、

主人は定期の飲み会の他はほとんど行くことがありません。

(私が厳しいからと同僚に言われてるらしい…ごめんよ😢笑)

 

しかし、職業柄、飲み会が多く、付き合いの飲み会はたまにあります。

f:id:hasechii0730:20200304145425p:plain

多いときで3回/週、普通は1回/週くらいです。

2次会まで行くと食事と飲み代だけで6000円くらい、

帰りの代行代も考えると1回の飲み会で約8000円使うことになります。

 

1次会のときもあるので月で平均1.5万くらいになるでしょうか。

(時々先輩に全部ごちそうになることもあるので変動はありますが)

 

これでも主人は少ない方です。

駅前に住んでる同僚は毎日のように飲むときもあるので、

出費が大変だろうな~と思います💦

 

ちなみに、我が家の家計では、月の予算として

🌞朝・昼の外食費:10000円

🌙夕食の外食費:15000円 で設定されています。

 

夜、2人で1回外食すると約10000円くらいになります。


全国的にはどのくらいが平均的なの?

総務省『家計調査』(2017年)によると飲酒(飲み会の料理代や会費も含む)に使った年間の支出額は1世帯当たり2万1769円。少ないと思ったら、飲酒代を使っていない世帯も含む平均でした。飲酒代支出が発生した世帯だけにすると年間約11万円の支出となり、月平均にすると1万円弱です。飲み会代が家計を圧迫しているご家庭はさらに多額の支出になっているのではないでしょうか。

(引用:allabouthttps://allabout.co.jp/gm/gc/476677/

月2万円以上となると、家計にもだいぶ響きますよね💦

でも個人的にはもっと高いと思っていました。

 

わたしの価値観なんですけど、1回で5000円以上かかる飲み会って高いな~と思うんです。

みなさんはどのくらいから高いと思いますか?

価値観はそれぞれですが、やっぱり5000円以内が妥当なんですかね??😵

 

第1位 5,000円

・お小遣いの出せる範囲(49歳/食品・飲料/女性)
・その金額ぐらいなら、身の回りのものが買えから(44歳/金属・鉄鋼・化学/男性)

 

第2位 4,000円

・人数や お店にもよるが これ以上は コースメニューだとそれなりのものが出てくるから(42歳/食品・飲料/女性)
・金がないから(48歳/団体・公益法人・官公庁/男性)

第3位 10,000円

・高級料理の価格(43歳/建設・土木/男性)
・飲食にお金をかけるのがもったいない(41歳/その他/男性)

 

(引用:マイナビ学生の窓口調べhttps://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/32739?page=2

 

付き合いの出費も大事!でも節約するには?

わたしは、もちろんお付き合いの出費も大事だと思います。

 

飲み会で縦と横のつながりを作ることで自分の仕事の幅が広がったり、

新たな交流が出来たり、飲んだからこそ砕けたコミュニケーションをとることもできると思います。

 

わたしは旦那以外と飲むことは、友達を含め結婚してからはほとんど(1ヶ月に1回以下?)なくなりましたが…😂

 

付き合いを大事にしつつ、飲み代を節約する方法を自分なりに考えてみました💡

 

幹事になって自分だけ無料にする、クレジットカードで自分だけポイントをもらうというのは、あまり好きではないですので、できる範囲内の方法で(・・;)💦

 

①2次会、3次会まではあまり行かない

2次会に行かずとも、1次会さえ参加すれば飲み会に参加したということになる…かな?

 

また1次会でタクシーで帰れば、ぎりぎり深夜料金にはかからないのでタクシー代の節約にもなります✨

f:id:hasechii0730:20200304184044p:plain

 

②宅飲みにする。

 

知り合い・身内などの小人数のときは、宅飲みでもいいのかなと思います。

持ち寄りのパーティーなども楽しそうだな~と思います💛

 

居酒屋ではなく宅飲みにした場合のシミュレーション

《5人で飲み会をした場合の比較例》

  メニュー 居酒屋価格
(大衆向け居酒屋チェーン)
宅飲み価格
(スーパーで購入または自炊)
お通し×5 350円×5
ビール(中)×5 398円×5 233円×5
生レモンサワー×5 450円×5 88円×5
ハイボール×5 390円×5 98円×5
ジントニック×5 480円×5 98円×5
梅干しサワー×5 390円×5 98円×5

シーザーサラダ 490円 200円
枝豆×5 290円×5 180円×5
海老ときのこの熱々アヒージョ 498円 380円
馬刺し 598円 398円
ソーセージ2種盛り4本 498円 298円
串焼盛り合わせ5本 688円 440円
合計 16,512 5,691
一人あたりの支払額 3,302 1,138

上記はあくまでもシミュレーションではありますが、大衆向け居酒屋で安く済ませても、やはり宅飲みの安さにはかないません。同じようなメニューで約2,000円弱もの差額が生まれるのはやはり大きいですよね。

(引用:きりもるhttps://kirimoru.com/food-expenses/94/

 

 

③嘘も方便!

 

時には嘘も方便だと思います。

大事な飲み会に行くことは大切ですが、連日の飲み会で体が心配だったり、金銭面を考えないといけないというときは、時には嘘も必要なのかなと思います。

 

f:id:hasechii0730:20200304184800p:plain

わたしも旦那に、「断りづらいなら、私のせいにしていいよ」と言っています😂

 

 

コロナの影響で次々に飲み会が中止になり、金銭面としてはありがたいですが、出会いと別れのこの季節🌸、みんなと別れを惜しむ時間が無くなってしまうのも可愛そうな気がします😢💦

 

毎日思いますが、どうか早く納まってくれますように・・・🌟

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。