主婦湿疹になる前に!水仕事にも負けない手荒れ対策

 

こんにちは、はせちいです。

 

いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます★

 

料理、皿洗い、洗濯・・・主婦の方々は1日に何回も水を触る機会があり、冬に限らず1年中手荒れの問題が身近にあると思います。

手のひらいっぱいの泡

ハンドクリームを塗ったとしてもそのあとすぐに水仕事。それを繰り返しているうちに、ひび割れやあかぎれ、湿疹などが出てきてとっても辛い中家事をこなしている方も多いと思います。

 

わたしも主婦になってから水仕事や消毒をする機会が増え、アルコール消毒や手洗いを頻回に行っていた看護師時代より手荒れがひどくなっています(実話)

 

最近では「主婦湿疹」という言葉もよく聞かれるようになりました。

重症化する前にできる手荒れ対策を始めましょう。

f:id:hasechii0730:20200427182209p:image

 

主婦湿疹とは

別名「手湿疹」ともいいます。正式名称は「慢性接触性皮膚炎」です。

慢性的に刺激やアレルゲンに触れることで手にあらゆる炎症がみられます。

職業病としても高い頻度で見られるものであり、主婦の他、美容師、看護師、調理師にみられるものであります。

料理の前は必ず手を洗いましょう 

症状

・紅斑

 毛細血管拡張などが原因で皮膚表面に赤い斑点のような発赤を伴った状態。

 圧迫すると消失する。

・湿疹

 皮膚表層にブツブツができたり表面が荒くなる状態。

・水疱

 いわゆる、水ぶくれ。内部に漿液をもつ発疹。

・掻痒感

 かゆみ。発疹を伴うことが多い。

・苔癬化

 皮膚が厚くなり、表面がごわごわと溝が深くくっきりと現れた状態。

 つまむと固いときは炎症が残っている証拠。

主婦湿疹の皮膚症状は軽度な紅斑や乾燥水疱⇨炎症が慢性化すると苔癬化⇨指先などを中心に皮膚に亀裂という流れで悪化していきます。

 原因

・物理的、科学的な刺激

洗剤や薬液、消毒液などの物理的・化学的な刺激が皮膚に直接ダメージを与えることで引き起こされます。これが主婦湿疹の大部分の原因を占めていると言われています。

・アレルゲン

植物・金属・薬品・化粧品・衣類などにアレルギー原因物質が含まれているとすると、それに触れてしまうことでアレルギー反応が発症してしまいます。

・アレルギー体質、アトピー体質

敏感肌、アレルギー体質、アトピー体質の方はもともとの肌のバリア機能が低いため、主婦湿疹になる確率が高く、悪化されやすいとされています。

 

主婦湿疹チェック

▢ 指が痒くてプツプツしたものがあり、そこから水のようなものが出ていたり、切れたりする。また、掻き始めると痒くて止まらない


▢ 手のひら、指、手の甲が突然痒くなり、掻くと、赤くなりぶつぶつが残り、範囲が広がっていっている


▢ 指がかぶれたように痒くなり、掻くと腫れる


▢ 手のひら、指の皮膚が硬くなっている


▢ 皮がめくれ、じゅくじゅくして痛みがある。また、水疱ができては潰れ、爪まで剥がれて、血が出る


▢ 指と手のひらに水泡ができ、ゴワゴワした皮膚と水泡が入り混じった状態


▢ 痒み、水泡、乾燥、亀裂を繰り返す

(出典:リバテープ製薬株式会社オンラインストア | ミニコラム)

 一つでも当てはまるなと思う方は、主婦湿疹の疑いがあります。主婦湿疹はほっておくと重症化してしまうため、出来るだけ早めに皮膚科を受診することをおすすめします。

 

水仕事の手荒れを軽減するポイント

洗い物の際は手袋

少し面倒に感じるかもしれませんが、一番の対策かもしれません。洗い物の汚れを落としやすくするためにお湯で洗ってしまいがちですが、そうすると手荒れにつながります。手袋をすれば、お湯でも手荒れの心配はありません。

素手で洗うときは、出来るだけ水の温度を低くしましょう。


 

お皿洗い前のひと手間

洗い物の時間を短くするために、水や米のとぎ汁に付け置きし、その後洗うことで汚れを落としすくし、結果、洗い物の時間短縮⇨手荒れの予防につながります。また、頑固な汚れはあらかじめ拭き取っておくことで洗剤を使う量が減るため、手荒れの予防だけでなく節約にもつながります。 

POINT

米のとぎ汁は捨てずにとっておくことで、手荒れの予防だけでなく、水道代・洗剤の節約にもつながります。

米のとぎ汁活用のエコ掃除|換気扇の油汚れ~食器や魚焼グリル洗い~床のワックスがけ 

カット野菜を利用する

冷凍されているカット野菜などを使用することで、洗う・切るの調理手順を省けるため、手荒れの予防につながります。時短にもなり、一石二鳥!

 洗剤を見直す

食器用洗剤を変えることで手荒れがよくなる場合もあります。

POINT

 ・汚れ落とし重視なら弱アルカリ性、肌荒れ対策には弱酸性を選ぶ。

・なるべく界面活性剤の少ない物を。(界面活性剤は油を落とす役割があるため、皮脂も一緒に流してしまう) 15%以下がおすすめ。

天然洗浄成分・香料・着色料を選ぶ。

| 肌に優しいおすすめ洗剤

ウタマロキッチン


 

中性洗剤、界面活性剤は15%以下と肌に優しい。天然成分は含まれていない。泡立ちがいいので、少量でもしっかり洗うことが出来ます。

 

フロッシュ アロエヴェラ


 

弱酸性界面活性剤はたったの 9%!ノンアルコール処方で天然成分配合(ヤシ油)で肌にとっても優しい洗剤。油汚れには少し弱い。

 

野菜・食器用 ヤシノミ洗剤


 

中性で界面活性剤 16%天然成分配合(ヤシノミ由来の植物性)無香料・無着色で肌にも優しく、中性のため洗浄力もあります。食器用としてだけでなく、野菜・果物も洗うことができ、安全性が高い洗剤です。

こまめに保湿する

面倒でも炊事後や手洗い後はこまめにハンドクリームを塗って保湿をしましょう。手を洗った後、必ず水分をとることも手荒れの予防につながります。

寝る前のケア

就寝前のケアは手荒れの対策としてとても効果的です。特に入浴後は、手が綺麗になっている上、角質が柔らかいので、通常よりもハンドクリームが浸透しやすい状態になっています。

ハンドクリームの上に手袋をする方法もありますが、通気性のよいものでないと湿度が高くなり蒸れてしまい、かえって悪化する原因となります。シルク生地、綿がおすすめです。


 

症状別ハンドクリームおすすめ

乾燥

ユースキン

高保湿で持続性があり、敏感肌にも低刺激です。親水性が高く、有効成分のビタミンC、ビタミンE、ヒアルロン酸Naを配合。べたつきも少なく、主婦には大人気です。


 

ひび・あかぎれ

アベンヌ ハンドクリーム


 

アベンヌ温泉水と天然油分蜜蝋等を配合したアベンヌコールドクリーム成分を配合。アベンヌコールドクリーム成分とは アベンヌ温泉水と、ミツバチが作った天然油分“ミツロウ”を配合した、保湿効果の高いクリーム成分。べたつきも少なく、使えば使うほど、手荒れしにくくなる肌になります。

かゆみ

ナルク 薬用ヘパリンハンドクリーム


 

かゆみにはヘパリン類似物質かホホバオイルなどの天然成分が配合されたハンドクリームがおススメです。ヒルドイドと同じ薬用成分を配合したヘパリン類似物質配合ノンアルコール・無着色・無香料でお肌に優しいクリームです。4つの美容成分も含まれており、女性には嬉しいことばかり。

角化

 

固くなった皮膚を柔らかくするには尿素が効果的です。尿素には角質を柔らかくして角質を除去し、肌を柔らかくしてくれる効果があります。尿素10%配合で、硬くなった皮ふをより柔軟にし、うるおいをすばやく浸透させ、肌荒れの改善効果が持続します。

抗炎症

 

抗炎症剤、血行促進剤配合で荒れがちな手肌に直接働き、手肌をしっとりなめらかにします。撥水性と耐水性のある密封膜が、水仕事や外部刺激から守ってくれるので、水仕事が多い主婦にはとっても人気の商品です。

効果的なハンドクリームの塗り方

ハンドクリームをより効果的にするポイントは3つあります。

 

①手を温めてから塗る。

手の血行が少しでも良い状態だと、ハンドクリームの浸透率も高まります。手をマッサージしたり、お風呂上りが効果的です。

 ②ハンドクリームの量

皮膚科医が推奨するハンドクリームの量は人差し指1本分と言われています。

皮膚科医が推奨するハンドクリームの適量は、人差し指の第一関節までの長さがいいらしいです。使用するハンドクリームによっては、その量だとあまりにもベタベタし過ぎてしまうものもありますので、ご自分の適量でいいと思います。

(ハンドクリームの塗り方 | ハンドケア | 手荒れ百科

 ③化粧水を塗ってから

お肌と同じく、乾燥しているところに油分の多いものをぬっても浸透が悪いので、まずは化粧水でしっかり水分を与えてからハンドクリームを塗るとより効果的です。お肌用とは別にたくさん使える安い化粧水を用意しておくのもいいですね。

 さいごに

女性は意外と見られている手や指先ですので、しっかりとケアをしてあげたいですね。

ハンドケアは冬だけではなく夏も必須です。ひどい主婦湿疹になる前に、しっかりと手荒れ対策をして綺麗な手を保ちましょう。

f:id:hasechii0730:20200427173632p:plain

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

💕ランキングに参加しています💕

ぜひ、クリックお願い致します。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ