どうして人より寒がりなの⛄!?冷え性の原因と対策は?

 

こんにちは、はせちいです。

 

いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます🌟

 

3月も下旬、もうすぐ4月になるというのに、ここ数日とっても寒かったですね⛄毎年冬になると思うのですが、「なんで私だけこんなに寒がり?みんな寒くないの?

 

主人や両親にも、

「なんで寒いの?暑いよいま。」

「なんでこんなに手が冷たいの?」

「どうして汗かかないの?汗腺おかしい?」とよく言われます💦

 

岩盤浴にいってもほとんど汗をかかず、3回くらい入ってやっと汗がじんわりでてきます。みんな滝のように汗をかいていて、羨ましい!わたしもあのくらい汗をかきたい!

そんな訳で、熱がこもりやすいタイプなので、高校生のときも汗をかけず熱中症で倒れ点滴をしてもらったこともあります。

f:id:hasechii0730:20200327105223p:plain 私が聞きたい!!!どうして私だけこんな寒がりなの?!

 

 

他の人より寒さを感じる原因は?

わたしは本当に寒がりさんです。プールでも誰よりも口が紫になって早く上がりたい、冬はストーブの前でずっと過ごしたい(ストーブに近すぎて、服を燃やしたことが1回、お尻をやけどしたことが1回、低温やけどが1回あります。

 

わたしが思う、寒がりの原因は、

①基礎代謝が低い

基礎代謝は内臓や筋肉が自然に消費するエネルギーなので、筋肉量が低いと必然的に基礎代謝も低くなります。

最近ジムで計ったInBodyでは、筋肉量が平均を大きく下回っていたので、平均の基礎代謝より低いことが考えられます。

出典:e-ヘルスネット「加齢とエネルギー代謝」(厚生労働省)を加工して作成

1日で消費する70%が基礎代謝によって消費されていると言われています。基礎代謝が低いは、熱を生産できるエネルギーも少ないため冷えにつながっているのだと思います。

 

②筋肉量が低く、体脂肪が多い

わたしは、BMIだと、「やや痩せ」に分類されるのですが、体脂肪は約30%近くあり、体重と比較するとInBODYの結果によると「隠れ肥満」になるそうです💦🐖

www.hasechii.com

 

女性の体脂肪率は平均30%

一般的には、健康とされる体脂肪率は女性だと25%前後と言われています。
ただし、実際には女性の体脂肪率の平均は年齢によって変わって来るものです。

18~39歳の女性は28~34%、40~59歳の女性は29~35%、60歳以上の女性は30~36%です。
年齢によって変わるといえども体脂肪率30%前後である年代が殆どですね。

体脂肪率は同じ体重であっても全然違うこともあります。
特に隠れ肥満という人は危険です。

BMIが25未満にも拘らず体脂肪率が高い人は内臓脂肪が他の人よりも付いており、生活習慣病のリスクが高いです。
隠れ肥満は運動をせず、食事制限のダイエットをしがちな人に多いので気を付けましょう。

そもそも、女性の体脂肪率30%という数字は標準内であっても改善が必要とされる数字です。

30%は平均的な数字になるそうですが、BMIと比較したときにそれが健康なものなのかということが分かりますね。

私はラーメンも年に1度も食べないくらいですし、炭水化物も人より食べない方だと思います。食事量も少なく、どちらかというとベジタリアン🍅のほうだと思うのですが、いつもこの結果に疑問を感じています・・・💦

 

以前、LDLコレステロールも高値で、病院にいったことがありますが、お医者さんも「どうしてかねえ。家族性かね?」という診断で終わってしまいました。

 

 

 

③食事量が少ない

運動は毎日2時間程度はしているのであまり運動不足は考えられないと思うのですが・・・。

食事量というか、炭水化物・糖質をあまりとらないことも原因に挙げられると思います。そもそも、米やパンは好きですが、どちらかというと、お肉やおかずの方を多く食べてしまうタイプです。

糖質には身体の熱をつくり出す働きがあるため、筋肉量が減少し、基礎代謝量も落ちてしまいますから、さらに身体は冷えやすくなるのかなと反省してます😢

最近は、朝・昼・夕と、少しずつ糖質をとることも心がけています。特に昼は、納豆と卵、お米を食べるようにして、午後のジムのエネルギーになるように心がけています。

f:id:hasechii0730:20200327113052p:plain


個人的な感想ですが、健康的に細い人って良く食べるイメージがあります。きっと、食べることで代謝も上げているんですよね。そもそもいっぱい食べることが苦手なので羨ましいです。

冷えのタイプがある?

冷え性には「四肢末端型」「下半身型」「内臓型」「全身型」の4つのタイプがあるそうです。

四肢末端型

10代から20代の若い女性の中でも、やせ形や過度なダイエットを行っている女性に多く見られます。

<特徴>

手足やその末端が冷える
●寒い場所では手足の先から冷えやすい
●冷えと同時に肩こりや頭痛を感じやすい

食事量が不足すると、体を温める熱を生み出すエネルギーが足りない状態になってしまい、その結果、手足の末端まで血流が行き渡らなくなってしまうケースです。普段あまり汗をかかないという方の冷え性も、四肢末端型であるケースが多いです。

 

私は典型的な四肢末端型だと思われます。

f:id:hasechii0730:20200327113729p:plain

 

半身型

腰から下が冷えやすい下半身型は、30代以降の男女によく見られるタイプの冷え性です。

<特徴>
手は温かいが、足は冷たい
上半身に汗をかきやすい
●寒い場所ではふくらはぎや足先が冷えやすい


デスクワークなどの仕事をしている方に多く、お尻をはじめとした下半身の筋肉が硬くなってしまうことで、足の血の巡りが滞ってしまい下半身の冷えをもたらします。一方で、上半身には血が巡るため、顔がほてりやすいという特徴もあります。運動不足によって下半身の筋肉が衰えている場合も、このタイプの冷え性が考えられます。

内臓型

隠れ冷え性」とも呼ばれる内臓型は、30代以降の女性に多く見られます。ぽっちゃり体型の方や食欲旺盛な方も、このタイプの冷え性であるケースが多いといわれています。

<特徴>
手足や体の表面は温かいけれど、お腹が冷えやすい
●全身に汗をかきがち
●厚着をしていても体の冷えを感じる
●冷えと同時にお腹の張りを感じやすい


内臓型は手足や体の表面には冷えを感じにくいため、自覚できない人も多いです。しかし、しっかりと対策をとらなければ内臓は冷え続け、内臓機能の悪化の原因にもなってしまうため、発汗やお腹の張りなどを感じた場合は注意が必要です。

<原因>
●過去に腹部の手術を経験したため、血流が悪くなっている
●生まれつき寒くても血管が収縮しにくいため、熱が外へ逃げやすい体質である
●ストレスが溜まり、自律神経が乱れている
体を冷やす飲食物を摂取しがちである

全身型

全身型は、常に体温が低く、季節を問わず寒さを感じるタイプの冷え性です。若者や高齢者に多く見られ、自覚症状がない人も多いです。

全身型の大きな特徴は、一年中冷えを感じていることから、冷えの自覚症状が乏しいということです。しかし、慢性的な倦怠感なども全身型の症状として出ることがあり、そのままにしておくと身体機能の低下にもつながってしまいます。

全身型の冷え性の原因としては、不摂生な生活や食事量の不足などによる基礎代謝の低下が挙げられます。

 

www.nhk.or.jp

冷え性を改善したいと思ってもう10年以上

冷え性や汗をかきにくいと感じるようになったのは高校生のころ。もう10年以上になります。

 今後意識したい、今できる冷え性対策を挙げてみました。

(今すぐできることなので簡単なことですが・・・)

①朝一は白湯

いつも、朝一でコーヒーを飲んでしまいますが、カフェインは体を冷やすもので有名。まずは白湯を飲んで内臓から体を温めていきたいです。

 

②お風呂につかる

仕事をしていた時は毎日シャワー(冬に)でしたが、今はできるだけジムのお風呂に入るようにしています。しかし、長風呂が苦手で5分で上がってしまうことも多いです。しっかりと体を温め、血流をよくすることで冷え性改善に努めていきたいです。

 

③糖質もしっかりとる。

体の熱エネルギーの材料になる糖質も、適度に摂取したいと思います。糖質が全て悪いわけではないですもんね✨それに合わせて蛋白質も熱生産にとっても有効と知ったので、蛋白質も意識してとりたいと思います。

 

今すぐできるとしたらこのくらいでしょうか・・・?

 

冷え性の方で何か工夫していることがあったら是非教えていただきたいです💕

冷え知らずな体!目指したい!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

何よりも、まずは暖かい春が早く来てくれることを心待ちにしています🌸

 

💕ランキングに参加しています💕

ぜひ、クリックお願い致します。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ