ごぼう茶に挑戦!からだに良い飲み物が多すぎる😂飲むべき時間は?

 

こんにちは、はせちいです。

 

いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます🌟

 

最近、ごぼう茶に挑戦しています!

(好きな味ではありません。😂)

失敗しないごぼう茶の選び方!ごぼう茶は本当に万能?と疑問に思った ...

https://matome.naver.jp/odai/2139636738138005701

より引用1年前に、腸活サロンに行った際にごぼう茶を勧められ、箱買いしたのですがなんとも味が好きではなくてほとんど飲まずにしまってありました💦

 

先日たまたまテレビで「ごぼう茶はからだに良い」とやっていたので、捨てるのももったいないしということでまた飲み始めてみているところです。

 

最近…というかずっとですが、毎年のように「〇〇はからだに良い!毎日飲むべき」みたいなテレビをよく目にしますが、多すぎてどれを続けていいのだかわからなくなってしまいました💦

 

f:id:hasechii0730:20200410094611j:image

 

 ごぼう茶の効果は?飲みやすさは?

効果・効能

✔ 冷え性改善

ごぼうにはサポニンというポリフェノールがたくさんに含まれています。サポニンは血流促進効果があるため、血行不良が改善されると冷え性が改善されるという悩む方にはおススメです。

また、ごぼう茶に含まれるイヌリンには利尿作用があるため、むくみが改善されると言われています。特に冷え性の方は体内に水をため込みやすく冷えにつながることが多いので、利用作用のあるごぼう茶は効果が期待できます。

 

✔ 腸内環境の改善

ごぼう茶に含まれる水溶性の食物繊維であるイヌリンには、腸内の余分な水分を吸収し、便が柔らかくなるため便秘の改善にも役立ちます。また、ごぼうには善玉菌のエサとなるオリゴ糖も含まれており、善玉菌を増やす効果も期待でき、腸内環境が改善されていきます。

 

✔ 美肌・アンチエイジング効果

ごぼう茶によって腸内環境が改善されることで、アンチエイジング効果が期待できます。腸が綺麗な人は肌も綺麗というように、腸と肌の関係は科学的にも実証されています。

また、ごぼう茶に含まれるサポニンにはコレステロールや脂肪を吸着するはたらきがあるため、皮脂の過剰な分泌を防ぐ効果もあります。また、サポニンには抗酸化作用も含まれているので、アンチエイジングにはもってこいということですね。

 

✔ ノンカフェイン

ノンカフェインなので、ぐっすり眠りたい夜や妊婦さんでも安心して飲むことが出来ます。また、カフェインは摂取しすぎることで体を冷やす作用もあるので、ノンカフェインはとってもありがたいですね💕

 

作り方

大さじ1杯で1.5リットルのごぼう茶ができます。

弱火で煮だして色がついてきたら茶葉を取り出します。

(沸騰のお湯でから入れて弱火にすると約5分くらいですぐに煮出すことができます)

 

〇水出しで飲みたいときも15~20分ほどで水出しできますよ🍵

 

うちはやかんにお湯を沸騰させてパックをそのままいれて弱火で5分煮だして作りました。

 

出がらしで料理もできるそうです!今までずっと捨ててました💦

もったいない~!

aomori-growth.com

 

 

飲みやすさレビュー

正直に書きますが…

〇香り:ごぼう。ごぼうそのもの。結構強め

〇味:ちょっと土臭い。主人はこの土臭さが苦手で飲みません💦

   わざと薄めに煮出してあまり土臭さが出ないようにしてます。

〇効果:まだ始めたばかりなので、感じる効果としては利尿くらい?

    トイレの回数が増えた。

f:id:hasechii0730:20200407114118p:plain


朝一で飲むべきもの。コーヒーはNG?

以前は朝一でホットコーヒー(無糖)を飲んでいましたが、購読している方のブログを読んでやはり朝は白湯がいい!と学び、最近は毎朝、白湯→ホットコーヒーにするようにしています。

最近はまだ朝は寒いので、白湯を飲むと体がポカポカする気がします。

 

以前は朝7時にコーヒーを飲む習慣を5年くらい続けていましたが、健康に対する影響があったようですね・・・😵

 

朝コーヒーを飲む習慣が健康に及ぼす悪影響

実は朝の時間帯にカフェインを摂取すると、このコルチゾールの働きに悪影響を及ぼすといわれています。その問題点は大きく以下の2つに分けられます。

1つ目は、カフェインがコルチゾールの生産を阻害してしまい、それを補うために身体がもっとカフェインを欲するようになるということ。

2つ目は、朝にコーヒーを飲む事でカフェインへの耐久性があがり、慢性的に欲するようになってしまうというものです。

さらに、朝コーヒーを飲むことで血糖値が上がりやすくなってしまう、ということも研究で指摘されています。

(引用:朝コーヒーを飲むのは不健康?最適な時間帯はいつか [医療情報・ニュース] All About

 

その他にも、

・胃によくない

→空腹時のコーヒーは胃酸の分泌が増えて、胃の粘膜に悪影響を与えてしまうため胃を痛める原因になる可能性も考えられる。

・口臭の原因に
コーヒーには口臭予防効果があると言われますが、時間が経過すると口臭の原因にもなり得ます。 コーヒーの成分である「タンニン」は酸性になりますが、これによって唾液の分泌が抑えられてしまうので、臭いのもとやコーヒーの悪臭が口の中に残り、悪臭となって体外に排出されてしまいます。

確かに、コーヒーを飲んだあと、ちょっと口臭が気になるときがあります(・・;)💦

・過剰摂取で体を冷やす可能性も?

カフェインには利尿作用があるので、体温が外に逃げてしまう事で冷え性の原因になると言われます。また東洋医学的に言ってもコーヒーや緑茶は陰性の飲み物、つまり体を冷やす飲み物とされています。

 

白湯には、夜睡眠中に汗や呼気によって失われてしまった水分を補給をしつつ、内臓を温めることに効果があります。内臓温度が1℃上がると、代謝が10%UPするというのは有名な話ですよね!

私も続けていきたいと思います。

 

不眠対策】白湯とその様々な効能【冷え性対策】 - NAVER まとめ

(引用:https://matome.naver.jp/odai/2151574228915252501

 

飲み物を飲むベストタイミング表

からだに良いと言われている飲み物はたくさんありますが、いったいいつ飲めばいいのでしょう?

 

からだに良いとされている飲み物のそれぞれのおススメの摂取時間をまとめてみます。

 

牛乳 

f:id:hasechii0730:20200409121557p:plain


牛乳は目的によって飲む時間が変わります。

朝🌞の牛乳は、胃腸を刺激してお通じをスムーズに出すことに効果があるとされています。

夜🌙の牛乳は、タンパク質を含んだ牛乳を飲むことで、骨の生成をスムーズにし、疲労回復につながる効果が期待できるといわれています。骨の生成のゴールデンタイムは22~2時なので寝る前1杯の牛乳は骨の成長やカルシウムの補充につながります✨

 

豆乳

f:id:hasechii0730:20200409121625p:plain


豆乳は脂質・糖質の吸収を抑える効果があります。また、大豆ペプチドには脂肪燃焼効果があり、基礎代謝を高める働きがあります。以上の理由から朝🌞に豆乳を飲むことにより、通勤や仕事、家事などの軽い運動によって、脂肪燃焼効果をもたらします。

 

野菜・果物ジュース

f:id:hasechii0730:20200409121652p:plain


「食べ順ダイエット」という言葉が流行ったように、野菜ジュースのおもな材料になる野菜や果物には食物繊維がたくさん含まれており、ダイエットにも効果的です。とくに果物に含まれる水溶性食物繊維には、糖質などの吸収速度を遅くしてくれる働きがあり、食後の血糖値の急激な上昇をおさえる作用があります。

以上の理由より、飲むタイミングとしては食事の30分前がいいそうです。

 

コーヒー

f:id:hasechii0730:20200409121716p:plain

 

カフェインには、中枢神経を刺激して脳を起こす作用と、アデノシンと呼ばれる睡眠物質を抑制する作用があるため、眠気を抑える効果があることから「朝」飲む人が多いですね。私は今まで朝一で飲むのが習慣でした。

しかし、上でも説明したようにカフェインの取りすぎにより耐性がついてしまったり、体の冷えにつながる可能性も💦

コルチゾールの分泌量は明け方に増え始め、起床時にピークを迎えて、その後1時間は効果を維持します。ですので、起床してから1.2時間後以降飲むことがおススメとされています。

また、カフェインによる脳の覚醒作用は4~6時間程度続くので、寝る前のコーヒーは睡眠の質を下げてしまうのでNG!遅くても18時くらいまでにしましょう💗

 

我が家はデカフェのコーヒーを購入してあるのでどうしても飲みたいときはそちらを飲むようにしています☕

 

 

 

最近は「からだにいい」と言われる食べ物や飲み物が増えていてどれをとっていいのかわからなくなってしまうこともありますが、続けることが大事だと思うので、自分にああったものや方法で健康維持に努めていきたいなと思います😌✨

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

💕ランキングに参加しています💕

ぜひ、クリックお願い致します。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ