ぬか漬けはスーパーフード✨始めて4か月目。ぬか漬けで免疫力アップ!

 

こんにちは、はせちいです。

 

いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます🌟

 

先日、「ホンマでっか!TV」でコロナ対策をやっていました。

その中で、専門家の方が「ぬか漬けはスーパーフード」と、ごり押ししていて、今コロナが流行っている中免疫力をつけるのにとてもいいと知り、やっててよかった~💗と思いました。

 

1月からぬか漬けを始めたのですが、ブログを始めて最初の記事でぬか漬けを紹介しています。👇 

www.hasechii.com

 

 もう4か月目になりましたが、ぬか漬けの管理についても正直にお話したいと思います😂笑(実際大変・・・)

 

 ぬか漬けを始めて4か月。管理は大変?!

実はぬか漬けをやるのは2回目なのです・・・💦

6年前、大学時代に祖母からわけてもらったぬかで始めたのですが2.3ヶ月でカビをはやしてしまいました💀

 

ぬか漬けの管理が大変だと思うことを挙げてみました。👇

✔ 毎日(か、少なくとも1日毎)触ってあげないといけない。

✔ 水分が出てくるのでたし糠をしたり、

  毎回キッチンペーパーで水分をとってあげたりと手間がかかる

✔ 冬はぬかが冷たすぎる

✔ ぬかに使う野菜は意外と値段が高い

✔ 塩分が少し気になる

 

f:id:hasechii0730:20200409083538p:plain

 

色々大変なことはありますが、やっぱり美味しいし、健康にいいことはわかっているので続けようと思っています。

正直な感想なので、正直に言いました😂

 

数日留守にするときのぬか漬けの管理方法

以前、新婚旅行で1週間近く自宅をあけるときにどうしたらいいか分からず、ネットで色々調べてみたのですが、

・冷凍保存する

・たし糠をして固めにする

・空気を抜く

 

などなど色々な方法が載っていてどれを信じていいのか分からず・・・🙄💦

 

そこで思い出しました!

ぬか漬け歴50年以上のベテランが近くにいたことを!(祖母👵)

 

おばあちゃんにさっそく電話をしました📞

「旅行で1週間いないんだけど、どうしたらいいの?」

 

おばあちゃんから教わった方法はこちら👇

①ぬか漬け使っている野菜をすべて取り出しておく。

食べきれない分はジップロックなどにいれておく。

 

②キッチンペーパーで水分をとる

水分が出やすくなるので入れ物の蓋についた水滴もしっかり拭く

③ぬか漬けの表面に多めの塩をかける。

ぬかに塩をかけることで発酵を防ぎ、カビを防ぐ。

④入れ物の外側から腐りやすいので外側には多めに塩をかける(5㎜くらの厚さ)

2週間以上のときはもっと多めに。

⑤冷蔵庫で保存(冷凍庫保存はNG!)

冷凍庫保存すると、解凍したときに水分が多く出てしまう。

 

帰宅後は・・・🚘

①表面のぬかをはすべて捨てる

②水分が増えた分、たし糠で元の固さに戻す。

③塩辛さが強くなった時はたし糠で対応。

 

f:id:hasechii0730:20200409084954p:plain



私はこの方法でバッチリ復活しました✊✨

塩の加減は、不在にする期間によって目分量で決めています。


ぬか漬けの健康効果

ぬか漬けはからだに良いということはよく知られた話ですが、実際効果があるのか、以前はあまり知らなかったのですが、ぬか漬けを始めて気になって色々調べてみたので、すべてではないですがまとめたものを挙げていきます👆

 

美容効果

ぬか漬けには酵素が多く含まれています。

アンチエイジングにつながる成分は、植物性乳酸菌・酵素、あとはよく耳にするビタミンCです。


✔ 植物性乳酸菌・酵素:シミなどの原因になる「活性酸素」を防いでくれる
✔ ビタミンC:活性酸素をおさえる酵素は、シミやソバカスの原因となる活性酸素を防ぐ。

 

また、美肌効果も期待できます。

美肌につながる成分は
✔ ビタミンB2:肌の再生力がアップ
✔ 米油:保湿効果が高い
✔ 植物性乳酸菌・食物繊維:便秘が原因の肌荒れを防止する
✔ ビタミンC:コラーゲンの生成
✔ ナイアシン:血液の流れを良くし、肌荒れやシミを改善する
✔ 酵素:老廃物の排泄促進
✔ 鉄分:細胞に酸素と栄養を運ぶ

 

ダイエット効果としても有名ですね。
ダイエットにつながる成分は、
✔ ビタミンB1:糖質をエネルギーに変える
✔ ビタミンB2:脂肪の燃焼促進
✔ 乳酸:脂肪をエネルギーに変える
✔ ナイアシン:脂質の代謝を促す
✔ 酵素:代謝を上げて痩せやすくなるタミンB1、B2、ナイアシン。

 

腸内環境の改善

ぬか漬けにはたくさんの植物性乳酸菌が含まれており、これが善玉菌を増やし腸内環境を整えてくれる働きを持ちます。腸内環境が整うと、排便をスムーズにしてくれる効果が期待でるので便秘解消に役立つとともに、美肌効果も期待できるというわけです😍

f:id:hasechii0730:20200409090706p:plain


動脈硬化の予防

コレステロール値が高くなると、血管がドロドロになって血液の流れが悪くなり、さらには血管そのものを硬くしてしまいます。これにより、心筋梗塞や動脈硬化といった病気にかかりやすくなります。ぬか漬けには、これらの原因となる、コレステロールの吸収を抑制してくれる働きがあります。

抵抗力・免疫力アップ

免疫力をあげるには腸の中の悪玉菌を減らして善玉菌を増やすことが大切です。ひとの免疫細胞の7割が腸に存在すると言われているので、乳酸菌が豊富なぬか漬けは免疫力アップに最適な食べ物です。

ぬか漬けは野菜を発酵させることで、免疫力を上げる野菜の栄養素がさらに凝縮され、エネルギー代謝を高める効果がアップします。乳酸菌の働きで野菜を柔らかくし、吸収率を高めることができます。

コロナに負けないからだづくりにはぬか漬け!というわけですね😂

 

おススメ漬け物

 わたしの好きなぬか漬けをランキングで発表したいと思います。

定番が多めです!

 

第5位 大根

f:id:hasechii0730:20200409091934p:plain


大根の消費に困ったとき
はぬか漬けにしてしまいます。

おススメの理由は、普段捨てがちな大根の葉も一緒に付けることが出来るからです。

大根の葉は3.4日漬けたら、細かく切ってタッパーに保存し、チャーハンに入れたり、納豆と混ぜて食べます。

醤油や塩が不要になるので減塩にもなりますね💕

 

第4位 にんじん

f:id:hasechii0730:20200409092117p:plain

わたしは煮物のにんじんは苦手で食べれませんが、漬け物のにんじんは好んで食べます。固いので3日は漬けています。

 

第3位 かぶ

f:id:hasechii0730:20200409092400p:plain


大きめのかぶは半分に切って、小さめのかぶは頭とおしりに十字の切れ込みを入れて漬けます。

かぶは少し漬けすぎたくらいがおいしいです💕もちろんかぶの葉も一緒に漬けます。ごはんとかつお節で食べると最高です。

 

第2位 長芋

f:id:hasechii0730:20200409092648p:plain

これは先日旅館で食べてとっっっても美味しくて近日中にやりたいと思っているものでう✨ぬか漬けに長芋!?と思っていました、これまた合うんです!

皮は剥かずに、ひげだけプチプチ抜いて漬けるそうです。煮物やとろろの他にも使い道があったなんて!

 

第1位 きゅうり

f:id:hasechii0730:20200409092929p:plain

ド定番ですがやっぱり美味しい!そして何より細いので他のものより早く浸かります夏だと半日くらいで浸かるので、早く食べたい!というときは便利です。

ただ、最近きゅうりの値段が高い・・・💦やっと安くなってきたかな~?と思っても2本で100円以上するときもあります。きゅうりは1本30円台で買いたいなあ。

 

 

わたしの勝手なランキングでした。

 

これから暖かくなってくるので、ぬか漬けの管理も少し大変になりそうですが、健康のために続けていきたいと思います。

 

最近では、手軽にできるぬか床もできているようで、無印良品のぬか漬けは評価が高いそうです!

lohaco.jp

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

💕ランキングに参加しています💕

ぜひ、クリックお願い致します。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ