初心者でも!キャンプ用品のおすすめと最低限必要なもの

こんにちは、はせちいです。

 

いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます★

 

先日ニュースで、今年のTwitterの「#キャンプ」というワードが去年の1.5倍もつぶやかれているということを知りました!

www.nikkei.com

新型コロナの影響もあるため、密を避けて楽しむことが大切です。

キャンプは3蜜を避けつつ、家族団らんの時間を楽しむことが出来る、今年こそやるべきレジャーです!

f:id:hasechii0730:20200714115429p:plain

私は、小さい頃から夏休みは毎年1週間のキャンプ旅行に行っていました。

1週間なので、3か所くらいのキャンプ場を転々と移動していました。

家族で大のキャンプ好きなので、キャンプ用品は一通り買いそろえていますが、父は今でも新しいランタンやテーブル、BBQグリルが出ると買ってしまうようです。

 

今日はキャンプ用品のおすすめと初心者のための最低限必要なものをご紹介します。

f:id:hasechii0730:20200715090302p:image

 キャンプのメリット

道具さえ揃えれば低予算で楽しめる

一通りの道具をそろえてしまえばそれ以降は低予算で楽しめるのがキャンプの特徴です。道具は、大事に使えば10年以上使えるものもあるので、安いと思います。

キャンプ場の値段はそれぞれですが、1区画(4~6人程度)で1万円以内がほとんどなので、ホテルなどに宿泊することを考えれば数回キャンプするだけで初期投資分をクリアできます。

ペットも一緒に

キャンプ場にもよりますが、ペットと一緒に旅行できるのもキャンプの魅力です。場所によってはドッグランスペースやコテージにペット用スペースが併設されている部分もあります。

普通のキャンプサイトよりは割高になりますが、何日もペットホテルに預けることを考えれば安いです。また、大切なペットと素敵な思い出を作ることが出来ます。

子どもの思考力がつく

テレビやゲームのない環境は現代の子供たちにとってあまりない環境といえます。その中で、自然と戯れたり、自分たちでできる遊びを考えることは子供たちの成長にもつながります。

その場所の環境(川や山、海)などによって出来ることが変わってくるのもキャンプの醍醐味です。

チェックアウトが遅い

多くのキャンプ場はチェックアウトが11時や12時に設定してあります。それは、普通のホテルのような清掃作業が不要だからです。これはテントなどの撤収作業を考慮しての時間ですが、慣れれば1時間もあれば撤収は完了します。

私の家族の場合は、朝、ゆっくりとコーヒーを飲んだり、父手作りのパエリアを食べることがキャンプの朝でした。とてもゆっくりと時間が流れ、自然の中で食べる朝ごはんは最高でした。

キャンプ用品チェックリスト

《最低限必要なもの》

▢ テント

▢ シュラフ(寝袋)

▢ テーブル

▢ イス

▢ ランタン・懐中電灯

▢ バーベキューグリル

▢ ガスコンロ

▢ チャッカマン

▢ 炭、着火剤

▢ 軍手

▢ トング(炭用・調理用)

▢ クーラーボックス

▢ 調理用品(ピーラー、包丁、まな板)

▢ 食器(使い捨てがおすすめ)

▢ ゴミ袋

▢ スポンジ・洗剤

▢ ポータブル電源

▢ 虫よけグッズ

 

《あると便利なもの》

▢ テントマット

▢ ガスバーナー

▢ ウオータータンク

▢ ウェットティッシュ

▢ アルミホイル

▢ キッチンペーパー

▢ ラップ

▢ ガムテープ

▢ 薬系

 

おすすめグッズ

エアマット
 

 5分程度で膨らませることが出来ます。

テントの下は芝や石ころが多いため、そのままシュラフで寝ると寝心地がよくありません。エアマットを使えばテント内でも快適に眠ることが出来ます。

アウトドアテーブル
 

我が家は2台持っています。

高さを調整できるので、1台は食事用に、もう一台は高さを高くしてキッチン用として使います。 

LED ランタン
 
 

 以前は我が家もガスのランタンを使っていましたが、消費量が多く、費用がかさむうえ、物によってはやけどの危険性もあり、LEDにたどりつきました。

キャンプといえばランタン!優しいランタンの灯りは、キャンプの雰囲気をよりよくしてくれます。明るさ調整ができるのもLEDの良さですね。

コンパクトバーナー
 
 

 場所をとらず、コンパクトに使えるバーナーはキャンプのときも大活躍します。

火力も強いのであっという間に温めることが出来ます。

メスティン
 

最近大注目されている「メスティン」

熱伝導率が高く、美味しいお米が炊けます。また、メスティンを使った様々なレシピも紹介されており、炊飯以外にも使うことが出来ます。

850mlで2合も炊けるので、家族4人以上でも足ります!

合わせて読みたい

yamahack.com

さいごに

今年の夏はあまり出かけることもできないことが予測されます。

だからこそ、3密を避けて家族で楽しめる「キャンプ」がおすすめです。

実家でもColemanの新しいガスコンロを手に入れたようなので、使うのが楽しみです!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

💕ランキングに参加しています💕

ぜひ、クリックお願い致します。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

 

 

 



 

マスクの肌荒れに効果的だったケア方法・おすすめの薬

こんにちは、はせちいです。

 

いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます★

 

コロナウイルスもなかなか終息せず、今年はマスクと共に過ごす夏になりますね。

梅雨明けももうすぐですが、夏マスクの肌荒れに気を付けなければなりません。

 

www.hasechii.com

主人は、コロナ関係なく仕事場でもマスクをつけるのですが、

この時期はいつもマスクによる肌荒れが起きます。

今年は早めに対処して、肌荒れを治す&防ぐことができてきます。

f:id:hasechii0730:20200714103827p:plain

今日は、マスクによる肌荒れに効果的だった薬をご紹介します。

f:id:hasechii0730:20200714112836p:image

マスクによる肌荒れの原因

f:id:hasechii0730:20200714104808p:plain

POINT

マスクによる肌荒れの原因は、摩擦・多湿・汚れ

摩擦

マスクと肌がこすれあうことで生まれるのが摩擦です。

主人はマスクをしながら話すことが多いためどうしても顎付近がマスクとすれてしまい、顎下に肌荒れが起きている状態でした。

顔の肌はとても薄く、デリケートなので、少しの摩擦だけでもトラブルの原因になります。

多湿

マスクをしていると吐いた息によって中の湿度は外気よりも高い状態となり、細菌が好む多湿環境になるため、皮脂を餌とするニキビ菌も増殖しやすく、肌荒れやニキビの原因になってしまいます。
定期的にマスクを浮かせてマスク内の湿気を逃がしたり、湿度がこもりにくい素材のマスクに変えたり、コットンに化粧水を浸し、こまめにふき取るなどの対策が必要です。

汚れ

マスクの汚れとはマスク内側に付いた、皮脂、メイク料、汗、呼気(唾等)などがあります。それらの汚れが付着した状態でマスクを長時間使用し続けることは細菌の繁殖などにもつながり、肌荒れにつながります。
できれば、一日の中でも数回取り替えたいところですが、まだまだマスクが品薄なため、最低でも1日で交換するようにしましょう。

ケア方法

POINT

肌荒れケアの基本は優しい洗顔とこまめな保湿

洗顔はとにかく優しく!泡で洗う感覚

トラブルを抱えた肌は敏感になっているため、特にニキビや肌荒れを起こしているときは、いつも以上に優しいスキンケアが必要です。男性は特に、スクラブ洗顔などで顔をゴシゴシ洗ってしまいがちですが、手で泡を動かして汚れを浮かすイメージで、女性が洗顔するように泡で洗う感覚が大切です。

 

主人は敏感肌でもあったため、キュレルの泡洗顔を使用しました。

 

ニキビ肌にはたっぷり保湿

ニキビ=脂だから保湿はしないというのは間違いです。

ニキビが発生したら皮膚科を受診するのが一番ですが、それが難しい場合は敏感肌用やニキビ用の優しい成分のアイテムでたっぷり保湿をしましょう。

抗炎症作用をもつ成分配合タイプもおすすめです。

 

  湿疹には「保湿クリームのみ」

肌トラブルがあると、ケア化粧品と色々と使いたくなってしまいますが、それは肌にとっての刺激になることがあります。湿疹がある場合は、肌に炎症が起きている場合なので、洗顔のあとに保湿クリームのみのシンプルケアで十分です。

こんな保湿成分が入っているクリームをセレクト

✔ セラミド

✔ ヒアルロン酸

✔ アミノ酸

✔ 多価アルコール類

✔ ヘパリン類似物質

 

おすすめの薬

薬用 クリアバーム/IHADA(イハダ)
 

✔ 高精製ワセリンと美白成分であるトラネキサム酸や、肌を整えてくれるグリチルリチン酸ジカリウムを配合した、クリアバーム。

✔ 保護膜を皮膚につくってくれるため、肌の水分の蒸発を防ぎ、外部刺激から肌を守る。

✔ 肌の刺激になりやすいアルコールやエタノール、香料なども含まれていない低刺激設計のため、元々敏感肌の人でも使いやすい

キュアレア
 

 ✔  化粧品や花粉・乾燥などによる、顔などのかゆみ、かぶれを鎮める肌トラブル治療薬

✔ 2種類の抗炎症成分と抗ヒスタミン成分配合

✔ 抗炎症成分の一つである「ウフェナマート」は、皮膚刺激作用の弱い非ステロイド性の抗炎症成分で、炎症部位に直接作用し、赤み・はれを鎮める

✔ 抗ヒスタミン成分「ジフェンヒドラミン」がかゆみの発生を抑える

✔ 非ステロイド性のクリーム剤で、目の周りにも安心して使える

アルージェ モイスチャーミスト化粧水
 

 ✔ うるおいを生み出すチカラをサポートする「アルージェのバリア保湿

✔ 敏感肌にやさしい細かいミストが肌にすっと浸透し、角層までしっかり潤う

✔ 日中の乾燥が気になる時にはメイクの上からも使える

✔ 肌荒れを抑える有効成分のダブル配合

✔ 角層の保湿因子に着目した3種の保湿成分配合。セラミド産生をサポート。

さいごに

主人の肌荒れは落ち着いていますが、キュレルでの洗顔とキュアレアでの治療は毎日続けています。

そのおかげか、湿疹や赤み、痒みは以前よりかなり落ち着いています。

マスクと共に過ごす夏、少しでも肌ストレスを減らしていけるといいなと思います。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

💕ランキングに参加しています💕

ぜひ、クリックお願い致します。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

 

 

 



【楽天ふるさと納税】おすすめ商品や還元率が高い商品は?

こんにちは、はせちいです。

 

いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます★

 

昨日は、ふるさと納税のおすすめサイト「楽天ふるさと納税」の魅力についてお伝えしました。

ふるさと納税 楽天

皆さんは今年のふるさと納税、何にするか決めましたか?

今日は、「楽天ふるさと納税」でおすすめ商品や還元率が高いお得な商品をご紹介します!

f:id:hasechii0730:20200714112818p:image

 寄付上限額をシュミレーター

まずは自分の寄付上限額を知ることが必要です。

「さとふる」では、自分の年収や家族構成を入力するだけでおおまかな寄付金額上限がわかる簡単シュミレーションと、年収や家族構成に加え、住民税や所得税などの詳細を入力して詳しく寄付金上限が分かる詳細シュミレーションができます。

 

www.satofull.jp

 

楽天ふるさと納税人気商品

1位 九州産黒毛和牛 切り落とし1.1Kg
 

✔ A4~A5ランクの上質な九州産黒毛和牛

✔ 贅沢に1.1kgお届け

✔ 赤身部位も入ってるため、訳あり商品としての出品

✔ 3パックに分けて冷凍おりますので必要な分だけ解凍して使える。

✔ 安心安全の九州産黒毛和牛

2位 都城産豚「高城の里」わくわく3.6kgセット
 

✔  都城産「高城の里」・ロースとんかつ 80g×5・バラ焼肉 300g・肩ローススライス 300g・切り落とし 500g×4(250gずつの左右仕切りパックトレー)・ロース・バラしゃぶ 600g

✔ 様々な部位を一度に堪能できる

3位 J247伊万里牛(A-5)モモスライス(すき焼き、焼肉用)800g
 

✔ 商品説明大人気のモモスライ

✔ すき焼き焼肉など、色んな用途に使える万能なお肉

✔ 400gの2パックと使いやすい

✔ 佐賀県伊万里市産黒毛和牛「伊万里牛」

魚介

1位 【緊急支援品】北海道 いくら醤油漬(鮭卵)500g
 

✔ 冷凍保存ができる

✔ 250g×2パックなので保存に便利

✔ 軍艦にして30貫以上、どんぶりで3杯の量!

2位 北海道 白糠町 エンペラーサーモン【1kg】
 

 ✔ ステーキ、ムニエル、カルパッチョなどに!

✔ 小ブロック分け+真空なので保存が安心

✔ 上質な脂質と濃厚さが特徴

3位 岩手県 北三陸の生うには今だけ!無添加採れたて「生うに」そのままビン詰180g
 

✔ 浜から採れたてを直送

✔ 水揚げしたばかりの新鮮なうに

✔ ミョウバン等の保存料一切不使用、無添加!

1位 山形県 庄内 はえぬき 5kg×2袋
 

✔ 山形県庄内平野のおいしい水と空気で育まれたお米

✔ 一粒一粒がしっかりとして、弾力感のある歯ごたえが魅力

✔ 甘みは控えめであっさりとしているので、和食に合う飽きのこないお米

✔ 庄内の豊かな自然と、代々受け継がれてきた農家の技術が育てた庄内米

2位 佐賀 10年連続最高評価特A受賞米!さがびより10kg
 

✔ 米の食味ランキングで最高評価である特Aランク

✔ 大粒で食べごたえがあり、ふっくらモチモチとした食感

✔ 山形県庄内平野のおいしい水と空気で育まれた庄内産のつや姫

3位 山形県 特別栽培米つや姫 5kg×3袋 計15kg 
 

✔ 「つや姫」はその名の通りつやに優れ、白く美しいのが特徴。

✔ 甘みや旨みが強く、粘りと柔らかさのバランスが絶妙

✔ 冷めても味が落ちにくいので、お弁当やおにぎりにしても最適

フルーツ

1位 山梨県産 シャインマスカット 2房 高級 
 

✔ シャインマスカットトップ産地の山梨県

✔ シャインマスカットは、ぶどうの女王「マスカット・オブ・アレキサンドリア」の血を引く品種

✔ 特有のマスカットの香りと上品な甘さが特徴

✔ 種もなく皮ごと食べられる

2位 山梨県産 桃 特秀品 1.8kg以上 
 

 ✔ 自然豊かな山梨で育った、ひと味違う桃。

✔ 口いっぱいに広がる旨味。やみつきになる甘さ、香り

✔ 最高級桃へのこだわりの一つに、「一枝一実」農法

3位 鳥取県 プレミアム 新甘泉 3㎏
 

✔ とにかく甘い梨がお好きな方におススメ

✔ 読んで字のごとく甘い果汁がたっぷりと詰まった極上の梨

✔ 高糖度(13度前後)のものだけ厳選

 

桃や梨は冷凍しても違った食間、甘味がでて美味しくなるため、ふるさと納税でたくさん届いても美味しく食べきることが出来ます。

 

www.hasechii.com

 還元率が高い商品

還元率1位 J247伊万里牛(A-5)モモスライス(すき焼き、焼肉用)800g

還元率 116%

 
還元率2位 日本一の和牛!鹿児島県産黒毛和牛モモスライス 計2,020g

還元率 99.9%

 
還元率3位 訳あり カツオのたたき1.㎏

還元率 99.5%

 

さいごに

ふるさと納税、色々なものが出て毎年わくわくです。

我が家はいつも食べ物を頼みます。

去年はフルーツやもつ鍋、ステーキなどでしたが、普段は贅沢で食べられないものもふるさと納税だからこそ食べられるものがたくさんです!

みなさんのおすすめはありますか?

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

💕ランキングに参加しています💕

ぜひ、クリックお願い致します。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

 

 

 



楽天ふるさと納税でお得にポイントを獲得するコツ!

こんにちは、はせちいです。

 

いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます★

 

皆さんは「ふるさと納税」はどちらのサイトで利用していますか?

我が家はずっと楽天ふるさと納税を利用しています。

f:id:hasechii0730:20200714081627p:plain

楽天ふるさと納税は数あるふるさと納税の中でも量や還元率にこだわった返礼品が沢山ある、とてもおすすめなふるさと納税サイトです。

 

我が家でも、先日のお買い物マラソン、5と0をつく日を活用して、「シャインマスカット」を頼みました。去年3回ほど頼んで、一番美味しかったところをリピートしました!届くのがとても楽しみです。

f:id:hasechii0730:20200714081855p:plain

今日はふるさと納税でお得にポイントを獲得するコツをお伝えします。

f:id:hasechii0730:20200714112753p:image

楽天ふるさと納税がおすすめな理由

楽天ふるさと納税がおすすめな理由は大きく2つあります。

1つ目は購入金額に応じて楽天ポイントが付与される点、2つ目はキャンペーンの組み合わせ次第で付与されるポイントをアップさせることができるという点です。

金額に応じて楽天ポイントが付与

例えば、シャインマスカットを注文するとします。

事前に何もエントリーしてない場合でも、

10000円のシャインマスカットを買えば、400ポイントが、

20000円のシャインマスカットを買えば、800ポイントが付与されますl

f:id:hasechii0730:20200714082747j:image

「楽天ポイント」とは、1P=1円分として、楽天市場や楽天トラベルなどのさまざまなサービスで利用することができるポイントになります。

通常は支払いの1%がポイントとして付与されますが、「楽天ふるさと納税」では、ポイントプログラムやキャンペーンを併用すれば誰でも簡単に10%以上のポイント還元を受けることができます

例えば「楽天ふるさと納税」で20000円の寄付を行ったとすると、10%のポイント還元であれば2000円還元されます。

ふるさと納税には初期費用として2000円の自己負担額がかかるため、それだけで簡単にふるさと納税の自己負担2000円をカバーできるので、普通の納税サイトで購入するよりもかなりお得になります。

キャンペーンの組み合わせでポイントアップ

楽天ふるさと納税で最大30%のポイントを貯めるには、次の4つのポイントをしっかりと理解することが必要です。

4つのポイント

SPUでポイント16倍

スーパーセール・お買い物マラソンでポイント10倍

勝ったら倍でポイント4倍

5と0のつく日でポイント2倍

①SPUでポイント16倍

「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」とは、楽天のさまざまなサービスを活用すると「楽天市場」や「楽天ふるさと納税」で獲得するポイントが増えていく仕組みです。

ポイントサービスは以下の通りです。

こちらはエントリー不要で自動で更新されます。

私の場合は4.5倍、主人は10倍以上になるので、大きな買い物はいつも主人に頼んでいます。

サービス

倍率

達成条件

楽天カード

+2

楽天カードを利用して楽天市場で買い物

楽天プレミアムカード・
楽天ゴールドカード

+2

楽天カード(プレミアム・ゴールド)を利用して楽天市場で買い物

楽天銀行+楽天カード

+1

楽天銀行の口座から楽天カード引き落とし

楽天の保険+楽天カード

+1

「楽天の保険」の保険料を楽天カードで支払い

楽天でんき

+0.5

加入&利用

楽天市場アプリ

+0.5

楽天市場アプリでのお買い物

楽天証券

+1

月1回500円以上のポイント投資

楽天ひかり

+1

対象サービスの利用

楽天モバイル

+1

通話SIM利用(Rakuten UN-LIMITも対象)

楽天TV

+1

NBAまたはパ・リーグSpecial加入・契約更新

楽天ブックス

 +0.5

 月1回1注文1000円以上の注文

楽天Kobo

+0.5

月1回1000円以上の注文

楽天トラベル

+0.5

月1回1000円以上の注文

楽天ビューティ

+1

月1回5000円以上利用

✔ 楽天カード作成

✔ 楽天市場アプリからの購入

はすぐにでも実践できることです。

hb.afl.rakuten.co.jp

 こちらから詳細が確認できます⇧

自分が現在何倍なのかも確認できます。

 

②スーパーセール・お買い物マラソンでポイント10倍

「楽天ふるさと納税」でポイントを多く獲得するにはSPUと楽天が毎月に開催する「買い周りキャンペーン(スーパーセール・お買い物マラソン)」を併用するのがおすすめです。

「買い回りキャンペーン」は毎年3月・6月・9月・12月に行われる楽天スーパーセール期間中に開催されるだけでなく、それ以外の月は「お買い物マラソン」という名前で開催されています。

ですので、毎月チャンスがあります。

お買い物マラソンとは?

期間内にマラソンのように買い物することで、楽天市場の買い物がお得になる仕組みのことです。1,000円(税込)以上の買い物が対象となり、期間中にショップで買い回りをするだけで、購入数に応じて、ポイント倍率がアップします。

「楽天ふるさと納税」もお買い物マラソンが対象になるので、1自治体への寄付が1ショップとしてカウントされます。

ふるさと納税の商品は届く時期がバラバラであったり、冷凍できる商品もあるため、複数の自治体に寄付する予定のある方は「お買い物マラソン」を活用するのがおすすめです。

7月分は11日で終了してしまったので、次回は8月に期待です。

f:id:hasechii0730:20200714090021p:plain

③勝ったら倍でポイント4倍

勝ったら倍キャンペーンとは、楽天市場を運営する楽天株式会社がスポンサーとなっている3つのスポーツチームの勝敗によってポイントUPが行われるキャンペーンです。楽天株式会社がスポンサーとなっているスポーツチームは次のとおりです。

東北楽天ゴールデンイーグルス(プロ野球、セ・リーグ)

ヴィッセル神戸(サッカー、J1)

FCバルセロナ(サッカー、リーガ・エスパニョーラ)

この3チームのうち勝利したチームの数だけポイントがプラスされる仕組みとなっており最大ポイントUPは4倍(+3%)です。

こちらは事前エントリーが必要なので、楽天市場アプリよりエントリーを忘れずにするようにしましょう!

事前エントリーはボタン一つで簡単にできます。

f:id:hasechii0730:20200714090319j:plain

f:id:hasechii0730:20200714090322j:plain


④5と0のつく日でポイント2倍

こちらはご存じの方も多いと思いますが、毎月5と0のつく日に楽天カードを利用すると、更に+2%のポイント還元が受けることができるサービスです。

毎月5日、10日、15日、20日、25日、30日が対象となります。

こちらも事前エントリーが必要になりますので、購入前には忘れずにエントリーをしましょう。

還元率を最大にするやり方

楽天市場の基本の1%還元に

①SPU【+15%】

②買い回りキャンペーン【+9%】

③勝ったら倍キャンペーン【+3%】

④毎月5と0のつく日【+2%】

の4つを組み合わせることで+29%となり、最大30%の還元を受けることができます。

2万円の寄付に対して、最大で6000円分の楽天ポイントを獲得できる仕組みで、他の納税サイトとは比べ物にならないくらいお得になります。

①楽天会員になること

②楽天カードを作ること

③活用できるサービスを使うこと

④キャンペーンの時期を逃さないこと

⑤エントリーを忘れないこと

のポイントをおさえて、お得にふるさと納税品をゲットしましょう!

まずは楽天カードを申し込み

楽天カードをお持ちでない方はまずカードの申請が必要です。

通常のカードですと年会費も無料で作ることが出来ます。

 

カード作成はこちらから⇩

 Edyもついているので、キャッシュレス決済にとても便利です。

POINT

買い物のメインカードとして使うなら楽天ゴールドカードがおすすめ!

楽天ゴールドカード
年会費2,000円(税別)の楽天ゴールドカードは楽天市場の利用で更に+2%の楽天ポイントを貯めることができるのが特徴です。

通常時は還元1%ですが、楽天トラベル利用時は還元3%、楽天市場・楽天ブックス利用時は還元5%になります。年会費が毎年かかりますが、ふるさと納税や買い物のメインカードとして使うのであれば、ポイント還元ですぐにもとがとれます。

我が家では、主人がゴールドカードを使っていますが、家族カードとして私も1枚利用できるので、とてもありがたいです。

楽天市場での年間利用額が10万円以上の方は「楽天ゴールドカード」がおすすめです。

さいごに

ふるさと納税は金額が大きい物が多いので、ポイント還元がとても有効活用できます。

使いかた、使い時次第で還元率も大幅に変わります!

ぜひ、今年のふるさと納税は楽天ふるさと納税を利用してみてはいかがでしょうか?

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

💕ランキングに参加しています💕

ぜひ、クリックお願い致します。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

 

 

 



 

 

キャンベルの濃縮缶スープは美味しくてレシピも豊富!

こんにちは、はせちいです。

 

いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます★

 

皆さんはキャンベルのスープ缶はご存じですか?

キャンベル濃縮缶スープ 全7種 おいしさそのまま、洗練されたデザイン ...

種類も豊富で、何より濃厚で美味しいのが特徴です。

今や140年以上、120か国で愛されている商品だそうです。

私がおすすめする理由はその美味しさだけでなく、パスタソースやリゾット、グラタンなど色々な料理に活用できることです。

 

先日はトマトクリームを豆乳で割って、冷製スープにしていただきました。

もったりクリーミーでとても美味しかったです。

f:id:hasechii0730:20200713105430j:image

先日コストコの記事でもキャンベルのクラムチャウダーをご紹介しました。

 

www.hasechii.com

 

f:id:hasechii0730:20200708093846j:plain

今日はキャンベルスープの魅力や活用法などをご紹介します。

キャンベル濃縮缶スープ

キャンベル商品で1番のおすすめは「濃縮缶スープ」です。

<おすすめの理由>

✔ 1缶で3人前も作れる

✔ 牛乳か水で薄めるだけ

✔ 色々なレシピに活用できる

作り方もカンタンです。

濃縮缶1缶分をスプーンなどで鍋に取り出し、そこに缶1杯分(300ml)牛乳又は水を入れ、温めながらかき混ぜるだけです。

この時期は冷製スープなどにしても美味しいので、作った後冷蔵庫で冷やせば、夏でも美味しく食べられる1品になります。

 

商品ラインナップ

現在、日本語ラベルで販売されているのは以下の7種類です。

トマトクリーム

✔ 一缶に完熟トマト4個分を使用。

✔ 自然な色と香りそのままに、程よく酸味を抑えた、濃厚でクリーミーな味わい。

✔ カットしたトマトの果肉入り

栄養成分表示(濃縮スープ100g当たり)

エネルギー:75kcal、たんぱく質:1.6g、脂質:0.5g、炭水化物:15.9g、食塩相当量:1.6g


 

 コーンスープ

✔ スイートコーンを使用。

✔ コーン本来の香り、甘み、自然の色味を生かした粒コーンたっぷりのクリーミーなスープ

栄養成分表示(濃縮スープ100g当たり)

エネルギー:90kcal、たんぱく質:1.7g、脂質:2.5g、炭水化物:15.1g、食塩相当量:1.6g


クラムチャウダー

 


✔ 本物の味にこだわり、本場のクラムとフレッシュポテトを使用。

✔ クラムとはアメリカ東海岸で穫れる二枚貝の一種で、日本のあさりより肉質部が大きく、臭みが少ないのが特長。

✔ 具だくさんで1杯で大満足。

栄養成分表示(濃縮スープ100g当たり)

エネルギー:75kcal、たんぱく質:2.5g、脂質:3.4g、炭水化物:8.6g、食塩相当量:1.7g


クリームパンプキン

✔ 日本人好みの甘みのあるケント種を使用

✔ なめらかでクリーミーでやさしいコク

✔ バランスのとれた奥深い味わい。 

栄養成分表示(濃縮スープ100g当たり)

エネルギー: 78kcal、たんぱく質:1.3g 、脂質:1.1g、炭水化物:15.6g、食塩相当量:1.1g


ミネストローネ

✔ 色々な野菜と豆にシェルスタイルのパスタも加えたトマトベースのスープ。

✔ 水割なので牛乳なしで作れ、手軽。

栄養成分表示(濃縮スープ100g当たり)

エネルギー:71kcal、たんぱく質:2.0g、脂質:0.9g、炭水化物:13.7g、食塩相当量:1.4g


クリームマッシュルーム

✔ カットしたマッシュルーム入り

✔ マッシュルームの香り豊かなクリーミーなスープ。

栄養成分表示(濃縮スープ100g当たり)

エネルギー:77kcal、たんぱく質:1.0g、脂質:5.8g、炭水化物:5.2g、食塩相当量:1.3g


 

オニオンスープ

✔ ビーフストックを使う事で、コクのある味わい

✔ カットしたオニオンも入った見た目もクリアな澄んだスープ。

 水割でつくれる

栄養成分表示(濃縮スープ100g当たり)

 エネルギー:35kcal、たんぱく質:0.9g、脂質:0.1g、炭水化物:7.6g、食塩相当量:1.5g


 

 

キャンベル缶で作れるレシピ

公式サイト(キャンベル | ホームページ)よりおすすめのレシピを引用させていただきます。

濃厚えびトマトクリームパスタ

f:id:hasechii0730:20200713111819p:plain

使ったスープ缶

クリームトマト

www.campbellsoup.co.jp

グリーンリゾット

f:id:hasechii0730:20200713112029p:plain

 

使ったスープ缶

クラムチャウダー

www.campbellsoup.co.jp

パンプキンミートボール

f:id:hasechii0730:20200713112129p:plain

使ったスープ缶

クリームパンプキン

www.campbellsoup.co.jp

ホワイトポークストロガノフ

f:id:hasechii0730:20200713112257p:plain

使ったスープ缶

クリームマッシュルーム

www.campbellsoup.co.jp

煮込みハンバーグ

f:id:hasechii0730:20200713112400p:plain

 

使ったスープ缶

ミネストローネ

www.campbellsoup.co.jp

コンポタちぢみ

使ったスープ缶

コーンポタージュ

www.campbellsoup.co.jp

パンプキンパウンドケーキ

使ったスープ缶

クリームパンプキン

www.campbellsoup.co.jp

さいごに

キャンベルのスープ缶は200~300円以内(1人前100円以内)でレストランで食べるような、濃厚で高級な味が楽しむことができます。

また、濃縮缶だからこそ、色々なアレンジができ、スープ以外にもレシピが豊富です!

ぜひ、キャンベルの濃縮缶スープ、味わってみてはいかがでしょうか。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

💕ランキングに参加しています💕

ぜひ、クリックお願い致します。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

パスタは意外なダイエット食?カロリーダウンのコツ

こんにちは、はせちいです。

 

いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます★

 

皆さんはパスタはお好きですか?

私は「外食に行くなら絶対イタリアン!」というくらい、パスタが大好きです。

 

こちらは先週末行った、大好きなイタリアンのお店で食べたものです。

1人2000円くらいして田舎にしてはちょっと高め?ですが、とても美味しいです。

 

バジルソースとアーリオオーリオを頼み、主人とシェアして食べました。

f:id:hasechii0730:20200713092410j:plain

f:id:hasechii0730:20200713092407j:plain

パスタは炭水化物!太る!と思われがちですが、実はダイエットに向いているというパスタ。その理由もきちんとあるのです。

今日はパスタがダイエット向きな理由やカロリーダウンのコツなどをご紹介します。

f:id:hasechii0730:20200713114711p:image

パスタのカロリーと糖質

POINT

カロリー:350Kcal

糖質:68g

(乾麺100g⇨茹でると250g1人前)

これだけ見るとカロリーも糖質も高く見えますが、他の主食と比較してみると、さほど変わらないか、低くなります。

日本人が主に主食として食べている白米は炊いた状態で1人前380Kcal、糖質は76gで、有名なチェーン店の牛丼屋になると、標準サイズの丼でも糖質は80g以上になります。

パスタがダイエット食になる?理由

POINT

太りにくい理由は低GI値

パスタの太りにくい理由はGI値の低さにあります。

GI値とは?

GI値とは食品を食べた時の血糖値の上昇しやすさを表したもの。

数値が高いほど血糖値が上がりやすく、太りやすい食品とされています。

GI値が70以上の食材は太りやすいとされている。

白米のGI値は84のため、ダイエット中に控える人が増えているのです。ではパスタのGI値はというと65です。うどんのGI値が85なので、他の炭水化物を比較してもダイエットに適した食材であることが分かります。

主食のGI値はこちら⇩

食パン                 95

フランスパン   95

もち       85

うどん      85

白米       84

ロールパン    83

そうめん     80

コーンフレーク     75

クロワッサン   70

パスタ      65

中華めん     65

玄米       56

そば       54

全粒粉パン    50

パスタ(全粒粉) 50

 
カロリーダウンのコツ

調理するときにオリーブオイルを使用する

オリーブオイルには血糖値の上昇を緩やかにする効果があります。調理や仕上げにオリーブオイルを絡めることで、血糖値を急激に上げないことにつながります。

オイル系のパスタを選ぶのもコツです。

パスタの食材には食物繊維の多いものを使用する

食物繊維は血糖値上昇を抑える働きがあります。きのこをなどを使ってかさましし、パスタの量を抑えるのもカロリーダウンにつながり、満腹感も感じることが出来ます。

その他、具材の野菜をわざと大きめにカットすることで自然とよく噛んで食べることにつながるので少量でも満足感を感じることが出来ます。

スープやサラダと一緒に

丼ぶりものは太る!というのと同じで、一品料理はそれだけで済ませてしまうといくらGI値が低いパスタでも太りやすくなってしまいます。

食前にスープやサラダを摂取することで栄養バランスを整えること、血糖値の上昇を穏やかにすることにつながります。

パスタソースを見極める

POINT

ダイエット中のクリームソース・チーズソースはNG

パスタのカロリーが高いと言われている理由はそのソースにあります。最初に説明した通り、パスタ単体では他の炭水化物とほとんどカロリーは変わりません。

<ダイエット中に選びたいソース>

・オイル系パスタ(アーリオ・オーリオ、ボンゴレ)

・トマト系パスタ(ポモドーロ、アラビアータ、ペスカトーレ)

・バジル系(ジェノベーゼ、バジリコ)

 

ダイエット中おすすめパスタ

全粒粉パスタ

上で載せたGI表を見てわかる通り、パスタを「全粒粉」に変更するだけでもGI値がぐっと下がります


 


 

デュラム小麦のパスタ

イタリアには「デュラム小麦」という小麦を使ったパスタがありますが、GIが50以下です。日本で売られているイタリア産のパスタは、ほとんどデュラム小麦を使用しているので、パスタを選ぶときは「イタリア産」をみつけて買うのもポイントです。


 


 

 糖質オフパスタ

最近ではスーパーでも手軽に糖質オフパスタが購入できるようになりました。糖質オフ麺は「大豆麺」を使用していて、独特の食感がありますが、食べ慣れてしまえば気になりません。

「パスタ独特のコシ感が好き」という方にはあまりおすすめできないかもしれません。主人は苦手でした。


 

 


 

さいごに

パスタは炭水化物なので太りやすいと思われがちですが、GI値をみてみるとわかる通り、血糖値が上がりにくいのでダイエット中でも食べることができます。

また、食べ方や味付けを気をつければよりカロリーダウンにもつながります。

少しでも参考になれば嬉しいです。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

💕ランキングに参加しています💕

ぜひ、クリックお願い致します。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 



 

意外と塩分が多いものは?摂りすぎたときの対処法

こんにちは、はせちいです。

 

いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます★

 

減塩を意識していても、ついつい摂りすぎてしまう塩分。

f:id:hasechii0730:20200713082746p:plain

ラーメンの汁を飲み干してしまったり、味付け済みの料理に醤油を足してしまったり・・・ということはありませんか?

 

私が自身の「塩分摂りすぎ」に気づいたのは大学の頃です。もともと私の地元は海沿いの地域で、塩辛い物やお刺身などがよく食べられており、地域的にも塩分摂取量が多い地域でした。

大学のころ、友達と回転ずしに行った際、他の人より断然醤油の使う量が多かったり、旅館などでの味付けが薄く感じたことがきっかけです。

それ以降、「減塩」に注意して生活するようになりました。

しかし、気を付けていても外食などでどうしても避けられないのが塩分。

 

今日は、「塩分を摂りすぎたときの対処法」についてまとめます。

f:id:hasechii0730:20200713114653p:image

1日の塩分摂取量の目安

POINT

男性は1日8g未満,女性は7g未満

 

高血圧の治療において,日本高血圧学会は1日6g未満を推奨しています。

一般の人でも、男性は1日8g未満,女性は7g未満とされていますが、病気の予防として、一般の人にも6g未満を推奨しています。

また,世界保健機関(WHO)もすべての成人の減塩目標を5gにしました。

 

また腎臓疾患を持つ患者はさらに厳しく3~6gとされています。

 

日本人の1日あたりの平均塩分摂取量

男性 : 11g

女性 : 9.3g

厚生労働省平成30年『国民健康・栄養調査』

 
食塩摂取量の

(引用:知ってる?日本人と世界の食塩事情/高槻市ホームページ

 グラフで見ると、日本の塩分摂取量は減少傾向にありますが、まだ基準値より高い数値となっています・・・。

 塩分摂りすぎ度チェック

大正製薬さんのHPでは「塩分摂りすぎ度チェック」ができます。

私は50%と要注意でした。

taisho-kenko.com

アドバイスなどもあり、とても参考になります。

「意外と」塩分が多いもの

だしの素やコンソメ、味噌、めんつゆなどは「塩分が多い」という認識があると思いますが、意外なもので塩分が多い物があります。

パン

パンはそれだけだと「塩気」を感じることはないですが、実はパンは塩分が多く入っています。賞味期限を伸ばしたり、パンを膨らますために塩分が必要で、実は多くの塩分が使われています。塩分が無いとふっくらもちもちとしたパンができず、中身がぎっしり詰まった重たいパンができます。

食パン6枚切り 1枚 0.8g

ロールパン 1個 0.4g


 


 

ラーメン=塩分が多いというのは「スープだけの塩分」だけではないのです。

麺に塩分が多いのは、味付けの為ではなくコシを出すためです。

小麦粉のグルテンという物質がコシを出す役割をしていますが、塩分を加える事で
グルテンが引き締められよりコシのある美味しい麺ができます。ですから、うどんなどには特に多くの塩分が含まれており、決してスープや汁を飲み干さなければ塩分は大丈夫というわけではありません。

ゆで うどん麺  (1食) 0.7g

ゆで そうめん麺 (1食) 0.7g

 


 


 

 

お酢

お酢は通常、食塩不使用ですが、スーパーなどで売られているお酢には、食塩を加えた調味酢がたくさんあるので注意が必要です。商品のラベルを必ずチェックするようにしましょう。

食塩無添加のお酢は酸味が味気なさを和らげるので、減塩を助ける調味料としてもおすすめです。

ミツカン カンタン酢(大さじ1)  0.63g

ミツカン すし酢  0.95g

ミツカン 穀物酢  0g


 

ドレッシング

サラダなどにかかえるドレッシングは比較的塩分が多い調味料です。

ドレッシングをたっぷりかけるなら、オリーブオイルに塩をかけた方が塩分が抑えられることもあります。

また、減塩中の方はマヨネーズをかけて食べるのもおすすめです。

和風ドレッシング(大さじ1) 0.7g

フレンチドレッシング(大さじ1) 0.6g

減塩ドレッシング和風(大さじ1) 0.45g


 


 

ポン酢

お酢の酸味が効いているので塩分が少ないと思っている方も多いと思いますが、実はスーパーで売られる味付けぽん酢は比較的塩分が多い調味料です。

「ぽん酢」とは、ゆずなどの柑橘果汁を酢酸で割っただけのシンプルな調味料の事を指しますが、このシンプルな「ぽん酢」は、食塩は無添加ですがスーパーなどではほとんど販売されていません。

スーパーなどで購入できるのは、柑橘果汁と酢酸に醤油を加えた「味付けぽん酢」の事を指します。この商品は醤油が入っているので、塩分も多くなります。

ミツカン 味ポン (大さじ1) 1.3g

ミツカン ゆずポン(大さじ1) 1.2g


 


 

塩分を摂りすぎたときの対処法

POINT

塩分を摂りすぎたらカリウムをしっかり摂取する!

カリウムは、野菜や果物、いも類や海藻などにたくさん含まれる成分です。

カリウムには、浸透圧の関係でおしっこを出やすくする作用があり、尿が出る時にカリウムと同じ量の塩分を一緒に排出してくれます。

注意したい点は、腎臓に機能障害がある方や高齢者は、カリウムを排出できないので一気に食べると不整脈などを引き起こしてしまう危険性があるため注意が必要です。

 

1日のカリウム摂取の目安:3500mg(WHO基準)

しかしこの3500㎎というのは意識しないとこの量を摂取するのは難しいです。

カリウムが多い食品

f:id:hasechii0730:20200713091305p:plain

(引用:早朝透析 夜間透析 オンラインHDF透析 個室透析 CAPD 人工透析・腎臓病専門グループ [医療法人社団正賀会・誠賀会])

さいごに

意外と知られていない塩分が多い調味料。

減塩に酢を利用するというのはメジャーになってきていますが、使用するものによって塩分が高くなる場合もあるのできちんと確認することが大事だということがわかりました。

毎日の食生活の中でちょっとした心がけをもって減塩をしていきたいですね。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

💕ランキングに参加しています💕

ぜひ、クリックお願い致します。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

血糖値の上昇を抑える食べ物・食べ方のポイント紹介

こんにちは、はせちいです。

 

いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます★

 

ここ数年で「血糖値」「食べ順」というキーワードが、以前より浸透してきた印象を受けます。

野菜・ベジタブルのフリー写真素材|食材・料理の無料画像 フード・フォト

わたしもできるだけ血糖値を上げない食べ方や食べ物を意識して生活しています。

 

以前病院に勤めていた時も

・「糖尿病の血糖コントロール」での入院

・「インスリン自己注射手技獲得のため」の入院

・「糖尿病の方の管理のため」の入院

により、大変な思いをしている方を多く見てきました。

もちろん生まれつき糖尿病を持っている方もいますが、ほとんどは二型糖尿病といって、生活習慣によってなってしまうものが多いです。

 

今からでも遅くありません。

毎日の「食べる習慣」から見直してみましょう。

f:id:hasechii0730:20200708114011p:image

血糖値を上げないコツ

健康な人でも食後1時間ほどで血糖値はピークになります。

しかし、糖尿病患者さんの場合、空腹時、食後とも高い状態が続きます。

(出典:テルモ「健康ガイド」より)

この、食後1時間の時間帯に甘いお菓子などを食べると、糖質が追加されて血糖値のピークが落ちず、高血糖状態が続くことになり、糖尿病への第一歩につながってしまうことになります。

食事と食事の時間を空ける
POINT

食間は少なくとも3時間以上はあける

上のグラフをみてわかるように、健康な人でも元の血糖値に戻るまで3時間以上の時間がかかります。

朝ごはんが遅れたからと言って12時に昼食をとる必要はありません。きちんと血糖値が低い状態を作る時間をとることが大事です。

一気食いはしない

ダイエットといって1日1食にしたり、食間をあけすぎると空腹感が続き、かえってドカ食いしがちになってしまいます。ドカ食いすると、血糖値が急上昇してしまい、血管に大ダメージを与えてしまうのでよくありません。

早食いせずゆっくりよく噛んで

インスリンは食べ物が腸から吸収され、すい臓の糖の量にともなって、インスリンは分泌される仕組みになっています。

早食いをして腸内に一気に糖分が運ばれ、吸収されてしまうと、短時間で血糖値が上昇してしまうので危険です。

また、早食いは脳が満腹感を感じる前に食べすぎてしまうので、ドカ食いになる危険があります。ゆっくりかんで食べると、血糖値の上がり方がゆるやかになり、ドカ食いを防ぐとともに、糖化も防ぐことが出来ます。

だらだらと食べない

バイキングや宴会などで長い時間だらだらと食べるのも血糖値に関してはよくありません。食事時間が長ければ、食事の総量が増え、血糖値がいつまでも下がらず高い状態が続きます

自宅での食事も、小皿に出す、ワンプレートにするなどの一工夫でダラダラ食べを予防することができます。

我が家では、夜ご飯はすべて1人ずつ小皿に、昼食のランチではワンプレートにすることを心がけています。

 

血糖値を下げる食べ物

鯖缶 


 

POINT

汁まですべて使う

骨まで丸ごと食べる

 鯖に含まれるEPAは、GLP-1を増やして血糖値を下げる働きがあります。

また、鯖缶はDHAなどの栄養も豊富で、アレンジも効きやすく取り入れやすいおかずです。

こんにゃく


 

POINT

野菜と一緒に

麺や米替わりにも

こんにゃくに含まれるグルコマンナンは血糖値を下げる効果があります。食物繊維も豊富に含まれており、便秘の解消やコレステロール値の低下にも効果があります。

ダイエット中は、こんにゃく麺などを利用するのもおすすめです。

高野豆腐

POINT

野菜と一緒に

お肉替わりに

高野豆腐は植物性タンパク質やカルシウム、鉄分など栄養豊富です。また、低カロリー、低糖質、高たんぱくなのでダイエット中にもとてもおすすめです。

低糖質のため、血糖値の上昇を抑えることが出来ます。

バナナ

POINT

エネルギー補給に

小腹がすいたときに

バナナが血糖値を抑える!?と思うかたも多いと思います。バナナには果糖やブドウ糖など糖分が含まれていますが、糖の種類によって吸収される速度が異なるため、バナナの糖分は血糖値の上昇が緩やかになるという特徴があります。

また、食物繊維やビタミン・ミネラルも豊富で、朝食で時間がないときなどにもおすすめです。

アーモンド&くるみ


 

POINT

素焼きのものを選ぶ

サラダと一緒に

小腹がすいたときのおやつに

アーモンドやクルミは低糖質でグルテンフリーです。小腹がすいたときに食べても、血糖値が上がる心配がありません。また、ビタミンやミネラルも豊富なので、女性にも嬉しい効果ばかりです。

市販のものやコンビニで売っているものは塩分や糖分が多く含まれているため、できるだけ素焼きのものを選ぶようにしましょう。

ハイカカオチョコレート


 

POINT

小腹がすいたときのおやつに

カレーの隠し味に

牛乳と混ぜて

カカオにはポリフェノールが含まれており、カカオ含有量の多いチョコレートを選べば動脈硬化や高血圧の予防にもつながります。また、市販の甘いチョコレートと比較しても糖質が低くなるので、おやつで食べるならハイカカオがおすすめです。

血糖値を下げるおすすめお茶

トクホ からだすこやか茶


 

植物由来の食物繊維・難消化デキストリンの働きにより、脂肪の吸収を抑えると同時に、糖の吸収をおだやかにする2つの働きをもつ特定保健用食品です。

ほうじ茶・烏龍茶・紅茶をブレンドしたすっきりした美味しさでとても飲みやすいです。

トクホ 食事のおともに 緑茶


 

 粉末タイプで、持ち運びにも便利です。食物繊維(難消化性デキストリン)を使用し、食事に含まれる糖の吸収を穏やかにします。

お弁当と一緒にもっていき、昼食のおともにもおすすめです。

さいごに

食事は毎日のことなので、「意識」で変わります。

糖尿病になって、苦労している患者様をたくさんみてきたので、今からできることをしっかりやっていきたいと思います。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

💕ランキングに参加しています💕

ぜひ、クリックお願い致します。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

意外!?凍らせると美味しい食べ物・飲み物とは?

こんにちは、はせちいです。

 

いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます★

 

私は昔からお菓子でもフルーツでも「冷凍」させて食べるのが大好きです。

お菓子を買ってくるといつも主人に「また冷凍庫入れたの!?」と言われますが、我が家のお菓子の保管場所は冷凍庫です。

f:id:hasechii0730:20200707094519p:plain

冷凍させると食感が変わったり、普段と違う味が楽しめます。

今日は私が経験して美味しいと感じた「凍らせると美味しい食べ物」をご紹介します。

f:id:hasechii0730:20200707104517p:image

お菓子編

1位 チョコパイ

チョコパイはもはや凍らせてしか食べません。

凍らせると、外側のチョコがパリッと板チョコのようになって、中のクリームもほどよく固まってクリームチーズのような食感になります。


 

2位 堅あげポテト

ポテトチップスなら何でも凍らせますが、堅あげポテトは群を抜いて美味しいです。凍らせると、より乾燥して水分が抜けるのか、冷凍させたからなのか、カリカリ感がUPします。


 

3位 カプリコ

カプリコは最近やった冷凍お菓子でハマったものです。チョコの部分がサクサクになり、口の中でほどよく溶ける瞬間がたまりません。


 

 

スイーツ編

1位 牛乳プリン

森永の牛乳プリンは凍らせてこそ食べるべきです。

食べる前に10分程度常温に置いておくことで、スプーンがカンタンに入る柔らかさになります。外側が少し溶けかかっていて、中が固いという絶妙な食感がたまりません。また、牛乳の濃厚さも冷凍させることでギュッと凝縮されより美味しくなります。


 

2位 みたらし団子

団子を冷凍?と思う方もいると思いますがこれまた絶品です。カチカチのまま口に入れればキャラメルような食感になり、半解凍にすればシャーベットのようにシャクシャクとした食感に変わります。

凍らせたタレはカリっとして、まるでカラメルのような味わいです。


 

3位 チーズケーキ

チーズケーキは凍らせてもカッチカチにならないので冷凍しても美味しいです。冷凍することで、よりチーズの濃厚さが増して、コクがでます。


 

フルーツ編

1位 ブルーベリー

ブルーベリーは冷凍がおすすめです。そのままだとべちょっとした食感で、私は少し苦手なので、冷凍させてヨーグルトにかけたり、豆乳とミキサーにかけてスムージーにしたり、はちみつをかけてそのまま食べたりととても大活躍します。


 

2位 梨

梨は冷凍させてもカチカチになることはありません。ひんやりとしたシャリシャリ食感は、それだけでシャーベットのような味わいになります。解凍するときは、完全に溶かしてしまうと食感が変わってしまうので、シャリシャリ食感を味わうために冷凍か半解凍の状態で食べるのがおすすめです。


 

3位 桃

桃は常温の場合、購入してから3日程が美味しく後は劣化してしまいます。冷蔵庫に入れても1週間程しか鮮度を保てないので、早く食べなけらば行けないと思っている人も多いと思います。

熟れた桃こそ、冷凍がおすすめです。梨と同じ様に冷凍・半解凍でシャーベット感覚で食べたり、凍ったままヨーグルトに乗せるのもおすすめです。


 

パン編

1位 北海道チーズ蒸しケーキ

そのまま食べても美味しいチーズ蒸しケーキですが、冷凍させるとコクがアップしてよりチーズ感を楽しめつつ、ケーキのような食感が味わえます。

f:id:hasechii0730:20200707101715p:plain

2位 薄皮パン

誰もが一度は食べたことあるであろう、ヤマザキの薄皮パン。

凍らせるとまるでシューアイスのようになります。薄皮なので固くなりすぎることがなく、中のクリームやピーナッツ、あんこがほどよく溶けた頃が食べごろです。

解凍する場合は、電子レンジは使わず、15分ほど自然解凍するのがおすすめです。

f:id:hasechii0730:20200707101942p:plain

3位 ホイップメロンパン

メロンパンのクッキー生地は、凍らせるとサクサク感が増し、スイーツのような食感になります。特に中にクリームが入ったホイップメロンパンは、クリームがアイスみたいに変化して高級なシューアイスを食べている気分になります。

また、凍らせてもしっかりとバターの風味が残っています。

f:id:hasechii0730:20200707102235p:plain

飲み物編

1位 キッコーマン豆乳飲料

キッコーマンの豆乳飲料の冷凍させるとシャリシャリしたアイスのような食感になります。色々な味が楽しめ、好きな味を見つけるのも楽しいですね。

私は「チョコミント」がNo1です。


 

公式サイトでも冷凍豆乳アイスの作り方を紹介しています。

youtu.be

Youtubeでも色々な方がやっています。

私の好きな「はるあん」さんも先日作っていました。

www.youtube.com

2位 ミルクセーキ

ミルクセーキは牛乳、卵、砂糖、バニラエッセンスなどを混ぜた乳飲料です。それを凍らせるとバニラアイスになります。ミルクセーキの材料はバニラアイスの材料とほぼ同じなので、美味しいことは間違いないですね。


 

3位 甘酒

そのまま飲むには甘い甘酒も、凍らせることで飲みやすくなります。また、飲む点滴、と言われるほど栄養価の高い甘酒ですが、凍らせても、その効果は持続するんだそうです。甘酒を凍らせると、ほどよい甘さのシャーベットになります。

好きな大きさの器に入れて凍らせられるので、調整できて便利ですね。


 

さいごに

 夏に向けて、「冷凍させると美味しい食べ物・飲み物」のご紹介でした。

その他にも、シナモンロールや大学芋など、このほかにも冷凍をおすすめしたいものがたくさんあります。

”体を冷やさない程度に”、冷凍おやつを楽しみましょう!

皆様のおすすめもあればぜひ教えてください!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

💕ランキングに参加しています💕

ぜひ、クリックお願い致します。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

 

 

 



コストコのフードコートは最高!人気メニューやおすすめの時間帯は?

こんにちは、はせちいです。

 

いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます★

 

先日コストコに行ってきましたが、フードコートが復活していました!

(座席数は以前よりだいぶ少なくなっていましたが…)

 

f:id:hasechii0730:20200708093903j:plain

コストコのフードコートといえば、低価格でボリューミーで有名ですね!

今日はコストコのフードコートについてご紹介します。

f:id:hasechii0730:20200708113953p:image

コストコのフードコートの魅力

コストコだからこそ食べられる、アメリカンサイズ、低価格なメニューがたくさんあり、それを利用できるのもコストコのフードコートの魅力です。

フードコートにはいつも長蛇の列があり、帰りのカートにはフードコートで購入したものを乗せて帰る方も多く見受けられます。

コストコのフードコートの魅力をまとめてみました。

・多すぎないメニュー

・季節によって限定メニューや新商品がある

・とにかくサイズが大きい

・安い

・提供が早く、並んでても待ち時間が少ない

・フードコートの回転率が早い

・サラダ、メイン、スープ、デザート、ドリンクがあり、食事としてだけでなく、おやつとしても利用できる 

非会員でも買える店舗

コストコは会員のみ入店できるというのが基本になっています。

ですから、店内に設置してあるフードコートも、原則非会員は利用できません

非会員がコストコのフードコートを利用したい場合は、

・コストコの会員になる

・コストコ会員の友達・知人に連れて行ってもらう

・1デーパスを利用

 という3択しかありません。

 

しかし、この低価格でボリューミー、美味しい商品を非会員でも購入できる店舗が2店舗だけあります。

①幕張倉庫店

②広島倉庫店

です。

この2店舗は倉庫内ではなくお店の外側に設置してあるため、非会員でも購入することが出来ます。

フードコートおすすめの時間帯

1月1日を除く年中無休のコストコですが、特に昼時はフードコートも混雑します。

回転は速いので、少し待てば座れますが、ご想像の通り、席は争奪戦です。

全国の店舗を回っているわけではないので、全国の事情はわかりませんが、わたしの行くコストコでは、席待ちの方は並ばず、フードコートの周りで待機している状態なので、グイグイいける又は運がよく目の前が空いたりするとすぐ座れますが、争奪戦が苦手な方や運が悪いとずっと席待ちになってしまい、せっかく買ったドリンクやフードが冷めてしまうこともあります。

フードコートが利用しやすいおすすめ時間

①開店直後~11時(ブランチタイム)

②14時~(遅めのランチタイム)

③夕方のおやつタイム

 

おすすめメニュー

ホットドック

f:id:hasechii0730:20200708093853j:plain

なんといってもおすすめはホットドックです。

このボリュームでドリンクセットで180円!フードコートにいるほとんどの人がこれを食べています。

POINT

トッピングも自由に!

注文後は、こんな状態で出てきます。

f:id:hasechii0730:20200708093849j:plain

フードコート内にトッピングできる機械?のようなものがあるので、自分で好きなもの、量をトッピングできます。マスタードが苦手な方や量を調整したい時にはとても便利ですよね!

ケチャップ、マスタード、レリッシュは上のポンプを押すと少しずつ出てくるので、自分でホットドックをもって好きなものをトッピングします。

f:id:hasechii0730:20200708093857j:plain

オニオンもトッピングです。右下のハンドルを回すと、きざまれたオニオンが出てきます。

f:id:hasechii0730:20200708093900j:plain

プルコギベイク

f:id:hasechii0730:20200708100511p:plain

(https://nomad-saving.com/)
これも大人気の商品です。価格は420円

食べ応えがたっぷり、肉々しさ抜群。長さが20cmオーバーでこれ一本で大満足です。

盛りだくさんのプルコギをチーズ入りのピザ生地でロールしてあります。

かなりのボリュームですが2人でシェアして食べるか、アルミホイルで出てくるので包んで持ち帰ることもできます。

こちらのプルコギは、コストコでも大人気商品の「プルコギビーフ」です。

味付けも済んでるため、そのまま焼いて丼にしたり、肉じゃがにするのも有名ですね。

f:id:hasechii0730:20200708100959p:plain

(プルコギビーフ(韓国風焼肉) | コストコ通 コストコおすすめ商品の紹介ブログ)

クラムチャウダー

f:id:hasechii0730:20200708093846j:plain

クラムチャウダーは絶対食べてほしい1品です。価格は300円です。

私は主人と2人で食べてちょうどの量でした。

具材の量がとても多く、スプーンですくうと、じゃがいも、あさり、ベーコンなどがごろごろと入っています。

そしてこの濃厚さがクセになります!クラムチャウダーを注文すると、クラッカーもついてくるので、一緒についてくるクラッカーを砕いてしまってクラムチャウダーの中に入れても独特の食感を楽しむことができます。

実は、このクラムチャウダーは自宅でも楽しむことが出来るんです!

こちらは、「キャンベル」のクラムチャウダーを使っているので、それさえあれば同じ味を自宅でも食べることが出来ます。


 

キャンベルのクラムチャウダーは熱湯ではなく牛乳で割るとより濃厚になっておすすめです。

ソフトクリーム

コストコのフードコート商品(北海道ソフトクリーム)

(https://nomad-saving.com/)

コストコといえばソフトクリーム。帰り道で食べている方をよく見かけますね。

このボリュームで価格は240円です。

味は北海道ソフトクリームが定番で、その他に期間限定でカカオやチェリー、あまおう、キャラメルなどが出ています。

かなりの量なので、家族でシェアして食べるのがいいですね!

ドリンクも60円で飲み放題!?

コストコでは、よく大きなドリンクカップを持ちながら買い物している方を見かけますね。

f:id:hasechii0730:20200708093909j:plain

実はこれ60円という安さで、おかわり無料なんです!

コストコに慣れている人は、入店したらまずはフードコートでドリンクを購入し、それを飲みながらお買い物をして、帰りにまた入れて帰る方が多いようです。

飲み残しをいれる場所もあるので、薄くなったら入れ替えることもできます。

《ドリンクメニュー》

・ペプシコーラ

・ペプシネックス

・なっちゃん

・ウーロン茶

・マウンテンデュー

とにかく大容量で、カップ1一杯で500mlも入ります!

普通にペットボトルを購入するよりお得ですね。

持ってみるとこの通り、超ビックサイズです。

f:id:hasechii0730:20200708093906j:plain

さいごに

テレビなどではコストコの食品ばかり取り上げられますが、実はフードコートもとってもおすすめです。

低価格、ボリューミー、美味しい、大満足のコストコフードコート、まだ立ち寄ったことがない方はぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

私は次はピザに挑戦してみたいです。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

💕ランキングに参加しています💕

ぜひ、クリックお願い致します。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ