お茶請けやお土産におすすめ!東北の銘菓とは⁉【第二弾】

こんにちは、はせちいです。

 

いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます★

 

昨日は北東北の青森・秋田・岩手のおすすめの銘菓をご紹介しました。

 

www.hasechii.com

 

今日は残りの山形・宮城・福島の銘菓をご紹介します。

kikufuku_m.jpg

どちらかというと今日の3県の方がたくさんの銘菓を食べているので、おすすめは多めになります。

気になるものがあれば是非のぞいてみてください。

f:id:hasechii0730:20200727115357p:image

山形

古鏡

つぶ餡の中に求肥もちが入った和菓子で、表面はさっくり、中はしっとり柔らかで、餡と求肥の食感が絶妙です。木村屋自慢の餡は北海道産小豆を創業以来伝わる製法で丁寧に炊いたもので、上品ですっきりとした甘さはお茶請けにぴったりです。

古鏡という名前は、出羽三山のひとつである羽黒山の「鏡池」から出土された古鏡に因んだものです。


 

乃し梅

山形産完熟梅と砂糖、寒天をガラス板に流して固め、竹皮に挟んだお菓子で不思議な形をしています。

梅の甘酸っぱさが口の中いっぱいに広がり、竹皮の包装も上品な逸品です。

佐藤屋は江戸時代末期の創業で、日本三大修験山として江戸時代に盛り上がりを見せた「出羽三山詣」の参拝客のために作ったお菓子が、現在まで受け継がれており、伝統的な銘菓でもあります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【のし梅】10枚入り 甘い梅のデザート 和風梅菓子 お茶請け プレゼントに!
価格:1296円(税込、送料別) (2020/7/27時点)

楽天で購入

 

さくらんぼきらら

山形の名産といえばさくらんぼですね。

山形産さくらんぼが丸ごと入ったゼリー。甘さを控えた爽やかな風味で、さくらんぼ本来の甘酸っぱさが際立ちます。

ほんのりさくらんぼ色のゼリーやパッケージもかわいらしく、個包装で配りやすいのもお茶請けにおすすめです。


 

ミルクケーキ

誰もが一度は食べたことがあるのではないでしょうか。

私も大好きなお菓子です。煉乳のおいしさを凝縮して、パリッとし食感がくせになります。

「ケーキ」は「固めたもの」の意味で、口の中に広がるミルクの風味は、やさしくどこか懐かしい味わいで、長い間地元で愛されています。

もともとはミルクのみでしたが、現在ではさくらんぼやラ・フランスなど10種のフレーバーを楽しむことが出来ます。


 

宮城

萩の月

お盆に祖母の家にあるとたくさん置いてあり、毎年それを楽しみにしています。

萩の月は、仙台銘菓でも代表的なお菓子です。1979年から発売され、カスタードクリームをカステラ生地で包んだお菓子です。20世紀のお土産として、北海道の白い恋人と福岡の辛子明太子の次にランクインされました。

県外でも販売されており、生産量は1日10万個です。知名度と同時に作られた模倣品が、全国に数百種類あるといわれます。

ふんわりとした生地に優しい甘さのカスタードクリームがたまらなく美味しいです。


 

喜久福

喜久福は、お茶の井ヶ田が製造販売している、有名な仙台銘菓です。中心にクリームが入っていて、それを包むように餡が覆い、さらに外側を餅で包んであります。

喜久福には4種類の味があります。一押しは看板書品で、人気も一番の抹茶生クリームが特徴的な「抹茶です。

ほかにも北海道産の生クリームを使用し、お子様からお年寄りまで人気の「生クリーム」、クリームと餡の両方に京都産のほうじ茶をふんだんに使った「ほうじ茶」があります。また、仙台名物のずんだ餅を使った、小豆が苦手な人にも大好評の「ずんだ」があります。

 

店舗では冷凍してカチカチのまま売っていることが多いので、15分ほど自然解凍してあんこが完全に溶ける前に食べるのがわたしの好きな食べ方です。この食べ方だと、中のクリームもドロドロになる前に食べることが出来ます。


 


 

白松がモナカ

白松がモナカは、仙台を代表する銘菓の一つで、仙台駅のあちこちに販売されています。このモナカの種(皮)は、製造元である白松がモナカ本舗の所有する、田畑圃場でつくられた糯米を原料としています。餡の部分は、北海道十勝産及び洞爺湖産のものを使用。

最高の品質と原材料を用いて作られたモナカの味は、質感が軽やかで、サクッとした音がすると、どこからともなく香ばしさが広がり、そのあとに口の中に深い甘みが伝わってきます。モナカのサイズは、直径3cmのミニサイズから、6.5cmの大判サイズまで、お好みに合わせて選べます。

自分のお土産用には、食べやすいミニサイズがおすすめです。


 

わたしのおススメ、ミニサイズはこちら⇩


 

伊達絵巻

仙台銘菓の中には、和風のバウムクーヘンがあります。伊達絵巻は、ロール状になっており、すこし硬めのカステラ生地を使用しています。

この生地を卵で練り合わせ、年輪の様にみえる一層ごとに、丁寧に作り上げました。真ん中に餡が入っており、それぞれクリームと小倉餡が入っています。

この銘菓を製造しているのは「菓匠三全」で、有名な萩の月を作っているメーカーです。実は萩の月の前の主力銘菓がこの伊達絵巻で、かつて「仙台駅で一日の最高売上」を達成したほどの銘菓でした。

いつもと違う、バウムクーヘン。抹茶との相性が抜群です。


 

こだまのどら焼き

宮城、仙台では、どらやきが人気のお菓子で、最近では四角いどらやき「Ankoya(あんこや)」が話題になっています。仙台にある、いろんなどらやきの中でも、安定感があるのが「こだまのどら焼き」です。

こちらのどら焼きは、餡の中に餅が入っています。餅を中心に、北海道の小豆を2日間かけてじっくりと仕込んだ、特製の餡をくるみ、しっかり裏焼きもしている皮を包み込んだ餅入りどらやきは、満足感もあります。

皮のしっとり感と、餡と餅のモッチリ感の相性は最高です。


 

福島

ままどおる

ミルク味の餡を、バターを使ったしっとり生地で包みこんだ焼き菓子です。「ままどおる」はスペイン語で「お乳を飲む子」というイメージで、その名の通りのやさしい甘さがいくつになっても飽きない味」、県民からの支持を受けての福島の銘菓第1位です。

個包装で袋入り、箱入りとパッケージも各種あり、福島の大定番として誰にあげても喜ばれます。

チョコ味もありますが、私はやっぱりミルク餡が好きです。


 

エキソンパイ

風味豊かなパイ生地でクルミ入りの餡を包んで焼き上げたお菓子で、福島で大人気の銘菓、「ままどおる」と同じ老舗お菓子メーカー三万石の看板商品です。

欧風饅頭とパッケージにある通り「パイと餡の絶妙な味」「パイのバター風味とクルミあんが最高においしい」と、ほかにはなかなかない組み合わせが人気です。

クルミあんには、食感が楽しめるようにくるみもゴロゴロと入っています。

私も子供のころから大好きなお菓子でした。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

三万石 エキソンパイ (8個入)【常温便】
価格:2200円(税込、送料別) (2020/7/27時点)

楽天で購入

 

玉嶋屋の玉羊羹

父が大好きで、先日も購入しました。

ゴム風船の中に本練り羊羹を入れた、ピンポン玉サイズの羊羹で。「プチッと外装を楊枝で割る瞬間がたまらない」とのクチコミにあるように、楊枝で刺すとゴムが弾けて、ツルンとした羊羹が出てきます。

昔からの伝統製法で楢のまきを燃料に練り上げ、小豆の風味が生きたさらりと上品な甘さです。

全国版のテレビでもよく放送されているくらい有名な羊羹になります。


 

くるみゆべし もちずり

米と香ばしいくるみを練り合わせ蒸し上げたゆべしで、ほんのりしょうゆ味がどこか懐かしい味わいです。香ばしいくるみの歯ごたえとゆべしのもっちり感がマッチし、一つ食べると満足感がある。

米を使ったゆべしは、日本全国で様々な形や味のものがありますが、東北・北関東では、西日本で主流の柚子を使ったものとは異なり、くるみを使い醤油と砂糖で甘辛く味付けされたものが多いです。

サイズは小さめですが、しっかりとした満足感があり、甘じょっぱい味付けがクセになります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

くるみゆべし もちずり15個入【ギフト 和菓子 お餅 おもち しょうゆ味】
価格:1782円(税込、送料別) (2020/7/27時点)

楽天で購入

 

かんのや ゆべし

円形の薄いゆべし生地で、餡を包んだゆべし。東北地方で一般的な四角いゆべしとは異なる三角の形と餡が特徴です。

ゆべしそのものの美味しさはもちろん、形や食感の独特さが支持を得ています。

鶴が翼を広げたように見える独特の形は、その昔三春城主田村義顕公の祖先である坂上田村麻呂が、2羽の丹頂鶴に育てられたとの故事に由来しているそうです。

なんといっても、あのもちもち食感とほんのり甘い生地がとても美味しいです。


 

さいごに

2日間に分けて、「東北の銘菓」をご紹介しました。

気になるお菓子はありましたか?

地元でもまだまだ知らないお菓子ばかりで、先日近場の温泉宿に行った際のお茶請けでも感動して、それぞれの地域での「銘菓」を開拓したくなりました。

 

みなさんの地元でのおすすめの銘菓はありますか?

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

💕ランキングに参加しています💕

ぜひ、クリックお願い致します。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

お茶請けやお土産におすすめ!東北の銘菓とは⁉【第一弾】

こんにちは、はせちいです。

 

いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます★

 

みなさんの地元では、これはお茶請けに外せない!という銘菓はありますか?

わたしは甘い物が大好きで、特に旅行に行ったときはその地域の旅館で出てくるお茶請けにとても興味があります。

くるみゆべしの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー ...

東北住みの私ですが、旅行が趣味なので東北(特に南部)にはよく出かけています。

 

そこで今日は東北住みの私がおすすめする、東北の銘菓について記事にしたいとおもいます。美味しい物ばかりですがその中でも厳選したものをご紹介します!

 

おすすめしたいものがたくさんあるので2つに分けて記事にしたいと思います。

今日は青森・秋田・岩手の北3県です。

f:id:hasechii0730:20200727115322p:image

青森

気になるりんご

青森のお土産で東北の方は一度は食べたことがある方も多いと思います。

青森土産のアップルパイ「気になるりんご」は、新鮮な青森のりんごの食感を味わえる銘菓です。

中に入っているりんごはふじですが、期間限定で紅玉もあります。甘さを控えめにしたシロップに、りんごを一個まるごと漬け込んだ物をパイで包み、焼き上げられています。

リンゴがまるまる一個、パイ生地で包んであるアップルパイは、見た目もインパクト抜群で、食べるとシャキシャキとした歯ごたえがあります。家族でケーキのように切って食べるのがおすすめです。


 

パティシエのりんごスティック

こちらは一度お土産で頂いて、驚くほどのボリュームと美味しさに驚いたお菓子です。

自宅近くのスーパーにもバラで販売しているので時々買います。

青森りんごを大きくカットし、スポンジと一緒に丸ごとパイにしたお菓子。

見た目の箱も値段の割にボリュームが有り、万人受けする味です。

紅茶と一緒にいただくのがおすすめです。


 

朝の八甲田

大人気の青森産のチーズケーキ「朝の八甲田」は、地元青森の新鮮なたまごをたっぷり使用し、そのまろやかさとチーズのコクと、口の中でフワッととろけるような軽い味わいが人気のリピーター続出の青森名物です。

濃厚な卵のまろやかさが後を引くチーズケーキで、手のひらに乗るほどの食べやすい大きさで、お茶請けにもちょうどいいサイズです。

冷やして食べるとより濃厚さが増して美味しいのでおすすめです。


 

秋田

金萬 

秋田のド定番土産と言えば「金萬」!というほど、秋田では超有名な銘菓です。

卵がたっぷり入ったカステラ生地で白餡を包み込んだ和洋折衷のお菓子で、卵の優しい風味が香るふんわりとした生地に、甘さ控えめの白餡が良く合います。

1口サイズなので、お茶請けにもぴったりです。

カステラに白餡!なかなかない組み合わせですが、優しい甘さでとても美味しいです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【税込3000円以上送料無料対象品】金萬(きんまん)20個入
価格:1512円(税込、送料別) (2020/7/27時点)

楽天で購入

 

三松堂 「あんドーナツ」

無添加の良質な材料にこだわり、1つ1つ丁寧に手作りされた和菓子が人気の「三松堂」。お土産にもぴったりな「レトロ菓子」シリーズは15種類ほどあり、大正・昭和時代の懐かしいお菓子がキュートでモダンな缶に入っています。

あんドーナツのパッケージもとても可愛らしく、お土産にも喜ばれそうですね。

北海道産小豆をじっくり炊いた自慢の自家製餡で作ったあんドーナツは、優しい甘さで、コーヒーにもお茶にもピッタリです!


 

菓子舗 榮太楼 「あきたロール」

明治16年創業の「菓子舗 榮太楼」は、古くから秋田県民に愛され続けてきた老舗菓子店です。秋田市を代表するお菓子として開発したもので、秋田県産あきたこまちを100%使用した米粉に、大納言とあおさを練り込んだ真っ白なロールケーキ。牛乳で炊いたあきたこまちのお米が入った特製の生クリームと、県産の醤油で作ったみたらしゼリーを包み込んだ和風ロールで、秋田の美味しい物が詰まったお土産にぴったりなロールケーキです。

お茶に合うロールケーキは珍しいですよね。


 

岩手

奥州ポテト

つい先日も主人がお土産でもらってきたものを頂きました。

何度も食べたことがありますが、ここのスイートポテトは不動のNo,1 です。

奥州ポテトは、テレビや雑誌などのメディアで絶賛されたスイートポテトで、ホクホク感と糖度の高さが特徴の鳴門金時を使用し、口に入れると、とろ~りとろけるようなスイートポテトに仕上げています。中に濃厚カスタードクリームが入っていて、口どけの良いスイートポテトと絶妙なバランスです。

普通のスイートポテトにはない、中の濃厚クリームがたまらなく美味しく、小さめサイズですが、とても満足感があります。

とろ~り系スイートポテト

www.e-kikuya.co.jp

かもめの玉子

岩手を代表する銘菓かもめの玉子、だれもが一度は食べたことがあるのではないでしょうか。時々東京などの駅中でも売っているのを見かけます。

一口サイズで食べやすく、滑らかな口当たりの黄味餡を薄いカステラ生地で包みこみ、ホワイトチョコレートでコーティングして仕上げた卵型のお饅頭で、どこか懐かしく、優しい味わいが楽しめます。岩手の定番土産として、不動の人気を誇る商品です。

外側のホワイトチョコが溶けやすいので、夏場は冷蔵庫で保管するのがおすすめです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

かもめの玉子12個入り1箱【大船渡の銘菓】
価格:1620円(税込、送料別) (2020/7/27時点)

楽天で購入

 

ふつうかもめの玉子よりひとまわり小さい「ミニ」も食べやすくておすすめです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ガンバロウ岩手 ふるさとは負けない!かもめの玉子ミニ(9個入)
価格:874円(税込、送料別) (2020/7/27時点)

楽天で購入

 

ブルージュプリュス 平泉黄金バウム

ブルージュプリュスは、花巻市に本店をかまえるパティスリー&ブーランジェリーです。平泉黄金バウムは、平泉文化をイメージした黄金に輝く球状のバウムで、平泉名物として話題の商品です。

奥州市のブランド卵「黄金の里卵」や高常商店の「黄金の雑穀」などの黄金食材を使用し、食用金箔とパールバウダーでコーティングしたバウムクーヘンで、黄金文化で栄えた平泉を表現しています。インパクトのあるきらびやかなバウムクーヘン、縁起物としてもおすすめです。

 


 

 純良醗酵バターケーキ

純良醗酵バターケーキは、小岩井農場で生産された原料をたっぷり使用した贅沢なバターケーキで、小岩井農場でしか買えない限定品となっています。小岩井農場の小麦粉、卵、発酵バターを贅沢に使用し、農場内の朴ノ木で作った木枠に入れて、ゆっくり焼き上げた逸品です。口に入れると、芳醇なバターの風味が口いっぱいに広がり、幸せな気分になれるケーキです。

大きめなので家族で切って食べられます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

小岩井農場純良醗酵バターケーキ【スイーツ ギフト ラッピング】
価格:2700円(税込、送料無料) (2020/7/27時点)

楽天で購入

 

さいごに

まずは、北東北の青森・秋田・岩手のおすすめの銘菓のご紹介でした。

記事を書いているだけで、また食べたくなりました。

明日は残りの南東北、宮城・山形・福島の銘菓のご紹介です。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

💕ランキングに参加しています💕

ぜひ、クリックお願い致します。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

 

朝の顔のむくみの原因!効果的な食べ物・飲み物は?

こんにちは、はせちいです。

 

いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます★

 

朝起きると顔がむくんでいたり、夕方になると足がパンパンで重くなったりなど、女性の多くが抱える悩みである「むくみ」。

私は特に、活動量も低く、筋肉量も少ないため、よりむくみやすい体質です。

むくみのないほっそりとした脚 写真無料ダウンロード - フリー素材 ...

夜に味の濃い物を食べて水分を摂りすぎると朝、目が腫れぼったくなっていたり、顔がパンパンになってしまうことがあります。

 

そんな時は、その日1日の食べ物や飲み物に気を付けることでむくみがとれやすくなります。

 

今日はむくみに効果的な食べ物・飲み物などをご紹介します。

f:id:hasechii0730:20200727115304p:image

顔のむくみの原因は?

むくみの5大要因

①塩分の摂りすぎ

②冷え性

③枕が合っていない

④睡眠不足

⑤水分不足

塩分の摂りすぎ

塩分を摂り過ぎると体内の塩分濃度のバランスが崩れる原因につながります。ひとの体は塩分濃度を一定に保とうとする働き(浸透圧の関係)があるので、血液中の塩分濃度が高いと水分をどんどん体内に溜め込んでしまうと言われています。塩分を摂りすぎたときはを排出する働きをもつ「カリウム」が多く含まれている食材を積極的に摂るようにすることで、体内の水分を外に排出することにつながります。

 

塩分濃度が低い方から高い方に水分は移動するため、しょっぱいものを食べて血液中の塩分濃度が高くなると、血液中に水分が移動し、水を溜め込む仕組みが働いてしまいます。これがむくみにつながります。

浸透圧とは?生物の細胞の仕組みをわかりやすく解説|高校生向け受験 ...

(引用:浸透圧とは?生物の細胞の仕組みをわかりやすく解説|高校生向け受験応援メディア「受験のミカタ」)

冷え性

夏は特に冷房や冷たいものの食べ過ぎで意外と体は冷えてしまっています。暑いからといってシャワーだけでは十分に体が温まらず、血行が悪くなりむくみにつながります。夏でも湯船にゆっくり浸かって体全体を温め血行を良くすることで、冷えが改善されむくみ予防も期待できます。

 

夏場は体を温めつつ爽快感を感じられる入浴剤を使うのもおすすめです。


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

バブ クール オリエンタルスパ(12錠)【バブ】[入浴剤]
価格:495円(税込、送料別) (2020/7/27時点)

楽天で購入

 

枕が合っていない

枕が低いと、顔の位置が心臓よりも下にくることで、重力の影響から水分や血液が溜まりやすくなると言われています。逆に枕が高いと、顎が引けて首が下を向く状態になり、それが首や肩の負担となり、凝りや血行不良に影響してむくみにつながります。


 

睡眠不足

夜更かして睡眠時間が少ないと体の代謝が悪くなり、水分代謝の低下(=むくみ)につながることがあります。

また、運動不足などにより筋肉量が減ることで第二の心臓と呼ばれるふくらはぎから、血液を押し戻す力が減り、足のむくみにつながります。

適度な運動・十分な睡眠は浮腫み予防につながります。

水分不足

水分の過剰摂取はもちろんむくみにつながりますが、むくむからと水分を控えることで、逆に水分不足でむくんでいる可能性もでてきます。

人間の体は水分が足りないと、生命維持のために水を溜め込もうと働きます。

特に睡眠中は汗をたくさんかいて脱水になりやすいため、寝る前・起床時には必ずこっぷ一杯の水を飲む習慣をつけましょう。

f:id:hasechii0730:20200727092020p:plain

 

効果的な食べ物

アボガド 

アボカドは栄養価の高い食材で、むくみ対策に効果がある「カリウム」「ビタミンE」が豊富な果物です。

カリウムは体内の塩分バランスを整え、不要な塩分を体外に排出してくれる働きがあると言われています。またビタミンEも同様の働きに加え、血流を良くしてくれるのでむくみが気になるときは積極的に摂りたい食材です。

バナナ

バナナは「カリウム」が豊富です。

カリウムはむくみ対策に欠かせない栄養素のひとつですが、他にも腸内を整える食物繊維も豊富に含まれているので、むくみだけではなく、便秘の改善など女性には嬉しい効果が期待できます。

小腹がすいたときなど、お菓子のかわりにバナナはいかがでしょうか。


 

貝類

アサリやはまぐり、しじみなどの貝類は、コレステロール抑制や高血圧予防の作用のほか、利尿作用があるので、むくみを解消する働きも期待できます。

また、肝臓の機能を高める働きがあるので、飲み会などで飲みすぎた肝臓の機能を回復してくれます。飲み会のあとは、アサリ汁というのも理にかなっていますね。


 

とうもろこし

今旬なとうもろこしは、余分な水分を体外に出し、むくみ改善や胃腸の働きを良くする効果があります。特に、とうもろこしの髭は利水作用が高く、捨てがちな部分ですが実は揚げたりすることで美味しく食べることが出来るのです。</p

合わせて読みたい

www.huffingtonpost.jp

きゅうり

きゅうりはカリウム豊富で身体を潤しながら熱を冷まし、余分な水分を排出させる利水効果があるので、暑さで水分をたくさん取りすぎてむくんでいる人、ほてって熱っぽくなったという人にピッタリの食材です。

きゅうりは色々な料理にもアレンジが効くので使いやすい食材ですね。

効果的な飲み物

緑茶・抹茶

抹茶や緑茶のカフェインには、リパーゼという脂肪の分解を促進する酵素の働きを活性化させる成分が含まれていて、体内の脂肪を分解し、エネルギーとして消費作用や利尿作用があり、むくみも解消も期待できます。

飲みすぎた次の日や顔がむくんでるなあというとき、無理に水分を我慢するのは逆にむくみを助長させてしまいます。

緑茶や抹茶を飲むことで利尿効果を期待しましょう。


 

とうもろこしのひげ茶

さきほども言った通り、「とうもろこしのひげ」には利尿効果があります。また、ひげ茶にはカリウムも豊富に含まれているので、体内の余分な塩分の排出を促すため、むくみをすっきりと解消してくれます。食物繊維も豊富に含まれるため、便秘解消も期待でき、嬉しい効果がたくさんです。


 


 

あずき茶

あずき茶の原料になるあずきには、体内の余分な塩分を排出するカリウム、利尿作用のあるサポニンが豊富なため、顔や脚などのむくみの解消を促進してくれます。

また、抗酸化作用が高く、シミやシワなどの予防改善が期待され、美肌にも効果的と言われています。


 


 

さいごに

朝起きて顔がむくんでると、とてもショックを受けますよね。

だからといって長い時間をかけてマッサージをしたり、美顔器を買うのも大変です。

食べ物や飲み物で少しでも改善できたら嬉しいですね。

 

むくみが気になる日があれば是非ためしてみてください。

とうもろこし茶は利尿効果をとても感じることが出来ました。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

💕ランキングに参加しています💕

ぜひ、クリックお願い致します。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

 

コストコの肉なら「国産豚バラ薄切り」がおすすめ!おすすめの分け方

こんにちは、はせちいです。

 

いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます★

 

先週の火曜日から、コストコ商品紹介週間としていましたが、

いよいよ最終回です!

 

長い間お付き合いいただき、ありがとうございました。

まだまだおすすめしたい商品はたくさんありますが、また今度少しずつ紹介していきます。

 

最終回の今日は「国産豚バラ薄切り」肉です。

コストコの肉商品の中でも必ず購入するおすすめリピ買い商品になります。

f:id:hasechii0730:20200721104200p:image

商品紹介

コストコの「国産豚肉バラうすぎり」は、生鮮食品コーナーで販売されています。

今回「148円/100gあたり」でした。

約1.5㎏で2155円のものを購入しました。

f:id:hasechii0730:20200721081059j:plain

パックに入っていますが、2段重ねになっています。

かなりの大容量です!

保冷バックにて2時間ほど放置しても、肉汁がこぼれることもなかったです。

 

国産の豚肉でこの値段だと、スーパーの薄切り肉とほとんど変わらないですが、我が家は値段より美味しさに感動してリピ買いしているのです。

おすすめの理由

脂が美味しい!

コストコの豚バラ肉はとにかく脂が美味しいんです。

今まで角煮などを食べたときにしか豚肉の脂を美味しいと感じることはなかったのですが、このコストコの豚バラ肉は脂の旨味があるのです。

ですから、炒め物や肉じゃがなどに使ってもその脂が美味しいので汁まで飲み干してしまいたくなります。

一般のものより厚め

1枚の厚さが一般的なものより分厚いので、普通のスーパーで買う豚バラ肉は質素に感じてしまうサムギョプサルはこの豚バラを使うととて贅沢に感じます。

通常の豚バラ肉では焼くと油が溶けてペラぺらになりがちですが、コストコの豚バラ肉は脂も残ります

1枚が大きい

まな板に出してみるとこんな感じです。1枚がとても長く、大きいのが特徴です。

肉巻きなどで、長さが足りず、何枚も巻いて剥がれてしまうなどの心配もなく、また、1枚で十分な量なので、サッとチャーハンなどを作りたいときはこれで十分です。

f:id:hasechii0730:20200721081105j:plain

 

消費期限

POINT

消費期限は購入日より4日間

国産豚肉バラうすぎりの賞味期限は、4日ですが、もちろん冷凍保存も可能です。

冷凍保存

POINT

枚数別に冷凍がおすすめ

我が家では毎回”枚数別に冷凍”をしています。グラムでもいいのですが、毎度計るのは面倒なので…

豚バラ肉の1枚の大きさはほぼ一緒なので枚数でもレシピごとに使う分量を見極めることは簡単です。

 

我が家は2人暮らしなので、1枚、2枚、3枚に分けています。

4人家族だとこの倍は必要ですね。

 

小さなシールに1,2,3と書かれているものが豚バラの枚数です。

3枚になると結構量が多いです。

f:id:hasechii0730:20200721081148j:plain

<我が家の使い分け>

1枚:1人分のチャーハンやお弁当用、ラーメンのトッピングなど

2枚:野菜炒め、小さい物の肉巻きなど

3枚:肉じゃがなどの煮物、カレー、肉巻きなど

 

大きめのジップロックで保存しています。

f:id:hasechii0730:20200721081143j:plain

アレンジレシピ

サムギョプサル

肉が厚いことを生かしたレシピで1番おすすめなのがサムギョプサルです。

食べ応えもあり、肉の旨味が引き立ちます。

cookpad.com

厚揚げ肉巻き

厚めの豚バラでしっかり包まれた厚揚げはボリューミーで男性が喜ぶこと間違いなしのレシピです。

肉1枚が長く贅沢に使えるコストコの豚肉だからこそ作れるレシピです。

cookpad.com

肉じゃが

我が家では大好きなメニューです。

コストコの豚バラはとにかく脂が美味しいので、肉じゃがのダシと豚バラの脂がとてもいい相性になって、ごはんがすすみます。

いつも汁まで飲み干したくなる美味しさです。

cookpad.com

さいごに

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

コストコのお肉はたくさんの種類があって迷いますが、挑戦できずいつも同じお肉を買いがちです。

次は牛タンや牛肉など今まで買ったことのないものにもチャレンジしてみたいとおもいます。

 

最後に、豚角煮の紹介です。

以前知人にお土産で買ったものですが、とても好評だったものです。

そのまま丼にしても、ラーメンのトッピングにしても、薄切りにしておつまみにしてもとても美味しいです。

コストコの豚肉は脂が美味しいのでおすすめです。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

💕ランキングに参加しています💕

ぜひ、クリックお願い致します。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

コストコ「辛子明太ばらこ」は便利食品!アレンジも沢山!

 こんにちは、はせちいです。

 

いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます★

 

第5弾は「かねふく 辛子明太ばらこ」です。

これは冷凍食品・調味料の中でも大人気の商品なので、ご存じの方も多いと思います。

 

明太ばらこがとても美味しく、有能でおすすめなのでご紹介します。

f:id:hasechii0730:20200721104124p:image

商品紹介

通常価格は1498円でしたが、

今回はストアクーポンにて1198円(税込み)で購入できました。

f:id:hasechii0730:20200721081054j:plain

POINT

福岡の大手明太子メーカー「かねふく」が製造!

”ばらこ”というのは明太子の形状のことで、明太子の皮を取り外し粒のみの状態のものをいいます。

 原材料名はこちら⇩

f:id:hasechii0730:20200721082509j:image

<栄養成分>

1本(30g)あたり

エネルギー:30.6Kcal

タンパク質:4.35g

脂質:0.33g

炭水化物:2.55g

食塩相当量:1.59g

 

内容量

袋を開けると、このような感じになっています。

30gが20本の個包装タイプで、1回使いきりタイプなので衛生面でも安心です。

パッケージはチャック付きなので、保存しやすいのもポイントです。

f:id:hasechii0730:20200721081116j:plain

出し口も出しやすくなっているので、使いやすいです。

1回分の使いきりにちょうど良い量がスティック状になっており、明太子の皮があらかじめ取り除かれ、ペースト状になっているため下準備をしなくてもそのまま使えてお手軽です。

f:id:hasechii0730:20200721081136j:plain

味は?

お皿に出してみるとこんな感じです。

辛子明太子ですが、そこまで強い辛みはなく、後から「ピリッ」と程よい辛さがきます。

しっかりと濃い目に味付けされているので、おにぎり1つに対して半分程度、パスタなどにも1人前1本で十分足りそうです。

無着色なのも嬉しいですね。

f:id:hasechii0730:20200721081102j:plain

賞味期限

POINT

賞味期限は製造日から7ヶ月

保存方法は-10度以下とされていますが、普通に冷凍庫で保存すれば問題ありません。

解凍方法

POINT

スティック状なので解凍もすぐ!

解凍は自然解凍だったら常温で約10分

時間がない方は流水解凍するとより時間を短縮することができます。

注意していただきたいのは、レンジで温めるとスティック状の袋が破裂し、中の明太子が飛び出てきてしまうのでレンジでは温めないでください

アレンジレシピ

明太子スパゲッティ

やはり1番のおすすめは明太子スパゲッティです。

めんつゆも使えば2人前も1本で作ることが出来ます。

cookpad.com

明太マヨディップ

我が家でも定番のアレンジレシピです。

我が家はスティック野菜が大好きなので、明太ばらことマヨネーズを混ぜるだけで簡単にディップソースができるのはとても助かります。

cookpad.com

明太子チーズのホットサンド

少し濃いめに味付けされている明太ばらこはトーストとの相性も抜群です。

チーズも合わせるとより濃厚で美味しくなります。

cookpad.com

さいごに

f:id:hasechii0730:20200726065027j:image

先日作った明太子うどんです。

 

今日ははコストコで今売れに売れているかねふくの辛子明太ばらこの紹介でした。

一度使うとあまりの便利さと美味しさにリピートしてしまいます。

ごはんのお供だけでなく、パスタやトーストなどのアレンジに、どんな食べ方でも美味しくいただけるのでおすすめです。

コストコに行ったらぜひ冷凍コーナーをチェックしてみてください。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

💕ランキングに参加しています💕

ぜひ、クリックお願い致します。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

 

コストコ「宗家キムチ」は本格的!リピ買いの理由

こんにちは、はせちいです。

 

いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます★

 

コストコ商品紹介も残すところ本日を入れてあと2回になりました。

お付き合いいただき、ありがとうございます。

 

我が家のリピート品である「宗家キムチ」です。

辛いものが大好きで、旅行で韓国にも足を運んだことがあるくらいの私ですが、この値段でこんなに本格的なキムチが食べられることに驚きです!

f:id:hasechii0730:20200721104139p:image

商品紹介

1.2㎏の大容量で698円(税込み)です。※2020年7月時点

本場韓国直輸入の白菜キムチで、「宗家キムチ」という商品名です。宗家キムチは韓国で長い間ナンバーワンの売り上げを誇っているため、韓国国民が認める本物の味です。

f:id:hasechii0730:20200721081124j:plain

<栄養成分表示>

100gあたり…

エネルギー:75Kcal 

タンパク質:3.6g

脂質1.9g

炭水化物:10.6g

食塩相当量:2.9g

f:id:hasechii0730:20200721081132j:plain

成分表示を見てみてもわかる通り、はくさい・だいこん・にら・たまねぎなど具材も盛りだくさんです。

手持ちできるプラスチックボトルに上層までパンパンに入っています。

容器もきちんと密閉できるものなので、保存も安心です。

f:id:hasechii0730:20200721081120j:plain

内容量

1.2Kgの大容量です。

普通のスーパーだと、100g100円程度で販売されており、200g程度のものがほとんどで、数回使うとすぐになくなってしまいますが…

こちらの宗家キムチは100g約60円という安さで購入できます。

味は?美味しさの秘密

POINT

美味しさの秘密は魚介の塩辛と魚醤油!

宗家キムチが人気を集めている理由は、魚介の塩辛と魚醤油による濃厚な旨味です。韓国では通常旨味が強い甘海老の塩辛を使ってキムチを作ります。

魚醤油は魚を塩漬けにして発酵・熟成させた塩辛の上澄み液で、タイ料理でおなじみの「ナンプラー」が有名です。もちろん魚醤油も韓国のキムチ作りに欠かせません。つまり本当のキムチの美味しさは、魚介の旨味が決め手ということになります。

f:id:hasechii0730:20200721081113j:plain

安いキムチは”ただ甘い””水っぽい”という印象がありますが、この宗家キムチは「噛んでじわっと辛みと旨味が出てくる」いいキムチです。

トウガラシの辛みも爽やかです。

安いキムチ特有の水っぽさもなく、しっかり具材に味がまとわりついています。

お皿に出してみても、水っぽさは感じられません。

f:id:hasechii0730:20200721081108j:plain

 

消費期限

POINT

消費期限は1か月と短め

消費期限は1か月と短めです。冷凍保存もできますが、大根などは水分が多いので解凍したとき、繊維も崩れ、水分が出てしまい味も風味も損なってしまいます。ですので、冷凍保存はあまりおすすめではありません

美味しい食感をしっかり最後まで味わいたいなら、1か月でしっかり使い切ることが必要です。

アレンジレシピ

キムチチャーハン

定番ですが、外せないチャーハン!

宗家キムチは汁気が少ないため、チャーハンも水っぽくなることを防ぐことが出来ます。

cookpad.com

豚キムチ

こちらも定番です。

キムチにしっかり旨味があるので、味付けもシンプルがおすすめです。

cookpad.com

キムチチゲ

消費期限が近くなってきて消費に困ったときは、チゲがおすすめです。

cookpad.com

さいごに

コストコの宗家キムチは韓国国民が認める味というだけあって、魚介の旨味が濃厚で、酸味がマイルドなので日本人でも食べやすく、マニアがリピ買いするほど評判の良い商品です。

大容量で使い切れない!?と思う方もいるかもしれませんが、我が家は2人暮らしでしっかり使い切ることが出来ています。

韓国料理が好き!キムチが好き!という方には是非おすすめしたい1品です。

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

💕ランキングに参加しています💕

ぜひ、クリックお願い致します。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

コストコ 「カークランドのオリーブオイル」は大容量で高品質!

こんにちは、はせちいです。

 

いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます★

 

「コストコ商品週間」第4弾です。まだまだあります。

コストコ歴はまだ約1年ですが、最初の頃より上手に買い物・活用できるようになった気がします。

 

今日はKIRKLANDの「オーガニック エキストラバージンオリーブオイル」です。

f:id:hasechii0730:20200720121538p:image

 商品紹介

f:id:hasechii0730:20200720111755j:plain

コストコの定番・人気のオリーブオイルです。

「カークランド」なのでコストコオリジナルの商品です。

約2Lの大容量で1498円(税込)でした。※2020年7月時点

原産国はイタリアのようです。

f:id:hasechii0730:20200720111800j:plain

栄養成分表示はこのようになっています。

f:id:hasechii0730:20200720111804j:plain

こちらはオーガニック商品のため農薬や化学肥料を使わずに、自然な状態で栽培、加工していることを指しています。つまり商品の安全性はもちろん地球環境にも配慮された商品なんです。

パッケージをみると「JAS」マークがついているのがわかります。

ホームページによると、収穫して24時間以内にコールドプレスによって作られ、国際オリーブオイル評議会とUSDA(アメリカ農務省オーガニック認証制度)から高い評価を受けていることを示しているそうです。 

安さの秘密!?

大容量でこれだけの安さだと「大丈夫なの?」と不安な面もあると思いますが、カークランドはコストコオリジナルブランド名です。こちらの名前がついているということは、コストコが独自に企画・販売している証拠であり価格も取引先を通して仕入れるよりも安くなるというという安さの秘密があります。

コスパの良さは?

市販のスーパーなどで手に入るオーガニックEXバージンオイルは100gあたり300~400円ほどで売られているものがほとんどです。

しかし、コストコのオーガニックエキストラバージンオリーブオイルは100gあたり100円以下という安さで購入できます。

良質で安心のオリーブオイルがこの破格で手に入るのは、とても嬉しいですね。

気になる味は?

我が家はキッチン用と食卓用に分けて使っています。

キッチン用では炒め物用、食卓ではサラダなどにかけるようとして、オイルボトルに入れて使っています。

気になる味は、エクストラバージンオリーブオイルで化学的処方をされていないので、オリーブの香りが非常に生きています。サラダやパンにつけて食べるなど、そのまま使っても、オリーブ特有のほんのり酸味のある香りが口に広がってとても美味しいです。

 

消費期限

POINT

賞味期限:購入日より約1年2ヶ月

消費期限は1年2ヵ月とやや長めです。2Lも使い切れる⁉と思いますが、我が家では炒め物やサラダ、ドレッシングなど様々なところで大活躍しており、500mlのオリーブオイルは2ヵ月経たずに使い切ってしまうため、1年以内には余裕で使い切ることが出来そうです。

もし、時間が経ったオリーブオイルを使いたくないという方は、唐揚げや揚げ物用の油として使うこともできます。

保存は遮光がポイント

POINT

オリーブオイルの風味を壊す原因は、紫外線、酸素、温度

オリーブオイルの保存に当たって大事なことは、

①太陽の光(紫外線)をあてないこと

②高温を避けること 

です。

まずそのためには、オイルボトルでの保存がおすすめです。

中でも100円ショップなどに売っている透明のガラス製ではなく、遮光ができるものがおすすめです。

 
 

また、保存には「冷暗所」が最適とされており、ステンレス製のオイルボトルは冷暗所で保管することで15度以下を保つことが出来るためとてもおススメです。

また、入れ替えも少しずつ行うことでより酸化を防ぐことが出来ます。

 さいごに

我が家では和食も洋食も使う油はオリーブオイルにしています。

毎日使うものですので、安心安全でコスパのいいものが嬉しいですね。

きちんと保存すれば品質も保つことが出来るので、大容量もおすすめです。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

💕ランキングに参加しています💕

ぜひ、クリックお願い致します。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

 

コストコの岩塩「ピンクヒマラヤソルト」はコスパ最高!

こんにちは、はせちいです。

 

いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます★

 

今週は「コストコ商品紹介週間」です。

どうかお付き合いください。

 

今日はコストコの岩塩「ピンクヒマラヤソルト」です。

f:id:hasechii0730:20200720121517p:image

ミル付き岩塩

f:id:hasechii0730:20200720103037j:plain

f:id:hasechii0730:20200720104701p:plain

通常は、ミル付きの368.5g×2本で販売されています。

価格は2本セットで698円(税込み)でした。(※2020年7月時点)

我が家は実家と半分に分けて、うちは電動ミルをもっていたため、ミル付きは実家になりました。

 

成分表示はこんな感じです。

f:id:hasechii0730:20200720103051j:plain

原産国はパキスタンでした。

ヒマラヤピンク岩塩の特徴

無料写真] ヒマラヤ山脈のエベレスト - パブリックドメインQ:著作権 ...

ヒマラヤ山脈は世界で一番、標高の高い地域にある山脈で、パキスタン、インド、ネパール、中国、ブータン、5つもの国に連なってそびえています。

この壮大なヒマラヤ山脈の麓で採掘された岩塩をヒマラヤ岩塩といいます。

ピンクの岩塩を使う場合には、海藻類、魚、乳製品を一緒に摂取すると栄養バランスいいそうです。

またピンク岩塩は「溶けにくい」という特徴があるため、肉などに使う場合は下味としてではなく「仕上げに」使うことで岩塩と肉の良さが引き立ちます。

コスパはいいの?

POINT

スーパーの3分の1の値段で購入できる!

ヒマラヤピンクソルトは、普通のスーパーでは100gあたり300円程度で販売されていますが、コストコカークランドの岩塩は100gあたり95円程度で購入でき、とても安く手に入れることが出来ます。

また、ヒマラヤピンクソルトは販売しているスーパーも少ないため、ネットで購入することも考えましたが、ネットで販売されているものよりも安く手に入れることが出来ました。

消費期限

消費期限も2年半と長いため、湿気などに注意すれば長期保存も可能です。

我が家はラッセルホブスの「電動ミル」で使っています。

好きな主婦ユーチューバーがおすすめしていたミルで、プッシュボタンがとても押しやすく、ステンレス製で汚れも落としやすく、何よりスタイリッシュでとても気に入っています。

f:id:hasechii0730:20200720105824j:plain



 

 

ブラックペッパーもおすすめ

我が家ではブラックペッパーもコストコのカークランドのものを使用しています。半年以上前に購入して、毎日のように使っていますがまだ3分の1以上余っています。

f:id:hasechii0730:20200720105817j:plainf:id:hasechii0730:20200720105821j:plain

粗びきコショウは香りがとてもよく、料理の仕上げやスープに入れるととてもコショウの香りが楽しめます。普通のコショウホールは高いですが、コストコカークランドのコショウは大容量で安いためいつもたくさん使ってしまいます。

ミル付きやもう少し少ない物も販売してますが、我が家で購入したものは399gの大容量で800円程度だったと思います。こちらはミル付きではないので、自宅にミルがあることが前提になります。

 

さいごに

コストコの調味料系でもお気に入りの2品でした。

我が家はサラダやお肉なども、ドレッシングやソースより、「塩コショウ派」なので、香りが楽しめるようにミルで挽くことを大事にしています。

 


他にもコストコにはたくさんの調味料がありますね。

大容量のものばかりなので、少しずつ挑戦していきたいなと思います。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

💕ランキングに参加しています💕

ぜひ、クリックお願い致します。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

骨や汁まで使えるコストコのティサリーチキン!解体方法やアレンジレシピ

こんにちは、はせちいです。

 

いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます★

 

昨日から「コストコ商品紹介週間」になってます。

f:id:hasechii0730:20200720093701p:plain

今日は、「ロティサリーチキン」です。

口コミ通り、骨まで美味しく使うことができ、そのコスパの良さに感動です。

f:id:hasechii0730:20200720121455p:image

驚きの値段

f:id:hasechii0730:20200720094004j:plain

驚きなのがその値段です。

今回は699円(税込み)で購入しました。(2020年7月時点)

通常、クリスマスによく出回るローストチキンの丸焼きなどは2000~3000円ほどしますが、コストコでは常にこの価格で購入することが出来ます。

この価格からは想像できないくらいのチキンの柔らかさ、ジューシーさには驚かされました。

ロティサリーチキンとは?

POINT

ロティサリーとは「ローストする」が語源

ロティサリーとはフランスが本場でフランス語で“ロースト”という意味だそうです。

ロティサリー(=ロースト)という調理方法は、チキン、ビーフ、ポークなどの肉料理の丸焼きに使われる調理方法で、お肉の油を落としながら、比較的低温でじっくりと焼くため油っぽくなく、表面はカリッと、中はふっくらジューシーに仕上がるのが特徴。

ロティサリーチキンとは、ハーブ、香辛料などで味付けした鶏を、専用オーブンを使って焼き上げた鶏の丸焼きです。

フライドチキンなどは衣をつけているため高カロリーですが、ロティサリーチキンは回転しながら高熱で焼かれる内に余計な脂が落ちるため、カロリーが抑えられる健康的でヘルシーな調理法です。

 

こういった⇩ロティサリーマシンで作られますが、コストコ店内にもこのロティサリーマシンがあり、店内でじっくり時間をかけて焼かれたものが販売されるため、出来立てでとても美味しいのです。

コストコで大人気!チキン丸焼き「ロティサリーチキン」を東京で食べ ...

出典:

 

日持ち

POINT

日持ちは購入日を含む2日間

開封するまでは常温保存で大丈夫です。

食べきれない場合は、冷凍保存やアレンジ料理にもできるため、2人暮らしなどにもおすすめです。

我が家は購入日の夜に半分弱をナイフとフォークでそのまま食べて、残りは冷凍やリゾットなどにして食べました。

温め方

POINT

温め直しはレンジとオーブンの二刀流がおすすめ!

温め方はレンジとオーブンの2つ方法がありますが、ジューシーさをより味わいたい方は両方使うのがおすすめです。

レンジだけの場合

レンジだけの場合は蓋を外して、500Wで8分温めます。

※パッケージにも記載されています。

レンジ&オーブンの場合

レンジで500Wで5分温める(完全に温まってなくてもOK)

            ⇩

230度のオーブンで10分焼く

ちなみに、オーブンで温める際はトレーから外して、脂が落ちてしまうためクッキングシートなどを下に引いてから温めることをおすすめします。

解体方法

POINT

ロティサリーチキン1羽で、もも・むね・ささみ・手羽・ぼんじりが一度に味わえる!

ロティサリーチキンの醍醐味の一つは色々な部位が一度に楽しめるということです。

解体方法をきちんとすれば、1羽分を上手に美味しく、無駄なく使い切ることが出来ます。

 

※我が家は解体がぐじゃぐじゃになってしまい、綺麗にならないので、ネットの写真を参考にさせていただきます。

①ももを切る

脚の骨を横に引っ張ればもも肉がはずれます。

f:id:hasechii0730:20200720100939p:plain

(暮らしニスタ|知りたい!教えたい!暮らしのアイデアがいっぱい!)

②手羽先を切る

f:id:hasechii0730:20200720100643p:plain

(macaroni [マカロニ] | 食から暮らしを豊かにする、女性のためのライフスタイルメディア)

手羽先はもも肉の奥にある小さな部位です。手羽も柔らかく、ほろほろっと肉がほどけてくれて食べやすいです。

③むねを切る

f:id:hasechii0730:20200720101021p:plain

(暮らしニスタ|知りたい!教えたい!暮らしのアイデアがいっぱい!)

一番大きな部位、むね肉です。胴体の真ん中部分に親指を入れて、ぐっと開けばむね肉が取れます。

④鶏がらも!

骨や鶏がらについた肉も捨てないでください!ここには旨味成分がたっぷりで、美味しいダシがとれます。

f:id:hasechii0730:20200720101138p:plain

(暮らしニスタ|知りたい!教えたい!暮らしのアイデアがいっぱい!)

アレンジ

私は、ロティサリーチキンのトレーにたまった汁と鶏がらを使って、「リゾット」を作りました。

塩味が強いシーアスパラガスもいれたため、味付けはコショウのみ。ほどよい鶏の油とダシが効いていてとても美味しかったです。

主人からも「中華料理にでてきそう!」と好評でした。煮込む必要もないため、10分ほどで完成し、こんな手軽に美味しくできるレシピはありがたいです。

チーズを入れようかも迷いましたが、塩味は十分あり、鶏ガラの味を楽しむにはそのままが一番でした。

f:id:hasechii0730:20200720094015j:plain

その他にも・・・

ロティサリーチキンのカレー

こちらも肉の煮込み時間がないため、時短でカレーを作ることが出来、鶏のダシも効いてひと味違うカレーになりそうです。

cookpad.com

ロティサリーチキンのホットサンド

パンとの相性もいいようです。普通のサラダチキンは淡白な感じで少し物足りなさを感じるという方も、ロティサリーチキンはローストした香りとほどよい鶏の油が効いて満足感もあります。

cookpad.com

さいごに

クリスマスやパーティーでしか食べられないと思っていた丸ごとチキンがこんなに手軽な値段で美味しく食べられるのは嬉しいですね。

また、コストコのロティサリーチキンはアレンジも効くため、無駄なく使い切ることができそうです。

我が家は2人暮らしですが、3.4日ほどですべて美味しく使い切ることが出来ました。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

💕ランキングに参加しています💕

ぜひ、クリックお願い致します。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

まるで海ぶどう!?コストコのシーアスパラガスとは?保存方法やアレンジも

こんにちは、はせちいです。

 

いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます★

 

f:id:hasechii0730:20200720082052j:image

またまたコストコへいってきました。

今回は食材ばかりです。

 

せっかくなので、自分の記録用にも今週はコストコ商品紹介週間になりそうです。

すみませんがお付き合いください。

 

今日は「シーアスパラガス」です。

以前試食で食べてとても美味しくて、やっと購入したものです。
f:id:hasechii0730:20200720121428p:image

シーアスパラガスとは?

f:id:hasechii0730:20200720082049j:plain

POINT

シーアスパラガスは「海の野菜」

アミノ酸、ミネラル、食物繊維豊富なシーアスパラガスはビタミンA・B2・B6・B9・Cなどという海水植物のなかでも栄養豊富な野菜です。また、アンチエイジングの効果が高いとされ、「ベスト・エンターエイジングフード」と言われているのだそうです。

栄養価が高く、海水で自生する野菜です。

海岸沿いの浅瀬など塩分の多い土壌で成長します。

国内でも、一応採れることは確認できているようですが、絶滅危惧種になっているため、天然のものを収穫することはできないそうです。

また、栽培も行われていないようなので、輸入に頼るしかありません。

イギリスをはじめ、オランダなどヨーロッパでは栽培も行われており、ヨーロッパのスーパーではよく売られているそうです。

国内にはイスラエルなどから入ってきており、コストコのシーアスパラガスの原産地はイスラエルでした。

収穫は新芽が伸びてくる春から夏まで行われ、出回るのは4月頃から9月頃までとなるそうなので、コストコでも購入できる期間は限られそうですね。

(マルシェ青空)

値段

ネットをみてみると幅があり、800円近くが相場のようですが、

今回は300gで698円で購入できました。

クーポン対象になってなかったようで、レシート上でも値引きはされていませんでしたが、価格表示が赤くなっていたので多少安売りしていたのでしょうか。

食べ方・味は?

POINT

食べ方は「生のまま」「サッと茹でて」

 生のまま

生のままでも食べられるということでしたので、まずはサッと洗って生のままで。

生のままだと、食感はシャキシャキ(プチプチ?)で海ぶどうのような感じでした。かなり塩味が強く、サラダに入れる場合は塩やドレッシングなどは不要でした。

トマトなどと一緒に食べましたが、我が家はいつも丸ごとトマトには塩をかけて食べるので、シーアスパラガスの塩味がちょうどよかったです。

生のままの難点といえば、「青臭さ」があることです。私と主人はそこまで気になりませんでしたがネットの口コミでは青臭さが不評のようでした。トマトや他の具材と合わせると、塩味が引き立ち、青臭さは半減したように感じました。

サッと茹でて

茹でると、生の状態よりは多少シャキシャキ感は失われますが、きちんと食感は残っています。

茹でることで緑色がより一層鮮やかにもなります。

加熱しても、塩味が無くなるということはありませんでしたが、青臭さやエグミ、塩味も若干マイルドに感じられる気がしました。

 

その他にもソテーしたり、揚げるなどの調理方法もあるそうです。

アレンジ

鮮やか!シーアスパラガスとトマトのサラダ

cookpad.com

私もやってみましたが、トマトとの相性がとてもよかったです。シーアスパラガスの独特の食感や塩味を味わいたい方にはサラダがおすすめです。

クリームパスタ

cookpad.com

挑戦してみたい一品です。ヨーロッパではシーアスパラガスを使ったパスタが人気のようです。もともと塩味がしっかりついているため、少ない調味料でしっかり味が調えられるとか。青臭さが気になる方もクリームソースで緩和されそうですね。

豚肉炒め

cookpad.com

塩味を生かして野菜炒めもおすすめです。シーアスパラガスの食感も一緒に楽しむことができ、色どりも鮮やかになるのでお弁当の一品にもいいですね。オリーブオイルなどのオイル系との相性もいいので、是非作ってみたいです。

保存方法

POINT

保存は冷蔵で2.3日、冷凍で2.3週間

常温での保存はNGです。300gと大量に入っているため、すぐに食べきれない場合は冷凍保存がおすすめです。

冷蔵の場合

密閉できる保存容器か、ジップロックでしっかり空気を抜いて野菜室にて保存します。シーアスパラガスは乾燥に弱いので、しっかり密閉できるもので保存してください。

冷凍の場合

冷凍の場合は一度茹でてから保存します。

①熱湯で1分弱茹でる

②キッチンペーパーなどでしっかり水気を切る

f:id:hasechii0730:20200720185801j:image

③ジップロックなどになるべく平たくして空気を抜いていれる

f:id:hasechii0730:20200720185819j:image

④冷凍室へ

急冷した方が鮮度を保てるため、アルミなどの上に置くことで急冷が期待できます↓

f:id:hasechii0730:20200720185901j:image

さいごに

一般のスーパーでは見かけたことがない「シーアスパラガス」

海の野菜というだけあって、しっかりした塩味、ミネラルなどの栄養豊富、シャキシャキとした食感、すべてが新鮮でした。

4~9月が収穫期間ということですので、コストコでの販売期間も限られるのではないかと思っています。

ぜひ気になる方は試してみてください。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

💕ランキングに参加しています💕

ぜひ、クリックお願い致します。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ